試合日程 | 2024年11月23日
2024年11月23日、東京スカイツリーグ・公式 東京桐蔭対ADブルーフレイムズの一戦が大井ふ頭中央海浜公園B(面は当日)野球場で行われ、0 対 4で ADブルーフレイムズが勝利した。
ADブルーフレイムズ様
この度は対戦、およびグラウンド確保ありがとうございました。
チームとしては久々の完封負け。圧巻の継投になすすべなしでした…。
しかし、リーグ戦10試合消化し、来年のトーナメント出場は確定させることが出来たので、チームメンバーには本当に感謝です。
先発のKAITO#16、リリーフのDAIKI#11は日曜日から間隔がない中でよく投げてくれました。
調子は両投手ともまずまずではなかったのでしょうか。打線が点を取らなかったことが全てです…。
投手陣の皆んな、1年間リーグ戦でよく投げてくれました。ありがとう!
悪かったです。
やはり、ビヨンドのない世界は厳しいです。
捉えた打球も頭を超えず…
何より、相手投手のレベルが非常に高かったです。
素晴らしいチームでした…。
初回です。
何とか0点で踏ん張れそうでしたが、最後の最後にエラー絡みの2失点が痛かったです。
その後、打線も奮起できず…
この試合が最終戦となりました。
チームの皆んなには、1年間戦い抜いていただき、感謝しかないです。
来年はトーナメントにも復帰できるので、来年こそはプロスタでできるよう頑張りましょう。
打 順 | 選手名 | 経 験 | OPS | 打 率 | 守 備 | 打 点 | 得 点 | 盗 塁 | 盗 失 | 失 策 | 美 技 | 1 回 | 2 回 | 3 回 | 4 回 | 5 回 | 6 回 | 7 回 | 8 回 | 9 回 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ![]() | TATSURO(8) 291 view | 中 | ★ 0.903 | .286 | 三 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 四球 | 三振 | アゴ | ||||||
2 | ![]() | YOKOTA(6) 345 view | 中 | 0.874 | .370 | 遊 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 犠打 | 三振 | ア直 | ||||||
3 | ![]() | ITO(96) 333 view | 中 | ★ 1.208 | .500 | 二 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | ア飛 | アゴ | |||||||
4 | ![]() | MASUDA(4) 437 view | 中 | ★ 1.258 | .571 | 中 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | アゴ | 内安 | |||||||
5 | ![]() | SHOTA(10) 125 view | 中 | ★ 1.500 | .500 | 捕 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 四球 | 三振 | |||||||
6 | ![]() | KOGURE(52) 394 view | 小 | 0.450 | .105 | 左 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 四球 | アゴ | |||||||
7 | ![]() | TAKUMA(2) 344 view | 小 | 0.841 | .300 | 一 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | アゴ | 安2 | |||||||
8 | ![]() | SEI(0) 1092 view | 中 | 0.830 | .273 | 右 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | アゴ | アゴ | |||||||
9 | ![]() | DAIKI(11) 399 view | 中 | 0.619 | .238 | DH | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 三振 | 死球 | |||||||
10 | ![]() | YAMAMOTO(24) 240 view | 小 | ★ 1.425 | .600 | DH | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | アゴ | ア飛 | |||||||
11 | ![]() | KAITO(16) 371 view | 中 | ★ 1.000 | .500 | 投 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 三振 | ア飛 | |||||||
先 攻 | ![]() | 東京桐蔭 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | ||||||||||||
後 攻 | ![]() | ADブルーフレイムズ | 4 | 2 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | ||||||||||||
打 順 | 選手名 | 経 験 | OPS | 打 率 | 守 備 | 打 点 | 得 点 | 盗 塁 | 盗 失 | 失 策 | 美 技 | 1 回 | 2 回 | 3 回 | 4 回 | 5 回 | 6 回 | 7 回 | 8 回 | 9 回 |
|
1 | ![]() | 中真(1)[投制] 226 view | 大 | ★ 1.082 | .294 | 投 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 見三振 | 中2 | 四球 | 四球 | |||||
2 | ![]() | 根本(17)[投制] 337 view | 大 | ★ 0.935 | .350 | 一 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 | 左安 | 四球 | 一飛 | 三直 | |||||
3 | ![]() | 佐藤翔(99)[投制] 515 view | 大 | ★ 1.455 | .500 | 遊 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | ニ安 | 投ゴ | 投ゴ | ||||||
4 | ![]() | 島脇(10)[投制] 230 view | 大 | 0.548 | .143 | 捕 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 中安 | 右飛 | 中安(1) | ||||||
5 | ![]() | 山本浩(44) 119 view | 高 | ★ 1.400 | .400 | 右 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 左安 | ニ飛 | 三ゴ | ||||||
6 | ![]() | 三浦(5) 155 view | 高 | 0.600 | .300 | 三 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 投失(2) | 左2 | 遊ゴ | ||||||
7 | ![]() | 上山(3) 132 view | 中 | 0.377 | .091 | 左 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 四球 | ニ直 | 一ゴ | ||||||
8 | ![]() | 松澤(8) 178 view | 中 | 0.750 | .167 | 二 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 遊ゴ | 遊安 | 投ゴ | ||||||
9 | ![]() | 桜田(67) 289 view | 中 | 0.413 | .091 | 中 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 三ゴ | 四球 | 三ゴ | ||||||
10 | ![]() | 中村(22) 177 view | 草 | ★ 1.028 | .444 | DH | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 捕飛 | 投失 | 三振 |
【ADブルーフレイムズ】
桜田(67)
289 view
東京桐蔭さま、対戦ありがとうございました!
風が強く、肌寒さを感じる中での対戦でしたがお互い怪我なく終えられて良かったです!
とても活気があり、本当に野球が大好きで真剣にかつ、楽しくプレーをされている素敵なチームでございました!
今回のゲームは、ブルーフレイムズにとってのシーズン最終戦。継投、打線、守備において全てが噛み合ったゲームでした。
前回の試合から事前のイメトレを行い試合に臨んでおり、その結果が身を結んだのかなと思っています!
そして何よりも大井埠頭のF面というバフ効果も大きかったです(F面はチーム初勝利の地)
今回は4名が登板しました(厚い自慢の投手層)
先発は打ってよし、走ってよし、投げてよしの中真でした。
抜群の制球力で特殊能力(被弾)も発動せず、テンポ良く投げて初回の攻撃につなげてくれました。
2番手は唸る豪速球根本。
浮き上がるようなストレートでピシッと2回を投げてくれました。
センターから見ていて惚れ惚れするストレートでした。
3回は捕手→投手へ、好きなポジションはショートの島脇。
安定感抜群のセットポジションから1回2奪三振の本格派右腕のピッチングでした。
4回からは秋田の剛腕こと私、桜田が登板。
4回以降試合終了までとオーダーを受けていたので後半のHP0に怯えていましたが、少しフォームをコンパクトにしたのが良かったのかどこも傷めることなく最終回まで投げ切ることができました。
気がつけばノーヒット完封リレーでこのままシーズンオフに入るのが勿体無いピッチング内容でした。
事前インプット「狙い球を決めて打つ」がしっかりできていたのではないかと思います。
特に今シーズンのブルーフレイムズは内野の頭を越えないで試合が終わることもありましたが、事前インプット後は際どい球は見極め、欲しい球を自分のポイントで弾くといったバッテイングができてました。その甲斐もあってか、アウトになった打球もヒット制の打球が多く、四球も選ぶことができていたのではないかと思います。
中真、三浦の外野の頭を越える長打、根本、山本、島脇の外野へのシングルヒットと複合バット禁止になったにも関わらず鋭い当たりが連発していました。
1回裏の攻撃です。
連打でチャンスメイクし、隙を見逃さず得点を重ねられたことが大きいです。
途中相手チームの外野手の好返投もありながら無理にホームを狙わず確実に進塁できたことが大きいです。
初回に打点を上げた三浦は投手への強襲ヒット!?と話しておりましたが、どん詰まりボテボテの投ゴロだったので走るのに夢中で夢を見ていたみたいです。(点数はちゃんと入ってました)
今回がADブルーフレイムズ最終戦でした。
本年からチームが始動し、初勝利もこの「大井埠頭F面」でF面に始まりF面に終わるシーズンでした。
本当にこの一年一緒に戦い抜いてきたメンバーの皆さん、試合を快く快諾してくださったチームへ改めてお礼申し上げます。
12月には納球会が控えています!最後この一年を振り返って、来年度のシーズン開始へのパワーを蓄えていきましょう!
本当に1年間お疲れ様でした。来年のシーズン開始まで夜しか眠れません()
登 板 順 | チ | ム | 選手名 | 経 験 | 防 御 率 | イ ニ ン グ | 自 責 点 | 失 点 | 奪 三 振 | 与 四 球 | 与 死 球 | 被 安 打 | 被 本 塁 打 | 暴 投 | ボ | ク | 勝 敗 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ![]() | ![]() | KAITO(16) 371 view | 中 | 1.56 | 2回0/3 | 0 | 2 | 1 | 2 | 0 | 4 | 0 | 0 | 0 | 負 |
2 | ![]() | ![]() | DAIKI(11) 399 view | 中 | 6.18 | 4回0/3 | 1 | 2 | 1 | 2 | 0 | 3 | 0 | 0 | 0 |
登 板 順 | チ | ム | 選手名 | 経 験 | 防 御 率 | イ ニ ン グ | 自 責 点 | 失 点 | 奪 三 振 | 与 四 球 | 与 死 球 | 被 安 打 | 被 本 塁 打 | 暴 投 | ボ | ク | 勝 敗 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ![]() | ![]() | 中真(1)[投制] 226 view | 大 | 0.88 | 1回0/3 [投手制限] | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
2 | ![]() | ![]() | 根本(17)[投制] 337 view | 大 | 0.00 | 1回0/3 [投手制限] | 0 | 0 | 1 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
3 | ![]() | ![]() | 島脇(10)[投制] 230 view | 大 | 0.00 | 1回0/3 [投手制限] | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
4 | ![]() | ![]() | 桜田(67) 289 view | 中 | 3.85 | 3回1/3 | 0 | 0 | 3 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 勝 |
1位
東京桐蔭
22SEIYA
高弾道/A/A/A/超アベレージヒッター/チャンス。1stユニフォーム背番号(ネイビー):20。2ndユニフォーム背番号(迷彩):4。3rdユニフォーム背番号(ストライプ):22。4thユニフォー
1163 view
2位
東京桐蔭
0SEI
中弾道/B/C/S/超チャンスメーカー/盗塁。1stユニフォーム背番号(ネイビー):39。2ndユニフォーム背番号(迷彩):39。3rdユニフォーム背番号(ストライプ):0。4thユニフォーム背番号(
1092 view
3位
東京桐蔭
1HAGI
高弾道/A/C/E/超対ピンチ/チャンス。1stユニフォーム背番号(ネイビー):64。2ndユニフォーム背番号(迷彩):18。3rdユニフォーム背番号(ストライプ):18。4thユニフォーム背番号(
634 view
6位
東京桐蔭
11DAIKI
高弾道/B/A/B/超ノビ/対エース。1stユニフォーム背番号(ネイビー):46。2ndユニフォーム背番号(迷彩):46。3rdユニフォーム背番号(ストライプ):11。4thユニフォーム背番号(ブラ
399 view
8位
東京桐蔭
52KOGURE
中弾道/E/D/D/超プルヒッター/いぶし銀。1stユニフォーム背番号(ネイビー):1。2ndユニフォーム背番号(迷彩):1。3rdユニフォーム背番号(ストライプ):1。4thユニフォーム背番号(ブ
394 view
9位
東京桐蔭
16KAITO
中弾道/D/E/B/超対強打者/キレ。1stユニフォーム背番号(ネイビー):16。2ndユニフォーム背番号(迷彩):47。3rdユニフォーム背番号(ストライプ):16。4thユニフォーム背番号(ブラッ
371 view
1位
C.C.Nationals
66大森
ツボにはまれば長打を打てる捕手で第2代C.C.Nationals新人王受賞(近藤と同時受賞)
2018の大半をカナダへ留学(もとい、MLB観戦旅行)していた。
一時期から体
51631 view
2位
Brains
30大沼
* … * … * … * …* … * … * … * …*
◆選手としては2022年に引退◆
【ブレインズ生涯成績(2009-2022)】
打率.365(
50380 view
4位
ギャルソンジャイアンツ
4ズッシー
年に1度、芯で打った時の飛距離はチームNo.1のスラッガー。オレンジ色の木製バットにこだわりを持ち、毎年買い替えて愛用しているが、チームメイトからはビヨンドを使えばすぐに4番を打てるのに…と陰口を叩か
45060 view
477
view
受賞選手
フューチャーカップ
チャレンジカップ
リベンジカップ
チャンピオンシリーズ
ワールドシリーズ