試合日程 | 2024年11月16日
2024年11月16日、東京スカイツリーグ・スカイツ・リベンジカップ 琉球システマ対飛燕すわほーずの一戦が東綾瀬公園野球場で行われ、4 対 2で 琉球システマが勝利した。
まずは飛燕すわほーずの皆さま、お手合わせいただきありがとうございました。
格上のチーム様相手に、実力以上を出さないと勝てないとチーム一丸となって挑みましたが、
結果的に初回に点を積み重ね、その点をなんとかギリギリ踏ん張って守ることができました。
エラーや四球で自滅するパターンがシーズン中何度も見られた中、今回は各メンバーがしっかり準備をして臨んでくれたと思います!
満を持して先発に上がった金谷選手(#23)ですが、肩爆弾を感じさせないキレッキレの投球を見せてくれました。終盤、疲れが見られ徐々に攻略され始めた場面でも、守備の援護を受けつつ最後まで投げ抜いてくれたところに、手放しで称賛を送りたいと思います。
また、暫くマスクを被っていなかった磯田選手(#7)が抜群のリード・キャッチングを見せてくれたのも非常に良かったと思います。
入りが大事なゲームにおいて、立ち上がりを捉えた流尾選手(#34)の本塁打を始め、各メンバーの安打や出塁で点を重ねることができ、非常に良かったと思います。
反面、それ以降のイニングはほぼ完全に抑えられてしまっていたので、抑えられている時にいかに攻撃に工夫を加えられるかが鍵になってくると思っています。
やはり初回です。相手投手様の立ち上がりを捉えられたのが、最終的な勝利に繋がりました。今後も、初回から手を緩めず挑んでいく姿勢を大切にしたいと思います。
次戦は、チーム初めてのカップ戦の決勝戦です。すわほーず様のような素晴らしい格上チーム様に勝てたことに自信を持ちつつも、驕ることなくチャレンジャー精神を持って各メンバーしっかり準備をしてもらって挑みたいと思います。
改めまして飛燕すわほーずの皆様、ありがとうございました!
打 順 | 選手名 | 経 験 | OPS | 打 率 | 守 備 | 打 点 | 得 点 | 盗 塁 | 盗 失 | 失 策 | 美 技 | 1 回 | 2 回 | 3 回 | 4 回 | 5 回 | 6 回 | 7 回 | 8 回 | 9 回 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 佐々木(25) 273 view | 中 | ★ 1.209 | .421 | 遊 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 死球 | 投飛 | 遊ゴ | |||||||
2 | 塚田(6)[投制] 741 view | 大 | 0.881 | .350 | 中 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 左2 | 一ゴ | ||||||||
3 | 流尾(34) 786 view | 中 | ★ 1.159 | .417 | 一 | 3 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 左本(3) | 三ゴ | ||||||||
4 | 本田(22) 298 view | 高 | 0.844 | .400 | DH | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 左安 | 三振 | ||||||||
5 | 松田(17) 117 view | 高 | 0.742 | .308 | 右 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 一ゴ | 左飛 | ||||||||
6 | 金谷(23) 756 view | 中 | 0.688 | .267 | 投 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 中2 | 投ゴ | ||||||||
7 | 中村(27) 333 view | 中 | 0.550 | .125 | 二 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 左安(1) | 三ゴ | ||||||||
8 | 磯田(9) 512 view | 高 | 0.500 | .___ | 捕 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 中飛 | ニゴ | ||||||||
9 | 瀬底(2) 344 view | 高 | 0.640 | .167 | 左 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | ニ飛 | 投飛 | ||||||||
10 | てっしゅー(42) 270 view | 小 | ★ 0.937 | .400 | DH | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 中飛 | ニゴ | ||||||||
11 | 松本(91)[投制] 753 view | 高 | 0.476 | .154 | DH | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 三振 | 三ゴ | ||||||||
12 | 井波(52) 377 view | 小 | 0.288 | .048 | 三 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 三振 | ニゴ | ||||||||
13 | 本田(弟)(16) 170 view | 中 | ★ 1.667 | .600 | DH | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 遊安 | 三ゴ | ||||||||
14 | Frank(40) 53 view | 草 | 0.000 | .___ | DH | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 死球 | 三安 | ||||||||
先 攻 | 琉球システマ | 4 | 4 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | ||||||||||||
後 攻 | 飛燕すわほーず | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 0 | ||||||||||||
打 順 | 選手名 | 経 験 | OPS | 打 率 | 守 備 | 打 点 | 得 点 | 盗 塁 | 盗 失 | 失 策 | 美 技 | 1 回 | 2 回 | 3 回 | 4 回 | 5 回 | 6 回 | 7 回 | 8 回 | 9 回 |
|
1 | たいせい(31)[投制] 184 view | 大 | 0.801 | .308 | 遊 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 安打 | ア飛 | アゴ | |||||||
2 | 野口(39) 381 view | 草 | 0.719 | .269 | 右 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 三振 | アゴ | 安打 | |||||||
3 | ようすけ(6) 341 view | 中 | 0.864 | .259 | 投 | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | アゴ | 安打 | ア飛 | |||||||
4 | ひろ(1) 424 view | 中 | 0.817 | .269 | 一 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | アゴ | ア飛 | 四球 | |||||||
5 | しおん(24) 1045 view | 高 | 0.466 | .185 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | アゴ | ア飛 | アゴ | ||||||||
6 | なり(42) 465 view | 中 | 0.395 | .154 | 捕 | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 安打 | 安打(1) | ||||||||
7 | ごえ(18) 479 view | 中 | ★ 1.026 | .357 | 左 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 三振 | 三振 | ||||||||
8 | しお(14) 310 view | 中 | 0.368 | .154 | DH | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | ア飛 | 本塁打(1) | ||||||||
9 | ゆうすけ(21) 687 view | 小 | ★ 1.000 | .___ | 二 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 三振 | 安打 | ||||||||
10 | たけ(33) 189 view | 草 | 0.400 | .200 | DH | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 三振 | 三振 | ||||||||
11 | てつ(61) 174 view | 草 | 0.833 | .333 | DH | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | アゴ | 三振 | ||||||||
12 | だいき(23) 6688 view | 高 | ★ 0.914 | .273 | 三 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 三振 | アゴ |
対戦頂いた琉球システマの皆様ありがとうございました!
対戦ギリギリになり、夜中の雨でヒヤッとしましたが、
無事対戦ができて良かったです!
初回の猛攻の4点がそのまま結果となってしまいましたが、
決勝をかけてヒリヒリする試合になったと思います。
決勝戦がんばってください!
先発はようすけ。
初回だけ、、初回以外はしっかりと抑えただけに、
初回の4失点が重かった。
上位から下位打線までしっかり振ってくる打線でしたが、
特に上位打線の破壊力につかまってしまいました。
2回3回は立ち直り無失点に抑えてくれました。
リリーフはしお。
前回の試合から好調をキープ!
4回からの4イニングのリリーフを無失点。
無四球、無安打に抑えるピッチング!
この日は人生初の柵越ホームランも放ち、
投打に大活躍の日でした。
打線は前回に続きなかなかつながらず。
気を吐いたのは、まずは6番のなり。
最近不調が続いてましたが、この日は第1打席から
痛烈なヒット。そしてチーム久しぶりの得点となるタイムリー。
勝負強さがこの日は光りました。
そして8番のしお。
好投を続けていた6回。
なんとかまずは一点、ランナーを貯めたい場面で
放った打球は柵越えのホームラン!
見事に自援護しました!
1番たいせい、2番野口、3番ようすけ、9番ゆうすけと、
ヒットが出て足も絡めてくれましたが、
結局2点止まり。
普段多い四死球もここ2試合は少なく、
やはり出塁してプレッシャーをもっと与えていかないと厳しいですね。
このイニング、というより試合を通してですが、
7イニング中チャンスを作ったのが5イニング。
なかなかここぞの場面で打てず、タイムリー1本、ソロホームラン1本で終わってしまいました。
配球がある程度パターン化されているなか、
追い込まれたあとの速球を空振り三振が多かった印象です。
やや前回の試合からボールをみていく中で、
積極性が弱くなっているところがあったかもしれません。
これで今年のカップ戦も終わりました。
あとはリーグ戦の最終戦のみとなります。
昨年と同じくエイエイエス野球部さんとの再戦になります。
昨年のリベンジと、有終の美を飾って、
2024シーズンを終えたいと思います!
登 板 順 | チ | ム | 選手名 | 経 験 | 防 御 率 | イ ニ ン グ | 自 責 点 | 失 点 | 奪 三 振 | 与 四 球 | 与 死 球 | 被 安 打 | 被 本 塁 打 | 暴 投 | ボ | ク | 勝 敗 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 金谷(23) 756 view | 中 | 2.80 | 7回0/3 | 2 | 2 | 8 | 1 | 0 | 6 | 1 | 0 | 0 | 勝 |
登 板 順 | チ | ム | 選手名 | 経 験 | 防 御 率 | イ ニ ン グ | 自 責 点 | 失 点 | 奪 三 振 | 与 四 球 | 与 死 球 | 被 安 打 | 被 本 塁 打 | 暴 投 | ボ | ク | 勝 敗 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ようすけ(6) 341 view | 中 | 3.15 | 3回0/3 | 4 | 4 | 2 | 0 | 2 | 6 | 1 | 0 | 0 | 負 | ||
2 | しお(14) 310 view | 中 | 0.88 | 4回0/3 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
1位
飛燕すわほーず
23だいき
すわほーずの主将兼主砲兼切り込み隊長。
その巨体からは信じられない俊敏さで、守備でもチームを救う!
去年はチーム内成績で野手部門の1位を独占。
今年も主将とし
6688 view
4位
飛燕すわほーず
2シュウ
チーム最年長&すわほーズのつなぎ役。
高めを振り抜くバッティングが持ち味。
投手ではサイドスローから繰り出す投球術で打者を翻弄!抜ける球はご愛嬌。
投打でチー
761 view
9位
飛燕すわほーず
00さえ
バントなどの小技はもちろん、
バットコントロールの高さも光る、萬屋的存在。
守備範囲も広く、様々な打球華麗に捌くが、上の打球は抜かれやすい。
姉御肌でチームか
599 view
1位
C.C.Nationals
66大森
ツボにはまれば長打を打てる捕手で第2代C.C.Nationals新人王受賞(近藤と同時受賞)
2018の大半をカナダへ留学(もとい、MLB観戦旅行)していた。
一時期から体
51456 view
2位
Brains
30大沼
* … * … * … * …* … * … * … * …*
2022年に選手としては引退しています
* … * … * … * …* … * … * … * …*
49928 view
3位
ギャルソンジャイアンツ
4ズッシー
年に1度、芯で打った時の飛距離はチームNo.1のスラッガー。オレンジ色の木製バットにこだわりを持ち、毎年買い替えて愛用しているが、チームメイトからはビヨンドを使えばすぐに4番を打てるのに…と陰口を叩か
44902 view
321
view
受賞選手
フューチャーカップ
チャレンジカップ
リベンジカップ
チャンピオンシリーズ
ワールドシリーズ