試合日程 | 2024年11月9日
2024年11月9日、東京スカイツリーグ・公式 Meerkats対東京ジュピターズの一戦が東綾瀬公園野球場で行われ、2 対 4で 東京ジュピターズが勝利した。
【Meerkats】
柳田 光輝(41)
747 view
東京ジュピターズ様、ご対戦頂きありがとうございました!
サインプレーやベンチからの声を見ていて、チーム全体が同じ方向を向く意識を感じ、大変勉強させて頂きました。
先発は柳田。コントロールが定まらず、不用意に四死球を与えピンチを作ってしまい、押し出しで失点する悪循環が続いてしまいました。
2番手は岡田。回の途中からの登板という難しいシチュエーションでしたが、うまくゾーンを使って最後まで無失点で切り抜けてくれました。
投手が乱調な中でしたが、捕手の入澤の盗塁刺や松浦の好守備で要所を切り抜けられたおかげで4失点にとどめることができました。
相手投手の丁寧にコースを投げ分ける投球になかなかヒットを出させてもらえず、ヒットは合計3本。
連打が出ない中でしたが、フォアボールなどで出たランナーをうまく得点に結びつけられたのは今回の収穫だと思います。
3回のウラです。
四死球が続いてしまうとどうしてもリズムが悪くなるので、うまく間合いを使って切り替えられるように工夫が必要だと感じました。
次が今季のリーグ最終戦となります。
チームもいい順位につけているので、最後勝てるように頑張りましょう!
打 順 | 選手名 | 経 験 | OPS | 打 率 | 守 備 | 打 点 | 得 点 | 盗 塁 | 盗 失 | 失 策 | 美 技 | 1 回 | 2 回 | 3 回 | 4 回 | 5 回 | 6 回 | 7 回 | 8 回 | 9 回 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 河合 庸道(5) 354 view | 高 | ★ 2.000 | .500 | 三 | 1 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 中安 | 見三振 | 遊ゴ(1) | |||||||
2 | 西脇 一輝(29) 250 view | 小 | ★ 1.189 | .364 | 二 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 三ゴ | 投ゴ | 投ゴ | |||||||
3 | 岡田 義樹(99) 169 view | 高 | ★ 1.352 | .278 | 遊 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 三ゴ | 空三振 | 死球 | |||||||
4 | 森岡 雄暉(44) 435 view | 高 | ★ 1.483 | .500 | 中 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 見三振 | 三ゴ | 右安(1) | |||||||
5 | 松浦 悠佑(3) 289 view | 高 | - | .___ | 一 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 死球 | 三ゴ | ||||||||
6 | 入澤 昂大(1) 295 view | 中 | ★ 1.016 | .286 | 捕 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 四球 | 死球 | ||||||||
7 | 柳田 光輝(41) 747 view | 中 | 0.667 | .___ | 投 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 死球 | 三失 | ||||||||
8 | 三田村 進吉(8) 437 view | 小 | ★ 1.038 | .231 | DH | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | ニゴ | 一飛 | ||||||||
9 | 笠井 健吾(9) 431 view | 小 | 0.449 | .133 | 右 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 三ゴ | 四球 | ||||||||
10 | 助っ人KMC(113) 25 view | 中 | - | .___ | 左 | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 遊安 | 四球(1) | ||||||||
先 攻 | Meerkats | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | ||||||||||||||
後 攻 | 東京ジュピターズ | 4 | 0 | 0 | 2 | 2 | 0 | ||||||||||||||
打 順 | 選手名 | 経 験 | OPS | 打 率 | 守 備 | 打 点 | 得 点 | 盗 塁 | 盗 失 | 失 策 | 美 技 | 1 回 | 2 回 | 3 回 | 4 回 | 5 回 | 6 回 | 7 回 | 8 回 | 9 回 |
|
1 | 遠藤祐(9) 197 view | 高 | 0.819 | .261 | 中 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 遊ゴ | 死球 | 三振 | 遊飛 | ||||||
2 | 金田(8) 113 view | 高 | 0.564 | .071 | 二 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 投ゴ | 四球 | 死球 | |||||||
3 | 馬塲(13) 380 view | 中 | ★ 0.995 | .310 | 遊 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 四球 | 中飛 | 野選 | |||||||
4 | 遠藤龍(6) 192 view | 小 | 0.635 | .233 | 捕 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 一ゴ | 死球 | 三飛 | |||||||
5 | 河津(14) 117 view | 中 | 0.538 | .200 | 三 | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 | 0 | 投飛 | 三振 | 四球 | |||||||
6 | 中村(5) 119 view | 中 | 0.733 | .333 | 左 | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 四球 | 四球 | 四球 | |||||||
7 | 島田(42) 30 view | 中 | 0.000 | .___ | 一 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 三振 | 四球 | 三振 | |||||||
8 | 飯山(15) 175 view | 高 | 0.259 | .059 | 投 | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 四球 | 三振 | 遊飛 | |||||||
9 | 和泉(21) 129 view | 草 | 0.143 | .___ | 右 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 四球 | 捕飛 | 死球 | |||||||
守備交代 | 岩崎(17) 222 view | 草 | 0.764 | .143 | 右 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
【東京ジュピターズ】
遠藤祐(9)
197 view
ミーアキャッツ様、対戦ありがとうございました。
積極的なスイングと走塁には、最後までプレッシャーがありました。
また機会がございましたらよろしくお願いいたします。
先発は岩崎!
の予定でしたが、試合開始30分前、
「寝坊しましたごめんなさい」
とLINEが!
急遽内野の要飯山を先発に立ていざ開始。
終わってみればほぼ完投の内容。
普段多めの四死球も5回で3つにまとめてくれました。
リリーフした馬塲くんについては時間切れで不完全燃焼な感じなので割愛します
良くないですね...w
ノーヒットです。
打てないなかでも13四死球をしっかり選び、
相手の失策の隙を着いて4点とれたのはよかったかと思います。
3回です。
四死球押し出しで先制点を取れたことで、
精神的にも試合を有利に進められたかと思います。
相手投手がストレートの四球を投げていたわけではなく、粘った末での四死球でしたので相手へのダメージも大きかったのではと思います。
また、岩崎の寝坊により玉突き的にサードに入った河津も軽快な守備を見せてくれました。
今シーズンはこれで10戦消化となります。
厳しいシーズンでしたが収穫もありました
来年もよろしくお願いいたします。
登 板 順 | チ | ム | 選手名 | 経 験 | 防 御 率 | イ ニ ン グ | 自 責 点 | 失 点 | 奪 三 振 | 与 四 球 | 与 死 球 | 被 安 打 | 被 本 塁 打 | 暴 投 | ボ | ク | 勝 敗 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 柳田 光輝(41) 747 view | 中 | 16.80 | 3回2/3 | 4 | 4 | 3 | 8 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 負 | ||
2 | 岡田 義樹(99) 169 view | 高 | 0.00 | 1回1/3 | 0 | 0 | 1 | 2 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 |
登 板 順 | チ | ム | 選手名 | 経 験 | 防 御 率 | イ ニ ン グ | 自 責 点 | 失 点 | 奪 三 振 | 与 四 球 | 与 死 球 | 被 安 打 | 被 本 塁 打 | 暴 投 | ボ | ク | 勝 敗 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 飯山(15) 175 view | 高 | 0.00 | 5回0/3 | 0 | 2 | 3 | 3 | 3 | 3 | 0 | 0 | 0 | 勝 |
1位
C.C.Nationals
66大森
ツボにはまれば長打を打てる捕手で第2代C.C.Nationals新人王受賞(近藤と同時受賞)
2018の大半をカナダへ留学(もとい、MLB観戦旅行)していた。
一時期から体
51456 view
2位
Brains
30大沼
* … * … * … * …* … * … * … * …*
2022年に選手としては引退しています
* … * … * … * …* … * … * … * …*
49928 view
3位
ギャルソンジャイアンツ
4ズッシー
年に1度、芯で打った時の飛距離はチームNo.1のスラッガー。オレンジ色の木製バットにこだわりを持ち、毎年買い替えて愛用しているが、チームメイトからはビヨンドを使えばすぐに4番を打てるのに…と陰口を叩か
44902 view
246
view
受賞選手
フューチャーカップ
チャレンジカップ
リベンジカップ
チャンピオンシリーズ
ワールドシリーズ