試合日程 | 2024年11月23日
2024年11月23日、東京スカイツリーグ・公式 東京ビシソワーズ対Mindsの一戦が谷中公園野球場で行われ、15 対 1で 東京ビシソワーズが勝利した。
【東京ビシソワーズ】
鎌形裕太(15)
846 view
Mindsの皆様、本日はどうもありがとうございました。シーズンが終了しているなか、急遽予定を組んでいただいたと、荒木さんから聞きました、感謝しております。
また、試合前に戴いたメンバー表の字が余りにも綺麗すぎて、自分が恥ずかしくなりました。今後も対戦することがありましたら、よろしくお願い致します。
今日の試合は、引き分け以上でリーグ優勝が決まるなかでの試合となり、3年ぶり4度目の優勝を決めることができホッとしています。
試合前には長並の熱い一言もあり、本当にメンバーが集中して頑張ってくれました。特に打線は、これ以上ないくらいの攻撃が出来たので、自信になったメンバーも多かったと思います。
先発の細井は、直球、変化球を丁寧に投げ分け、1失点こそ失いましたが、危なげない投球で見事に勝ち投手となりました。いつもより力を抜いて投げていましたが、それでも相手は苦戦していたように見えたので、投手としての成長を感じました。
また、今日の勝利で、リーグ全体で8勝目となり、現時点で全体の2位タイにランクインしています。ビシソワーズは打撃が強いチームではないので、その中で8勝というのは誇ってもいい数字ではありますが、本人は全く満足していません。
来年以降も細井を中心に戦いますが、故障には気をつけて大事に起用します。
2番手の戸田は久々の登板でしたが、良い内容でした。試合後に「来年のスカイツリーグはオレが主役になる」と言っていたので、大いに期待しています。
捕手の山田も、忙しいなかでしたが無理を言って参加してくれて感謝しています!
全員安打、全員打点、全員得点という結果では文句などありません。各々が考えて打席に立ち、良い結果を得ることが出来ました。
1番の山田は6得点、5盗塁と最高の仕事をしてくれました。第5打席目までは無安打でしたが、価値のあるヒットを打ち、今日も大活躍でした。私にとっては、神のようなありがたい存在です。
2番のYASUHARUは第4打席に、あと少しでホームランという当たりで、今日も怪力を見せつけました。攻撃的な2番打者として機能しているので頼もしいです。
3番の長並は1年間チームを牽引し、今日も4安打の大活躍でした。メンバーからは弟のような存在の長並ですが、年齢的にも全盛期に入ったかもしれません。来年は更に期待できそうです!
5番の細井も猛打賞と、打撃の調子を再び上げてきました。4番がダメな事が多いですが、細井が5番に居ることでカバーしてくれいます。ありがとうございます!
6番の大島は説明不要で凄すぎます。前回の試合のサヨナラ本塁打に続き、今日も満塁、3点本塁打で7打点。全盛期のバリーボンズのように打ちまくっています。ということは、大島もまさか…、念のため検査を行ったほうがいいかもしれません。それくらい打っています、カッコよすぎです。
7番のトダも打撃絶好調です。最近はライナーの打球が多く、上手く打ち返せているように感じます。もう一皮剥けるには、金髪にするか顔面にタトゥーを入れ、相手に威圧感を感じさせる事ができれば最強の漢になれるように感じます。来週楽しみにしています。
8番の戸田も、素晴らしい内容の2安打を放ち、気分良く野球が出来ていたように見えました。戸田の笑顔がチームの活力です。
9.10番で参加してくれた助っ人のイイジマさん、ユモトさんも大活躍で感謝しています。2人のお母様には、息子さんを産んでくれてありがとうと、感謝を伝えたい気持ちでいっぱいです。
とにかく、良い形で最終戦を終える事が出来ました。チームメイトに感謝です。
ポイントとなったイニングがどこか思い出せないほど、みんなよく打ちました。最終回となった5回表は、公式記録とはなりませんでしたが、一挙18得点と、過去にないレベルで打線が爆発しました。
投手陣も安定していて、相手に反撃を許さなかった事が勝ちに繋がったように感じます。
今日の試合でリーグ戦も10試合消化となり、ギリギリにはなりましたが、今年も無事に10試合消化出来たので安心しました。忙しいなか予定を合わせてくれるメンバーには感謝しかありません。
唯一悔やまれるのは、トーナメントで今年も結果を残せなかったことです。毎年同じことを言っていますが、来年こそはトーナメントで優勝し、飯田と渡辺を胴上げしたいと思います。
管理人様、対戦して戴いたチーム様、今年もありがとうございました。
打 順 | 選手名 | 経 験 | OPS | 打 率 | 守 備 | 打 点 | 得 点 | 盗 塁 | 盗 失 | 失 策 | 美 技 | 1 回 | 2 回 | 3 回 | 4 回 | 5 回 | 6 回 | 7 回 | 8 回 | 9 回 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ![]() | 山田NAOKI(31) 394 view | 中 | ★ 1.045 | .455 | 捕 | 1 | 6 | 5 | 0 | 1 | 0 | 四球 | 四球 | 死球 | 四球 | ニ安 四球 | ||||
2 | ![]() | YASUHARU(69) 585 view | 中 | 0.775 | .216 | 遊 | 3 | 4 | 1 | 0 | 0 | 0 | 三直 | 四球 | 中飛 | 中安(2) | 遊失 四球(1) | ||||
3 | ![]() | 長並壱哉(24) 564 view | 高 | ★ 1.106 | .424 | 中 | 6 | 5 | 2 | 0 | 0 | 0 | 中安(1) | 四球(1) | 左2(1) | 三失 | 中安(1) 中安(2) | ||||
4 | ![]() | 鎌形裕太(15) 846 view | 中 | ★ 0.909 | .350 | 二 | 1 | 2 | 0 | 0 | 0 | 1 | 投ゴ | 三失 | 三ゴ | 中2 | 三振 遊失 | ||||
5 | ![]() | 細井康司(22) 703 view | 高 | 0.867 | .323 | 投 | 3 | 4 | 2 | 0 | 0 | 0 | 左安(1) | 三振 | 遊失 | 遊直 | 三安(1) 中2(1) | ||||
6 | ![]() | 大島尚(11) 676 view | 中 | ★ 1.180 | .350 | 三 | 7 | 3 | 1 | 0 | 0 | 0 | 四球 | 右本(4) | 中失 | ニ飛 | 四球 右本(3) | ||||
7 | ![]() | トダタカミネ(17) 655 view | 高 | 0.697 | .250 | 右 | 3 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 死球 | 左飛 | 中安(1) | 四球 中安(2) | 左安 | ||||
8 | ![]() | 戸田諭(41) 358 view | 草 | 0.466 | .154 | DH | 2 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 四球(1) | 四球 | 三振 | 左2 左安(1) | |||||
9 | ![]() | 助っ人(101) 142 view | 助マ | 0.000 | .___ | 二 | 1 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 遊ゴ | 左安 | 三ゴ | 中安(1) 三失 | |||||
10 | ![]() | 助っ人(101) 142 view | 助マ | 0.000 | .___ | 左 | 1 | 3 | 4 | 0 | 1 | 0 | 四球 ニ飛 | 右安 | 投ゴ 右安(1) | ||||||
先 攻 | ![]() | 東京ビシソワーズ | 15 | 3 | 6 | 3 | 3 | ||||||||||||||
後 攻 | ![]() | Minds | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 | ||||||||||||||
打 順 | 選手名 | 経 験 | OPS | 打 率 | 守 備 | 打 点 | 得 点 | 盗 塁 | 盗 失 | 失 策 | 美 技 | 1 回 | 2 回 | 3 回 | 4 回 | 5 回 | 6 回 | 7 回 | 8 回 | 9 回 |
|
1 | ![]() | 宍戸(2) 204 view | 中 | 0.222 | .111 | 中 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 三振 | アウト | |||||||
2 | ![]() | 齋藤(37) 110 view | 草 | 0.111 | .___ | 二 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 投ゴ | アウト | |||||||
3 | ![]() | 淳(22) 103 view | 小 | 0.286 | .143 | 三 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 左安 | 死球 | |||||||
4 | ![]() | 渡辺(6) 164 view | 中 | 0.522 | .222 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 四球 | 敵失 | ||||||||
5 | ![]() | 田中(10) 128 view | 草 | 0.650 | .250 | 左 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 三振 | アウト | |||||||
6 | ![]() | 今井(7) 124 view | 草 | 0.000 | .___ | 遊 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | アウト | ||||||||
7 | ![]() | 柴田(9) 133 view | 草 | 0.393 | .143 | 右 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 敵失 | ||||||||
8 | ![]() | 名取(27) 109 view | 草 | 0.425 | .125 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 三ゴ | |||||||||
9 | ![]() | 伊藤(33) 184 view | 高 | ★ 0.917 | .300 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | アウト | |||||||||
10 | ![]() | 北田(57) 134 view | 高 | ★ 1.683 | .500 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 投ゴ | |||||||||
11 | ![]() | 荒木(5) 132 view | 中 | 0.724 | .250 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 左安 |
東京ビジソワーズの皆様、審判様対戦いただきありがとうございました!
少し肌寒い中グラウンドの取得も恐れ入ります。
試合に関しては正直レベルが違いました。。
バッターの方は甘い球はじき返され、選球眼もよく投げれるところがありませんでした。
ピッチャーの方に関してもストレート、変化球もともによくほとんどヒットが出ませんでした。
メンバーの皆さんは寒い中集まっていただきありがとうございました!
今回含めて課題が見えたと思うので来年も是非頑張っていきましょう!!
初先発の荒木が頑張ってくれましたが中々試合をつくることができませんでした。。
渡辺も何発か被弾をくらってしまい今後もピッチャー強化へ努力します!
※最終回記録にはいってなくてよかったです。。(笑)
宍戸さんはナイスストッパーです!これからもよろしくお願いします!
みんないい振りでうててたと思います!来年はつながる打線を目指して是非二けた得点を打って勝ち取りましょう!!
2回の渡辺が打たれたホームランとなりますかねあそこでほぼ試合が決まってしまったと思います。。来年までに鍛えておきます!
チームの形はちゃんとわかってきたので来期に向けて着々と準備ができればと思います。目指せ1勝!頑張りましょう!
登 板 順 | チ | ム | 選手名 | 経 験 | 防 御 率 | イ ニ ン グ | 自 責 点 | 失 点 | 奪 三 振 | 与 四 球 | 与 死 球 | 被 安 打 | 被 本 塁 打 | 暴 投 | ボ | ク | 勝 敗 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ![]() | ![]() | 細井康司(22) 703 view | 高 | 1.93 | 3回0/3 | 0 | 1 | 2 | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 勝 |
2 | ![]() | ![]() | 戸田諭(41) 358 view | 草 | 0.00 | 1回0/3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 |
登 板 順 | チ | ム | 選手名 | 経 験 | 防 御 率 | イ ニ ン グ | 自 責 点 | 失 点 | 奪 三 振 | 与 四 球 | 与 死 球 | 被 安 打 | 被 本 塁 打 | 暴 投 | ボ | ク | 勝 敗 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ![]() | ![]() | 荒木(5) 132 view | 中 | 70.00 | 1回0/3 | 7 | 8 | 0 | 7 | 1 | 2 | 0 | 0 | 0 | 負 |
2 | ![]() | ![]() | 渡辺(6) 164 view | 中 | 5.83 | 1回0/3 | 1 | 1 | 1 | 1 | 0 | 2 | 1 | 0 | 0 | |
3 | ![]() | ![]() | 宍戸(2) 204 view | 中 | 7.00 | 2回0/3 | 3 | 6 | 1 | 1 | 1 | 4 | 0 | 0 | 0 |
1位
東京ビシソワーズ
15鎌形裕太
安打数より失策数が多い、ビシソワーズの足を引っ張る存在。
チャンスにめっぽう弱く、打点のほとんどが押し出しから生まれる!
自慢の弱肩は、塁間を2バウンドでギリ届かない.
846 view
3位
東京ビシソワーズ
11大島尚
地元宮城では200年に1人の逸材と言われ、数々のタイトルを総なめにしてきたとかしてきてないとか。
この度、扶養家族が増えることになり、守るべきものが増えたと意気込んでいる。
676 view
4位
東京ビシソワーズ
17トダタカミネ
日本国内であればバイクで出張可能。恋人は野球、浮気相手も野球、かっこいいよりもかわいいと言われることに喜びを感じるタイプ。
好きな文字入力はフリック入力。
2024年度の「
655 view
6位
東京ビシソワーズ
69YASUHARU
愛犬エレンに連れられてチームに入団、趣味はキャンプ、PS4、ラコステ、イケメン、mont-bell。妻の実家はもんじゃ屋という謎の嘘をつくが愛車のガソリンはレギュラー。
得意な挫は捻挫!
585 view
7位
東京ビシソワーズ
24長並壱哉
積極的なフルスイングでアーチを描く若手スラッガー。
能登半島を背負ってスカイツリーグに参戦し早6年。静かだが、誰よりも熱いハートで、ビシソワーズが産んだ結晶!
愛称は「能登
564 view
8位
東京ビシソワーズ
901青木和真
運動神経抜群。足も早いし球も早いしコントロールもいいし。ついでに野球選手の背番号とかも詳しいし。
フローライダー2016では、大技TAIZAIでファンを魅了。
496 view
9位
東京ビシソワーズ
918山本健一
トルネコ、スパロボ、桃鉄、ダイの大冒険、キングダム、戦争、そしてドッカンバトル。その全てを極め、ランナーコーチとしては幾人もの走者をホームに迎え入れる事が出来る強打者。
自宅にWiFiは
488 view
1位
C.C.Nationals
66大森
ツボにはまれば長打を打てる捕手で第2代C.C.Nationals新人王受賞(近藤と同時受賞)
2018の大半をカナダへ留学(もとい、MLB観戦旅行)していた。
一時期から体
51631 view
2位
Brains
30大沼
* … * … * … * …* … * … * … * …*
◆選手としては2022年に引退◆
【ブレインズ生涯成績(2009-2022)】
打率.365(
50381 view
4位
ギャルソンジャイアンツ
4ズッシー
年に1度、芯で打った時の飛距離はチームNo.1のスラッガー。オレンジ色の木製バットにこだわりを持ち、毎年買い替えて愛用しているが、チームメイトからはビヨンドを使えばすぐに4番を打てるのに…と陰口を叩か
45060 view
489
view
受賞選手
フューチャーカップ
チャレンジカップ
リベンジカップ
チャンピオンシリーズ
ワールドシリーズ