試合日程 | 2024年11月17日
2024年11月17日、東京スカイツリーグ・公式 杉並DUCKS対S.C.JOYの一戦が石神井公園A野球場で行われ、0 対 3で S.C.JOYが勝利した。
先日は対戦ありがとうございました。
なかなか相手投手を打てずピッチャーを援護できなかったのが申し訳なかったです。
良かったですよ。完投できましたし。
ただ失点した回は先頭歩かせてから始まったので、本人も反省していましたがもったいなかったです。
悪い感じはしなかったですけどね何故か打てなかったです。
金属バットしか使えないからでしょうか。分かりませんが。
失点した回でしょうね。
よく言われている先頭フォアボールからの失点。見事に決めてしまいました。
相手打者が上手かったです。
今年のスカイツはこれで終わりです。
今年の総括としては、高い参加費のわりにリーグ戦10試合のみと寂しいものでした。
以前と比べて日曜の募集応募が減った印象です。
制限投手について、
うちでは参加頻度の高いエースが無制限、参加頻度の高い2番手が制限ありで今シーズンスタートしました。
シーズン途中でエースが転勤となってしまい、2番手以降のピッチャーでなんとか戦ってきたのですが、すごく苦労しました。
制限投手と素人出場はもう少し考えた方がいいかもですね。
打 順 | 選手名 | 経 験 | OPS | 打 率 | 守 備 | 打 点 | 得 点 | 盗 塁 | 盗 失 | 失 策 | 美 技 | 1 回 | 2 回 | 3 回 | 4 回 | 5 回 | 6 回 | 7 回 | 8 回 | 9 回 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 永井(31) 289 view | 高 | 0.766 | .286 | 捕 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 三振 | アウト | アウト | |||||||
2 | 上埜(10) 604 view | 高 | ★ 1.875 | .750 | 一 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | アウト | アウト | 敵失 | |||||||
3 | 田村(8) 482 view | 中 | ★ 1.172 | .412 | 遊 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 敵失 | 三振 | 敵失 | |||||||
4 | 高野(21)[追投制] 522 view | 中 | 0.867 | .300 | 三 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | アウト | アウト | アウト | |||||||
5 | 川崎(15) 39 view | 草 | 0.200 | .100 | 二 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | アウト | 安打 | 三振 | |||||||
6 | 青山(29) 64 view | 中 | 0.444 | .111 | 中 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 安打 | 安打 | ||||||||
7 | 宮本(66) 323 view | 中 | ★ 1.132 | .389 | 投 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 三振 | アウト | ||||||||
8 | 塚越(5) 777 view | 小 | 0.758 | .231 | 左 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 三振 | アウト | ||||||||
9 | 大阪谷(6) 42 view | 草 | 0.667 | .333 | 右 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 三振 | アウト | ||||||||
10 | 細田(25) 23 view | 中 | ★ 1.167 | .500 | DH | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 安打 | 三振 | ||||||||
先 攻 | 杉並DUCKS | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | ||||||||||||
後 攻 | S.C.JOY | 3 | 0 | 0 | 0 | 3 | 0 | 0 | × | ||||||||||||
打 順 | 選手名 | 経 験 | OPS | 打 率 | 守 備 | 打 点 | 得 点 | 盗 塁 | 盗 失 | 失 策 | 美 技 | 1 回 | 2 回 | 3 回 | 4 回 | 5 回 | 6 回 | 7 回 | 8 回 | 9 回 |
|
1 | 山本健留(41) 109 view | 小 | ★ 1.107 | .381 | 中 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | ニゴ | 一飛 | 三飛 | |||||||
2 | 立川 壮大(27) 453 view | 高 | 0.815 | .346 | 投 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 三振 | 四球 | 三ゴ | |||||||
3 | 藤咲 (3) 133 view | 高 | ★ 0.988 | .364 | 捕 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | ニゴ | 右3(1) | 左2 | |||||||
4 | 奥秋 雄斗(14) 96 view | 高 | 0.426 | .188 | 三 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 遊ゴ | 中安(1) | 敬遠 | |||||||
5 | 松島 健人(55) 210 view | 高 | ★ 1.500 | .556 | 左 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 中安 | 三振 | 三振 | |||||||
6 | 尾形 智弘(10) 360 view | 中 45歳以上 | 0.462 | .095 | 一 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 遊飛 | 二失 | 三ゴ | |||||||
7 | 助っ人(100) 68 view | 助マ | ★ 1.225 | .400 | 遊 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 左飛 | 中安(1) | 四球 | |||||||
8 | 助っ人(101) 20 view | 助マ | 0.500 | .___ | 二 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | ニゴ | 一ゴ | ニゴ | |||||||
9 | 助っ人(999) 170 view | 助マ | 0.661 | .286 | 右 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 左安 | 三振 | 三振 |
杉並DUCKS様、この度はグラウンドの手配及び対戦ありがとうございました。
11月中旬とは思えない暖かさの中、まさに野球日和の中で試合ができました。
試合の方は中盤まで両チーム共にゼロ行進でしたが、4回裏にSCが先頭打者の四球から連打、それから相手のミスもあり一挙3得点を挙げ、そのリードを守って試合終了となりました。
先発は立川。
負けられない試合だと意気込んで投げましたが、空回りせず上手く抑えられたと思います。
特に変化球を使うタイミングに関しては、キャッチャーのリードが良かったのかなと思いました。
久々の試合だった為か、全体的に元気がありませんでした。
ただそんな中、粘ってから出塁したりと、相手の嫌がる攻撃が出来ていたと思います。
なお3番藤咲は、久々にも関わらずクリーンナップ抜擢に見事応え、1人別次元の打撃をしていました。
ありがとうございました。
やはり4回裏の攻撃だったと思います。
特に3点目が粘った末のタイムリーヒットだったので、こちらとしてもかなり盛り上がり、大きな1点になったと思います。
この試合を以って今年は終了となりました。
毎年10試合消化できるかギリギリの所で戦っているのですが、無事終わってホッとしております。
対戦して頂いた皆様、本当にありがとうございました。
登 板 順 | チ | ム | 選手名 | 経 験 | 防 御 率 | イ ニ ン グ | 自 責 点 | 失 点 | 奪 三 振 | 与 四 球 | 与 死 球 | 被 安 打 | 被 本 塁 打 | 暴 投 | ボ | ク | 勝 敗 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 宮本(66) 323 view | 中 | 3.65 | 6回0/3 | 2 | 3 | 4 | 3 | 0 | 5 | 0 | 0 | 0 | 負 |
登 板 順 | チ | ム | 選手名 | 経 験 | 防 御 率 | イ ニ ン グ | 自 責 点 | 失 点 | 奪 三 振 | 与 四 球 | 与 死 球 | 被 安 打 | 被 本 塁 打 | 暴 投 | ボ | ク | 勝 敗 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 立川 壮大(27) 453 view | 高 | 3.41 | 7回0/3 | 0 | 0 | 5 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 勝 |
6位
杉並DUCKS
21高野
チームで唯一投手制限がかかったピッチャー。チームメイトも本人も制限がかかったのか不思議です。 きっと対戦チームも驚くことでしょう。
本人がこの紹介を見ないことを願います。
522 view
8位
杉並DUCKS
8田村
走攻守顔四拍子、揃っておりいじるところなし。上司にコメントを依頼するも1日経ってもコメントが浮かばない。部下がつまらないのか上司が無能なのかどちら分からない。
唯一いじるとしたら花小金井
482 view
1位
C.C.Nationals
66大森
ツボにはまれば長打を打てる捕手で第2代C.C.Nationals新人王受賞(近藤と同時受賞)
2018の大半をカナダへ留学(もとい、MLB観戦旅行)していた。
一時期から体
51456 view
2位
Brains
30大沼
* … * … * … * …* … * … * … * …*
2022年に選手としては引退しています
* … * … * … * …* … * … * … * …*
49928 view
3位
ギャルソンジャイアンツ
4ズッシー
年に1度、芯で打った時の飛距離はチームNo.1のスラッガー。オレンジ色の木製バットにこだわりを持ち、毎年買い替えて愛用しているが、チームメイトからはビヨンドを使えばすぐに4番を打てるのに…と陰口を叩か
44902 view
302
view
受賞選手
フューチャーカップ
チャレンジカップ
リベンジカップ
チャンピオンシリーズ
ワールドシリーズ