試合日程 | 2025年2月8日
2025年2月8日、東京スカイツリーグ・公式 東京桐蔭対ABCの一戦が芝公園野球場で行われ、6 対 0で 東京桐蔭が勝利した。
ABCの皆様、この度は対戦ありがとうございました!
東京桐蔭としても今年開幕戦となり無事勝利を飾っていいスタートを切ることができました。
年間60試合近くやる中の1試合が完封という結果になっただけなので、
一喜一憂せずに今後も1試合ずつ丁寧にやっていきます。
今年の開幕投手はやはり左の大エースHAGI
初回から球が走っており球の球威、強度、キレ、コントロールと全てにおいて内容が良かったかと思います。
ちょこちょこピンチを背負うもここぞという時のコースビタビタの見逃し三振は痺れましたね。
ナイスピッチングでした!次回もお願いします!
抑え DAIKI
DAIKIは去年からかなり仕上がりが良く、真っ直ぐの伸びはもちろん!
変化球のキレ、精度は以前とは全くの別人で本人もスキルアップを実感していると思います。
この日は四死球なしで無失点完封リレーを引き継ぎ更なる自信になったのではないでしょうか?
次回もこの調子でお願い致します!
ここの所練習試合では中々得点できていなかったのですが、
この日は効率よく得点でき投手陣を楽にさせることができてよかったです。
個人的には野球人生で初めて1試合4三振という目を覆いたくなるような内容で、
私一人がチームで唯一足を引っ張ってしまったので早急に改善していきたいと思います。
ゲッツーで流れが行きかけた所をMASUDA、YOKOTA、TAKUMAの二遊間、ファーストカバーでゲッツーをやり返したのが勝負を決めるイニングかと個人的には感じました。
全体感をみると、しっかりやれることをやり勝ち切ったかなという印象です。
次回はまだ未定ですが、今年はトーナメント戦もあるので気合い入れてチーム一丸となってやっていきます!
打 順 | 選手名 | 経 験 | OPS | 打 率 | 守 備 | 打 点 | 得 点 | 盗 塁 | 盗 失 | 失 策 | 美 技 | 1 回 | 2 回 | 3 回 | 4 回 | 5 回 | 6 回 | 7 回 | 8 回 | 9 回 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ![]() | SEI(0) 1043 view | 中 | - | .___ | 右 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 三振 | 三振 | 三振 | 三振 | |||||
2 | ![]() | SEIYA(22) 1111 view | 高 | - | .___ | 遊 | 0 | 2 | 2 | 0 | 0 | 0 | アゴ | 安2 | 敵失 | 安打 | |||||
3 | ![]() | TAKUMA(2) 267 view | 小 | - | .___ | 一 | 2 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 安2 | 犠飛(1) | 安打(1) | 四球 | |||||
4 | ![]() | MASUDA(4) 336 view | 中 | - | .___ | 中 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 敵失 | ア飛 | 敵失 | 犠飛(1) | |||||
5 | ![]() | HAGI(1) 552 view | 高 | - | .___ | 投 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | アゴ | ア飛 | 敵失 | ア飛 | |||||
6 | ![]() | YOKOTA(6) 298 view | 中 | - | .___ | 二 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 安打 | 安打 | ア直 | アゴ | |||||
7 | ![]() | TATSURO(8) 247 view | 中 | - | .___ | 三 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 犠打 | アゴ | 安2 | ||||||
8 | ![]() | KOGURE(52) 341 view | 小 | - | .___ | 左 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 四球 | ア飛 | アゴ | ||||||
9 | ![]() | TAKAOKA(5) 262 view | 小 | - | .___ | 捕 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 併殺 | 犠飛 | 安打(1) | ||||||
10 | ![]() | DAIKI(11) 343 view | 中 | - | .___ | DH | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 安打 | 安3 | アゴ | ||||||
先 攻 | ![]() | 東京桐蔭 | 6 | 1 | 0 | 1 | 0 | 1 | 2 | 1 | |||||||||||
後 攻 | ![]() | ABC | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |||||||||||
打 順 | 選手名 | 経 験 | OPS | 打 率 | 守 備 | 打 点 | 得 点 | 盗 塁 | 盗 失 | 失 策 | 美 技 | 1 回 | 2 回 | 3 回 | 4 回 | 5 回 | 6 回 | 7 回 | 8 回 | 9 回 |
|
1 | ![]() | Tomoya Yamashita(51) 92 view | 高 | - | .___ | 中 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | アウト | 安2 | 三振 | ||||||
2 | ![]() | Atsuki Tagawa(14) 103 view | 中 | - | .___ | 二 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 三振 | アウト | アウト | ||||||
3 | ![]() | Ryosuke Hongo(25) 52 view | 高 | - | .___ | 遊 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 安打 | アウト | アウト | ||||||
4 | ![]() | Fumiya Yokoyama(1) 209 view | 高 | - | .___ | 三 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | アウト | アウト | アウト | ||||||
5 | ![]() | Keisuke Hamajima(24) 172 view | 大 | - | .___ | 左 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 安2 | アウト | 安2 | ||||||
6 | ![]() | Yoshio Uchiyama(3) 77 view | 中 | - | .___ | 一 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 三振 | アウト | アウト | ||||||
7 | ![]() | Shinya Fujita(15) 69 view | 中 45歳以上 | - | .___ | 右 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | アウト | アウト | 三振 | ||||||
8 | ![]() | Masahiro Mizota(4)[投制] 83 view | 高 | - | .___ | 投 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 三振 | 安打 | |||||||
9 | ![]() | Kyoichi Ishikawa(30) 223 view | 高 | - | .___ | 捕 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | アウト | 併殺 |
【ABC】
Kyoichi Ishikawa(30)
223 view
東京桐蔭の皆様、この度は対戦いただき、ありがとうございました。ABCにとって今期開幕戦になりましたが、東京桐蔭様の高い投手力と鉄の守備の前に成す術もなく完封負けでした。。
四球、エラーで走者が出せずに7回完封負けは私の草野球経験の中でも、あまり経験がなく、ただただ相手が素晴らしかったと思います。切り替えて次戦に備えたいと思います!
先発Mizotaは投げるたびに良くなっており、特に2回をツーシームで狙いとおりに併殺取った場面は圧巻でした。投手陣が手薄で、終盤失点するパターンが多いので改善していきたいと思います。
外野の間を抜く打球もあり、上位打線は順調だと思います。今後気温が上がってくるに従って、もっと調子を上げていくでしょう。全体的にもう少し粘り強く塁に出れるようにしていきたいです。
5回に下位から上位へ!という場面で私がダブルプレー打ってしまったところで、追い上げるムードが作れませんでした。初球に打てる球が来たのをファールにしてしまったのが結果的には痛かったです。
まだまだ始まったばかりですので、今年こそリーグ3位以内を目指してチーム全員1年間野球を楽しんでいこうと思います。
登 板 順 | チ | ム | 選手名 | 経 験 | 防 御 率 | イ ニ ン グ | 自 責 点 | 失 点 | 奪 三 振 | 与 四 球 | 与 死 球 | 被 安 打 | 被 本 塁 打 | 暴 投 | ボ | ク | 勝 敗 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ![]() | ![]() | HAGI(1) 552 view | 高 | 0.00 | 6回0/3 | 0 | 0 | 5 | 0 | 0 | 4 | 0 | 0 | 0 | 勝 |
2 | ![]() | ![]() | DAIKI(11) 343 view | 中 | 0.00 | 1回0/3 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 |
登 板 順 | チ | ム | 選手名 | 経 験 | 防 御 率 | イ ニ ン グ | 自 責 点 | 失 点 | 奪 三 振 | 与 四 球 | 与 死 球 | 被 安 打 | 被 本 塁 打 | 暴 投 | ボ | ク | 勝 敗 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ![]() | ![]() | Masahiro Mizota(4)[投制] 83 view | 高 | 2.33 | 3回0/3 [投手制限] | 1 | 2 | 2 | 1 | 0 | 4 | 0 | 0 | 0 | 負 |
2 | ![]() | ![]() | Kyoichi Ishikawa(30) 223 view | 高 | 3.50 | 4回0/3 | 2 | 4 | 2 | 1 | 0 | 7 | 0 | 0 | 0 |
1位
東京桐蔭
22SEIYA
高弾道/A/A/A/超アベレージヒッター/チャンス。1stユニフォーム背番号(ネイビー):20。2ndユニフォーム背番号(迷彩):4。3rdユニフォーム背番号(ストライプ):22。4thユニフォー
1111 view
2位
東京桐蔭
0SEI
中弾道/B/C/S/超チャンスメーカー/盗塁。1stユニフォーム背番号(ネイビー):39。2ndユニフォーム背番号(迷彩):39。3rdユニフォーム背番号(ストライプ):0。4thユニフォーム背番号(
1043 view
3位
東京桐蔭
1HAGI
高弾道/A/C/E/超対ピンチ/チャンス。1stユニフォーム背番号(ネイビー):64。2ndユニフォーム背番号(迷彩):18。3rdユニフォーム背番号(ストライプ):18。4thユニフォーム背番号(
552 view
6位
東京桐蔭
52KOGURE
中弾道/E/D/D/超プルヒッター/いぶし銀。1stユニフォーム背番号(ネイビー):1。2ndユニフォーム背番号(迷彩):1。3rdユニフォーム背番号(ストライプ):1。4thユニフォーム背番号(ブ
341 view
7位
東京桐蔭
4MASUDA
ラインドライブ/C/B/B/超ハイボールヒッター/チャンス。1stユニフォーム背番号(ネイビー):4。2ndユニフォーム背番号(迷彩):40。3rdユニフォーム背番号(ストライプ):8。4thユ
336 view
8位
東京桐蔭
16KAITO
中弾道/D/E/B/超対強打者/キレ。1stユニフォーム背番号(ネイビー):16。2ndユニフォーム背番号(迷彩):47。3rdユニフォーム背番号(ストライプ):16。4thユニフォーム背番号(ブラッ
312 view
9位
東京桐蔭
6YOKOTA
ラインドライブ/B/B/A/超チャンスメーカー/チャンス。1stユニフォーム背番号(ネイビー):6。2ndユニフォーム背番号(迷彩):6。3rdユニフォーム背番号(ストライプ):6。4thユニフォ
298 view
1位
C.C.Nationals
66大森
ツボにはまれば長打を打てる捕手で第2代C.C.Nationals新人王受賞(近藤と同時受賞)
2018の大半をカナダへ留学(もとい、MLB観戦旅行)していた。
一時期から体
51506 view
2位
Brains
30大沼
* … * … * … * …* … * … * … * …*
【ブレインズ生涯成績(2009-2022)】
打率.365(226試合・669打席・513打数・187安打)
50059 view
4位
ギャルソンジャイアンツ
4ズッシー
年に1度、芯で打った時の飛距離はチームNo.1のスラッガー。オレンジ色の木製バットにこだわりを持ち、毎年買い替えて愛用しているが、チームメイトからはビヨンドを使えばすぐに4番を打てるのに…と陰口を叩か
44941 view
200
view
受賞選手
フューチャーカップ
チャレンジカップ
リベンジカップ
チャンピオンシリーズ
ワールドシリーズ