【草野球公式戦】2025年3月23日(日) 13: 00~ 猿江恩賜公園野球場 ケンズ 7 対 2 TURTLES

試合日程 | 2025年3月23日

7

2025年3月23日(日)
13: 00~
猿江恩賜公園野球場
[試合終了]

2

ケンズ 3 0 0 3 1 7
TURTLES 1 0 1 0 0 2
勝
DAICHI(15)
201 view 1試合 1勝0敗0S
負
飯塚(18)
76 view 1試合 0勝1敗0S

【試合結果】

2025年3月23日、東京スカイツリーグ・公式 ケンズ対TURTLESの一戦が猿江恩賜公園野球場で行われ、7 対 2で ケンズが勝利した。

試合スタッツ(打者成績比較)

先攻/後攻










































.3670.600 0.5133930111121196000903000

.3000.450 0.36422202600120000205010

試合スタッツ(投手成績比較)

チーム名


















|














|





2.805(1)000100615200022

8.405(0)000010703800076

ケンズ KANAYAMA(1) の試合後のコメント

【ケンズ】

KANAYAMA(1)
936 view

今回の試合を振り返ってみて?

TURTLESの皆様、荒川審判様、本日はありがとうございました。

序盤から中盤にかけては手に汗握る接戦でしたが、4回に二死ランナー無しから相手にもらったチャンスを生かし突き放すことができました。

また相手打線のシャープな振りに、いつ打線爆発されるかベンチで冷や冷やしていましたが、DAICHI-SAITOのバッテリーと守備陣が踏ん張ってくれました。

TURTLES様、今後ともよろしくお願いいたします。

ケンズ 投手陣の調子は?

リーグ戦初登板初先発となったDAICHIが5回2失点と試合を作ってくれたこと、それに尽きます。
DAICHI、ナイスピッチング!
また、TAKE、WATARU、TAROHEIがブルペンで準備してくれていましたが、温存することができたので、次戦以降に備えてもらいたいと思います。

ケンズ 打線の調子は?

初回に5四球を奪うなど、全体的にボールの見極めができているように感じました。
また、センター返しを意識して取り組んだ結果、計11安打と振れている選手が多かったです。

ポイントとなったイニングは?

3対2と追い上げられた直後の4回の攻撃です。
二死ランナー無しから四球・失策で溜めたランナーを、NAKATANI・WATARUの2本のタイムリーで再び突き放せたことが、その後の試合を優位に進めることに繋がったと感じています。

次戦に向けての意気込みをお聞かせください!

次戦は4月にPunctual様との対戦が控えています。
初顔合わせになりますので、対戦できることが今から楽しみです。
次戦も全員野球をモットーに、リーグ戦を楽しんでいきたいと思います。

打撃成績一覧


選手名
OPS







1
2
3
4
5
6
7
8
9
1TAROHEI(18)
436 view

45歳以上
-.___DH021000四球アゴ安打
2DAISUKE(9)
678 view
-.___121000四球ア飛安打(1)
3TAKADA(7)
384 view
-.___211000安2(2)アゴア飛
4HAYATO(53)
461 view
-.___011000四球四球ア飛
5DAICHI(15)
201 view
-.___320000ア直敵失本塁打(3)
6NAKATANI(4)
756 view

45歳以上
-.___DH111000アゴ安打(1)安打
7YAMAKEN(8)
329 view
-.___001000四球四球ア飛
8WATARU(22)
685 view

45歳以上
-.___DH200000四球安打(2)
9KANAYAMA(1)
936 view

45歳以上
-.___DH000000ア飛アゴ
10YAMAGATA(27)
277 view

45歳以上
-.___DH010000三振安3
11TAKE(21)
425 view
-.___DH000000四球安打
12MATSU(3)
290 view

45歳以上
-.___DH000000進塁打アゴ
13SOLA(38)
153 view
-.___000000三振安打
14TAKUMI(5)
371 view
-.___000000ア飛アゴ
15SAITO(20)
668 view
-.___000000安2ア飛
16KANAZAWA(12)
293 view
-.___010000三振四球


ケンズ 7 3 0 0 3 1


TURTLES 2 1 0 1 0 0

選手名
OPS







1
2
3
4
5
6
7
8
9
1織田(5)
67 view
-.___000000左飛遊飛三ゴ
2榎本(7)
148 view
-.___120000中走本(1)四球三ゴ
3富永(12)
48 view
-.___000000中安左安
4竹内(1)
67 view
-.___100000左飛中安(1)
5早崎(28)
87 view
-.___000010四球空三振
6矢部(23)
95 view
-.___000000三ゴ遊飛
7中田(34)
72 view
-.___DH000000ニゴ空三振
8飯塚(18)
76 view
-.___000000空三振見三振
9ティム(48)
76 view
-.___000000投安投ゴ
10田中(22)
76 view
-.___000000空三振遊安

...OPS:0.1000を越えた規格外の強打者    ...OPS:0.0900を越えたリーグ屈指の強打者    -...規定打席未満

[経験(経験LV)]
…草野球経験(小学野球などで1年以内)まで …小学野球(中学野球などで1年以内)まで …中学野球(高校野球などで1年以内)まで …高校野球(大学、専門などで1年以内)まで …高校野球以上の経験者 助マ…助っ人・マネージャー

規定打席は、2.3月:3打席、4.5月:8打席、6.7.8月:12打席、9.10月:17打席にて計算

打撃成績一覧のOPSと打率は試合直前までの成績を表示しています。

打撃成績・打撃結果の見方について

TURTLES 早崎(28) の試合後のコメント

【TURTLES】

早崎(28)
87 view

今回の試合を振り返ってみて?

ケンズ様、ご対戦いただきありがとうございました。
3回終了時点で3-2と僅差でしたが、実際には3回ウラに走塁ミスで同点にできず、その後エラーをきっかけに失点するなど最終スコアが物語るような試合経験の差を感じた試合となりました。

TURTLES 投手陣の調子は?

先発飯塚は立ち上がりに制球が定まらず、記録上3失点したものの与えたヒットは2本でそのどちらもが打ち取った当たりでした。投じた球にも力があり、立て直してからの投球には次の登板も期待したいと思います。二番手の竹内も4失点したものの、内容は悪くなかったです。

TURTLES 打線の調子は?

上位打線が再三チャンスを作るも2得点に終わりました。打線の状態自体は悪くなかったのですが、チームとして2四球のみと制球力が高い相手投手を攻略できませんでした。

ポイントとなったイニングは?

3回ウラの攻撃で同点のチャンスを作るも、固い守備に阻まれ1点差に留まりました。やや欲をかいた走塁をしてしまい攻撃を終え、その後の4回表の守備でエラーをきっかけに得点を決められてしまったことで勝負が決まったと感じました。

次戦に向けての意気込みをお聞かせください!

投手は制球を意識し打たせてとること。守備は最少失点に抑えるプレイを意識してチームの失点を減らすことを目標として勝利を掴みたいと思います。

投手成績一覧





選手名





















|

1
DAICHI(15)
201 view
2.805回0/3
225206100
2
TAKE(21)
425 view
0.000回1/3
000000000




選手名





















|

1
飯塚(18)
76 view
7.003回0/3
333602000
2
竹内(1)
67 view
10.502回0/3
340205000

注目されている選手

1

ケンズ
1KANAYAMA

裏方担当。

936 view

2

ケンズ
4NAKATANI

チームはこの人を中心に回っていると言っても過言ではない。Mr.ケンズ。

756 view

3

ケンズ
22WATARU

走攻守に安定感抜群のレジェンド。

685 view

4

ケンズ
9DAISUKE

基本に忠実な守備と状況に応じた打撃を得意とするチームの要。

678 view

5

ケンズ
25SHIN

チームのために全てを捧げた前キャプテン。

672 view

6

ケンズ
20SAITO

チャンスに強い打撃に加えチャンスメイクの技術も一級品。与えられたポジションで全力プレーが信条。

668 view

7

ケンズ
6TAIKI

アイガーリー。

469 view

8

ケンズ
53HAYATO

どこでも守れる守備とシュアな打撃で運動不足の解消を図る。

461 view

9

ケンズ
10SAKATA

海外生活を満喫中。

443 view

10

ケンズ
18TAROHEI

指名打者兼投手。

436 view

リーグ全体ではこの選手がよく見られています。

1

C.C.Nationals
66大森

ツボにはまれば長打を打てる捕手で第2代C.C.Nationals新人王受賞(近藤と同時受賞)
2018の大半をカナダへ留学(もとい、MLB観戦旅行)していた。
一時期から体

51543 view

2

Brains
30大沼

* … * … * … * …* … * … * … * …*
【ブレインズ生涯成績(2009-2022)】
打率.365(226試合・669打席・513打数・187安打)

50133 view

3

Aspens
29ゆめか

Aspensを支える美人マネージャー(笑)。
趣味は休日にカフェを巡ることと読書(多分)。

45048 view

4

ギャルソンジャイアンツ
4ズッシー

年に1度、芯で打った時の飛距離はチームNo.1のスラッガー。オレンジ色の木製バットにこだわりを持ち、毎年買い替えて愛用しているが、チームメイトからはビヨンドを使えばすぐに4番を打てるのに…と陰口を叩か

44980 view

5

Aspens
16日野

調子に乗るとすぐに怪我する足爆弾持ち。三冠王を取ったら引退するという目標を立てている。

34965 view

151

view

「スカイツリーグ月間ベストナイン賞」受賞選手

人気記事ランキング RANKING