【草野球公式戦】2025年4月26日(土) 14: 00~ 夢の島7面野球場 千種倶楽部 6 対 11 立川ライノス

試合日程 | 2025年4月26日

6

2025年4月26日(土)
14: 00~
夢の島7面野球場
[試合終了]

11

千種倶楽部 0 0 6 0 0 6
立川ライノス 4 3 0 4 11
勝
佐藤(隆)(24)
1094 view 1試合 1勝0敗0S
負
中村 耕治(36)
511 view 1試合 0勝1敗0S

【試合結果】

2025年4月26日、東京スカイツリーグ・公式 千種倶楽部対立川ライノスの一戦が夢の島7面野球場で行われ、6 対 11で 立川ライノスが勝利した。

試合スタッツ(打者成績比較)

先攻/後攻










































.2000.250 0.467302064100350001002000

.4580.583 0.58131241211001117000611100

試合スタッツ(投手成績比較)

チーム名


















|














|





14.004(0)00001010115000118

5.605(0)0001004021200064

千種倶楽部 小澤(26) の試合後のコメント

【千種倶楽部】

小澤(26)
287 view

今回の試合を振り返ってみて?

立川ライノスさん、対戦ありがとうございました。
守備の乱れもあり、いきなり7点取られた時はどうなることかと思いますたが、6点返して行けそう、となったが、
その後突き放されてしまいました。

千種倶楽部 投手陣の調子は?

先発は制球に苦しみ、変化球も決まらず、狙い打ちされてしまった感じです。
二番手は二死後のアクシデントで動揺したわけではないですが、その後を断ち切ることができなかった。

千種倶楽部 打線の調子は?

あまりよくなかったです。ヒットは出ているので、打つ人は打つのですが、少し肌寒かったので、そのせいにしておきます。

ポイントとなったイニングは?

3回の攻撃と4回の守り。
3回は7点負けていたところから、6点取ってあと1点まで迫れました。もう1点取って同点にしておきたかった。
4回は二死後の打ち取ったあたりをアクシデントでセーフにしてしまったのが、痛かった。抑えていれば、1点差で攻撃に入れたのですが。仕方ないところではあります。

次戦に向けての意気込みをお聞かせください!

今日は内野外野ともエラーがあったので、次戦はきっちりエラーなく守り切って勝ちたいです。攻撃も小技も使って勝ちに行きたい。

打撃成績一覧


選手名
OPS







1
2
3
4
5
6
7
8
9
1内川(19)
203 view
-.___110000左安右2(1)中飛
2安(22)
236 view

45歳以上
-.___010000中ゴ四球三ゴ
3那波(13)
518 view

45歳以上
-.___011000四球三失四球
4石原(32)
402 view
-.___201000投ゴ右安(2)中飛
5岩井(11)
378 view

45歳以上
-.___011000三ゴ四球四球
6臼井(48)
271 view

45歳以上
-.___001000左安遊失三振
7土井(12)
302 view

45歳以上
-.___001000中飛三失四球
8田口(00)
537 view

45歳以上
-.___DH000000四球投ゴ
9中村 耕治(36)
511 view

45歳以上
-.___000000投ゴ一ゴ三振
10立川(16)
362 view

45歳以上
-.___010000四球三ゴ
11小澤(26)
287 view

45歳以上
-.___DH010000四球四球


千種倶楽部 6 0 0 6 0 0


立川ライノス 11 4 3 0 4

選手名
OPS







1
2
3
4
5
6
7
8
9
1佐藤(太)(47)
666 view
0.000.___021000遊安捕ゴ投失
2渡邉(14)
69 view
-.___020000左飛中失右安
3佐藤(隆)(24)
1094 view
-.___231000左安左安(1)左安(1)
4薄井 (55)
390 view

45歳以上
-.___320000四球投ゴ中走本(3)
5上村(28)
1077 view

45歳以上
0.500.___214000四球(1)右安(1)四球
6栗林 (26)
359 view

45歳以上
-.___100000右安(1)遊ゴニゴ
7金澤 (23)
569 view

1.250
.500101000四球(1)四球四球
8田嶋(33)
171 view
-.___110000中安(1)左安死球
9小川(79)
242 view
-.___100000遊ゴ二併右安(1)
10高橋(39)
134 view
-.___DH000000投ゴ三振
11崎山(4)
23 view
-.___DH010000二失左飛

...OPS:0.1000を越えた規格外の強打者    ...OPS:0.0900を越えたリーグ屈指の強打者    -...規定打席未満

[経験(経験LV)]
…草野球経験(小学野球などで1年以内)まで …小学野球(中学野球などで1年以内)まで …中学野球(高校野球などで1年以内)まで …高校野球(大学、専門などで1年以内)まで …高校野球以上の経験者 助マ…助っ人・マネージャー

規定打席は、2.3月:3打席、4.5月:8打席、6.7.8月:12打席、9.10月:17打席にて計算

打撃成績一覧のOPSと打率は試合直前までの成績を表示しています。

打撃成績・打撃結果の見方について

立川ライノス 金澤 (23) の試合後のコメント

【立川ライノス】

金澤 (23)
569 view

今回の試合を振り返ってみて?

千種倶楽部の皆様、今年も対戦いただきありがとうございました!
昨年は同点で引き分けとなりましたが、今回も中盤で接戦となり、熱い試合となりました。また来年も対戦いただけると幸いです!
試合展開としては、初回・2回と相手投手の立ち上がりを攻めてリードを奪っていったところでしたが、ヒット・四球にこちらのエラーも重なりビッグイニングを作られてしまい1点差に追いつかれましたが、4回にツーアウトからランナーを出して粘り、4番薄井のホームランでリードを広げて逃げ切った試合となりました。
かなりヒヤヒヤしましたが、何とか勝利できて良かったです。

立川ライノス 投手陣の調子は?

投手陣の調子はまずまず良かったと思います。
先発の栗林が骨折から復帰の試合となり、厳しいリハビリを乗り越えてのピッチングでしたが、ランナーを出しながらも粘って、ゲームを作ってくれました。
2番手の佐藤(隆)は、ノーアウト満塁からのリリーフで非常に難しい場面でしたが、落ち着いて何とかアウトを積み重ね、リードを保ったままクロージングしてくれました。
全体的にピッチャーの球威が上がってきており、リーグ・トーナメントともに好成績を期待できそうです。

立川ライノス 打線の調子は?

打撃陣の調子はかなり上向きだと思います。
11点取れたのも、初球から積極的に振りつつ、四球も選ぶことで高い出塁率を維持できているからだと思います。
このチームでは軟投派投手の時にはポップフライを打ってしまうことも多いのですが、今日の試合では強いゴロ打球を打って、常にランナーを置いてプレッシャーをかけ、ジワジワと攻めることができていました。
全体的に強いスイングが出来ていたので、最終的には4番の薄井にホームランが飛び出し、試合を決めることができました。
これからのリーグ・トーナメント戦でも期待したいと思います。

ポイントとなったイニングは?

守備面では、3回に1点差に追いつかれた後、その裏の攻撃でトリプルプレーをされてしまい、相手に流れが行きそうだったところの後の佐藤(隆)のピッチングだったと思います。
落ち着いて先頭打者を抑え、次打者を四球で出したあと、続く相手の好打者をセンターフライ・サードゴロに抑えられたことで、反撃をシャットアウトできたのが勝ちに繋がるポイントだったと思います。
攻撃面では、4回の佐藤(太)の粘りの出塁と、佐藤(隆)の猛打賞となるタイムリーヒット、さらにランナーを置いての4番薄井のスリーランホームランで点差を大きく広げて、勝利を手繰り寄せました。
このあたりが今回の試合の大きなポイントだったと思います。

次戦に向けての意気込みをお聞かせください!

次戦はリーグ戦で、これまた毎年対戦いただいているオートデスク絆さんとの試合を予定しています。
4月の異動期を迎え、メンバーの入れ替わりもありましたが、野球を久しぶりにやるという新メンバーも参加してくれ、いい雰囲気で野球をすることが出来ています。
投手陣・打撃陣ともにこの調子を維持しながら、リーグ戦・トーナメント戦で勝ち上がることができるように頑張りたいと思います。
これから気温も上がり、厳しい環境となってきますが、暑さに負けずいい試合をしていきたいと思います。

投手成績一覧





選手名





















|

1
中村 耕治(36)
511 view
45歳以上
9.333回0/3
470406000
2
岩井(11)
378 view
45歳以上
28.001回0/3
441104100




選手名





















|

1
栗林 (26)
359 view
45歳以上
10.502回0/3
340503000
2
佐藤(隆)(24)
1094 view
2.333回0/3
122701000

注目されている選手

1

立川ライノス
24佐藤(隆)

2021年途中からの新メンバー。高い打撃力を有しており、チャンスで長打を期待できる選手。エースとしても活躍しており、既にチームの主力選手である。

1094 view

2

立川ライノス
28上村

2018年のチーム発足時から監督を務める。これまで打点や盗塁等の部門でタイトルを獲得している。草野球経験だが、メンバーの協力を得ながら監督を務めている。

1077 view

3

立川ライノス
13雨宮

チームの主砲であり、投手でも安定したピッチングを見せている。これまで打撃及び投手の主要部門のタイトルを獲得している。チームの中心選手である。

1057 view

4

立川ライノス
47佐藤(太)

肩が強く、主に外野手として活躍しているほか、安定したバッティングも見せている。近年は投手にも取り組んでおり、チームの若手選手として今後の更なる活躍が期待される。

666 view

5

立川ライノス
18土橋 (どばし)

2018年のチーム発足時からキャプテンを務める。三遊間で堅い守備を見せるなど、チームを牽引している。2024年シーズンから休部中である。

598 view

6

立川ライノス
23金澤

2020年からチームの正捕手として活躍している。2019年にチーム内で盗塁王も獲得している。チームの副キャプテンとして、チームを牽引している。

569 view

7

千種倶楽部
15倉地

唯一の左腕投手。アラフォーだがチームでは若手。

566 view

8

立川ライノス
56大井

2018年チーム発足時からの副キャプテン。抜群の野球センスを備えており、打撃力はチームナンバー1。投手としても正確なピッチングを見せる。2024年、4年ぶりにチームに復帰した。

545 view

9

千種倶楽部
00田口

二代目代表。下手だが野球大好き。

537 view

10

千種倶楽部
18野田

エースピッチャー。抜群の野球センス。

521 view

リーグ全体ではこの選手がよく見られています。

1

C.C.Nationals
66大森

ツボにはまれば長打を打てる捕手で第2代C.C.Nationals新人王受賞(近藤と同時受賞)
2018の大半をカナダへ留学(もとい、MLB観戦旅行)していた。
一時期から体

51631 view

2

Brains
30大沼

* … * … * … * …* … * … * … * …*
◆選手としては2022年に引退◆
【ブレインズ生涯成績(2009-2022)】
打率.365(

50382 view

3

Aspens
29ゆめか

Aspensを支える美人マネージャー(笑)。
趣味は休日にカフェを巡ることと読書(多分)。

45208 view

4

ギャルソンジャイアンツ
4ズッシー

年に1度、芯で打った時の飛距離はチームNo.1のスラッガー。オレンジ色の木製バットにこだわりを持ち、毎年買い替えて愛用しているが、チームメイトからはビヨンドを使えばすぐに4番を打てるのに…と陰口を叩か

45060 view

5

Aspens
16日野

調子に乗るとすぐに怪我する足爆弾持ち。三冠王を取ったら引退するという目標を立てている。

35015 view

158

view

「スカイツリーグ月間ベストナイン賞」受賞選手

人気記事ランキング RANKING