【草野球公式戦】2025年4月19日(土) 14: 30~ 砧グラウンドD面野球場 二子玉スパークス 8 対 5 アフロディーテ

試合日程 | 2025年4月19日

8

2025年4月19日(土)
14: 30~
砧グラウンドD面野球場
[試合終了]

5

アフロディーテ
勝
いとう(3)
1196 view 3試合 1勝0敗0S
負
田原(7)
317 view 1試合 0勝1敗0S

【試合結果】

2025年4月19日、東京スカイツリーグ・公式 二子玉スパークス対アフロディーテの一戦が砧グラウンドD面野球場で行われ、8 対 5で 二子玉スパークスが勝利した。

試合スタッツ(打者成績比較)

先攻/後攻










































.4000.600 0.5333020118101108002622023

.3130.500 0.54224165500141000716002

試合スタッツ(投手成績比較)

チーム名


















|














|





7.004(1)000100317712054

11.205(0)0000108126200108

二子玉スパークス もっさん(10) の試合後のコメント

【二子玉スパークス】

もっさん(10)
7252 view

今回の試合を振り返ってみて?

アフロディーテ様、この度は対戦ありがとうございました!
また機会がありましたらよろしくお願いします!

春にも関わらず、試合当日は30度に迫る気温の砧グラウンドで行われたこの試合。
フューチャーカップは1回戦突破をしたものの、ここまでリーグ戦は1勝3敗と波に乗れていない我がスパークス。
巻き返しを図るためにも重要な試合になるなと思ってましたが、無事勝利することが出来ました。

前試合好調だった打線はこの試合でも爆発。丁寧な打撃を、とのチーム方針を全員が徹底出来たのが良かったですね。
また、投手陣も本領発揮!・・・とまでは言い切れないですが、持ち味をしっかり出して、粘りの投球で失点を防いでくれました。

そして何より今日はベンチワークが良かったですね!全員で声を出し、最後の最後まで試合を盛り上げることが出来ました!この一体感こそ草野球の醍醐味だと思います。今後も大事にしていきたいですね。

二子玉スパークス 投手陣の調子は?

先発は「いとう」。
今シーズン未だ勝利を掴めず、この試合に懸ける執念は大きいものがあったと思います。
本調子とは言えませんでしたが、粘りの投球でマウンドを守り、最小失点で試合を作ってくれました。
反省もありますが、大崩れはせず、課題だった牽制でもアウトも取れたので、次に繋がる内容だったのではないでしょうか。

継投は「からし」。
こちらは持ち味を大いに発揮。取ったアウトはすべて三振と、凄まじい奪三振力を見せてくれました。
最後の最後まで強気にグイグイ攻めたピッチングは頼もしい限りでしたね。

両投手とも、前半戦の投球内容に対して思うところが大きかったと思います。
この試合が浮上するきっかけになればいうことなしですね。

二人ともお疲れ様でした!

二子玉スパークス 打線の調子は?

前試合に二桁安打を放った打線はこの試合でも打棒を発揮。
ボールを見極め、甘い球は逃さず丁寧に弾き返すことを徹底。そして、隙があれば次の塁を狙う、スパークスの攻撃パターンを体現できました。
また、上位打線もさることながら、下位の「王子」は3四球を勝ち取り3回の本塁帰還、「あき」は猛打賞と、求められる役目以上の働きぶりでした。

打順にかかわらず、常時次へ繋いでいく意識は今後も継続していきたいですね。

ポイントとなったイニングは?

2回表ですね。
「ひで」が四球を選び、ここから打者一巡の猛攻をかけてビッグイニングをつくれたのが大きかったです。
特に「さめ」のランニングホームランが流れを決定づけましたね。

次戦に向けての意気込みをお聞かせください!

リーグ戦前半は2勝3敗で終了。
成績としては反省が残りますが、この試合で勢いがついたと思いたいですね。
残り試合は全勝する気持ちでいきたいです。
また、次戦はトーナメント戦を予定。厳しい戦いが続きますが、全員野球で臨みます!

打撃成績一覧


選手名
OPS







1
2
3
4
5
6
7
8
9
1みっく(2)[投制]
492 view

1.711
.556220000四球右安(1)中犠飛(1)
守備交代さとう(22)
735 view

1.016
.333100000左犠飛(1)
2とみー(5)
642 view

1.381
.571000000遊ゴ遊ゴ見三振
守備交代くろ(11)
12063 view
0.393.143000000投飛
3あさひ(4)
793 view

1.000
.250101000左安(1)三ゴ中飛
守備交代ひろた(29)
135 view
0.365.143000010見三振
4もっさん(10)
7252 view

1.500
.500110010四球中安(1)三ゴ
5いとう(3)
1196 view
0.833.333011001遊飛死球
代打からし(0)
1546 view
0.495.111002000遊安
6さめ(24)
6756 view

1.183
.500310001左飛左走本(3)投ゴ
7ひで(12)
530 view

0.926
.364012000四球
三ゴ
守備交代まっちゃん(7)
358 view
0.750.250000000死球
8王子(1)
432 view
0.000.___031000四球四球四球
9あき(6)
16466 view
0.788.333221001右安(2)中安右2


二子玉スパークス 8 1 6 1 0


アフロディーテ 5 0 0 3 2

選手名
OPS







1
2
3
4
5
6
7
8
9
1秋葉(23)
357 view
-.___010000ニゴ一安三安
2永野(13)
165 view
-.___DH000000遊直一飛三振
3田原(7)
317 view
-.___000000四球三振
4岡本(25)
197 view
-.___200001左安中安(2)
5青木優祐(27)
67 view
-.___000001死球四球
6佐藤(33)
128 view
-.___000000四球三振
7山口(36)
185 view
-.___011000三振四球
8山野(9)
119 view
-.___DH000000投飛三振
9助っ人(000)
110 view
-.___210000三ゴ左本(2)
10助っ人(001)
77 view
-.___010000四球四球
11助っ人(002)
114 view
-.___010000四球三振

...OPS:0.1000を越えた規格外の強打者    ...OPS:0.0900を越えたリーグ屈指の強打者    -...規定打席未満

[経験(経験LV)]
…草野球経験(小学野球などで1年以内)まで …小学野球(中学野球などで1年以内)まで …中学野球(高校野球などで1年以内)まで …高校野球(大学、専門などで1年以内)まで …高校野球以上の経験者 助マ…助っ人・マネージャー

規定打席は、2.3月:3打席、4.5月:8打席、6.7.8月:12打席、9.10月:17打席にて計算

打撃成績一覧のOPSと打率は試合直前までの成績を表示しています。

打撃成績・打撃結果の見方について

アフロディーテ 田原(7) の試合後のコメント

【アフロディーテ】

田原(7)
317 view

今回の試合を振り返ってみて?

二子玉スパークス様この度は対戦ありがとうございました。
また機会がありましたらよろしくお願いいたします。

2025年度シーズン今年こそは初勝利をと臨んだ1戦でした。
が、結果は御覧の通り悔しい敗戦・・・。
アフロディーテが迷い込んだ負けという長いトンネルからいつ脱出できるのか。
乞うご期待です。

さて試合の振り返りですが、随所にポジティブポイントが光りました。
ミスらしいミスのなかった内野陣、強風にも負けずフライをアウトにしていく外野陣、
緊急登板にもかかわらず5回完投と投手・リードし続けた捕手。
常にベストメンバーが揃うわけではない当チームですが、出場した選手がそれぞれ
ベストプレーを尽くせたのではないでしょうか。

アフロディーテ 投手陣の調子は?

登板予定だった右のエース永野がアクシデントで登板回避となり、急遽出てきたのは監督の田原。
人生初の先発登板かつ5回完投となりました。
先頭に四球を与え続け苦しい登板でしたが、なんとか投げきりました。

内野手仕込みのフィールディング、得意の投球より速い牽制球も炸裂し、投球内容以外はなかなかなものだった気がします…笑

アフロディーテ 打線の調子は?

打線は1番秋葉、4番岡本が2安打と好調でした。体験入部の9番徳重君は圧巻のツーランホームランを放ち存在感を見せつけてくれました。
下位打線から上位へのつながりもよく、開幕戦にしてはかなりいい仕上がりだったと思います。

ポイントとなったイニングは?

ポイントは2回でした。ヒットや四球、エラーが重なり6点を献上してしまい、かなりワンサイドになってしまいました。

次戦に向けての意気込みをお聞かせください!

次戦は5月中旬の予定です。
初勝利に向けて引き続き頑張ります。
エース永野の復活と打線の奮起に期待します!

投手成績一覧





選手名





















|

1
いとう(3)
1196 view
2.333回0/3
233412020
2
からし(0)
1546 view
10.501回1/3
224301100




選手名





















|

1
田原(7)
317 view
11.205回0/3
8102628100

注目されている選手

1

二子玉スパークス
6あき

『草野球の申し子』
運営/チーム代表

ストッキングは下げる派、贔屓はソフトバンク。

16466 view

2

二子玉スパークス
11くろ

『可能性の塊』

ストッキングはオーソドックス(スクール)スタイル。贔屓は読売。

12063 view

3

二子玉スパークス
10もっさん

『不死身の捕手』
運営/コーチ

ストッキングはオールドスタイル、ズボンはダボダボだったりショートだったり。贔屓はヤクルト。

7252 view

4

二子玉スパークス
24さめ

『スパークスの若き司令塔』

ストッキングはオールドスタイル、贔屓はソフトバンク。

6756 view

5

二子玉スパークス
0からし

『鉄腕・快打・快足』

ストッキングは下げる派。贔屓はロッテ。

1546 view

6

二子玉スパークス
3いとう

『アルカイックスマイルエース』
運営/副代表/選手会長

ストッキングは上げる派、贔屓は西武。

1196 view

7

二子玉スパークス
18くにぶ

『闘うパパ』

ストッキングは投手出場の時は下げる、野手出場の時はあげる。贔屓はオリックス。

1006 view

8

二子玉スパークス
4あさひ

『ミスタースパークス』

ストッキングはその日の気分で上げたり下げたり、贔屓は読売、高校野球ファン。

793 view

9

二子玉スパークス
22さとう

『求道者』

ストッキングは下げる派、ズボンはボンズ型。贔屓は特になし。

735 view

10

二子玉スパークス
5とみー

『エリア5』
運営/経理

ストッキングは下げる派、贔屓はDeNA。

642 view

リーグ全体ではこの選手がよく見られています。

1

C.C.Nationals
66大森

ツボにはまれば長打を打てる捕手で第2代C.C.Nationals新人王受賞(近藤と同時受賞)
2018の大半をカナダへ留学(もとい、MLB観戦旅行)していた。
一時期から体

51631 view

2

Brains
30大沼

* … * … * … * …* … * … * … * …*
◆選手としては2022年に引退◆
【ブレインズ生涯成績(2009-2022)】
打率.365(

50382 view

3

Aspens
29ゆめか

Aspensを支える美人マネージャー(笑)。
趣味は休日にカフェを巡ることと読書(多分)。

45208 view

4

ギャルソンジャイアンツ
4ズッシー

年に1度、芯で打った時の飛距離はチームNo.1のスラッガー。オレンジ色の木製バットにこだわりを持ち、毎年買い替えて愛用しているが、チームメイトからはビヨンドを使えばすぐに4番を打てるのに…と陰口を叩か

45060 view

5

Aspens
16日野

調子に乗るとすぐに怪我する足爆弾持ち。三冠王を取ったら引退するという目標を立てている。

35015 view

630

view

「スカイツリーグ月間ベストナイン賞」受賞選手

人気記事ランキング RANKING