試合日程 | 2025年4月12日
Indeedians |
1
2025年4月12日(土)
9: 00~
新座市総合運動公園野球場野球場
[試合終了]
5
![]() |
Indeedians | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
MONSTERS | 2 | 0 | 3 | 0 | 0 | 0 | 5 |
2025年4月12日、東京スカイツリーグ・公式 Indeedians対MONSTERSの一戦が新座市総合運動公園野球場野球場で行われ、1 対 5で MONSTERSが勝利した。
【Indeedians】
南(14)
46 view
MONSTERSさん、対戦いただき、ありがとうございました!
とても気持ち良いプレーをしていただき、楽しい試合でした。
お互い、安打の少ない試合でしたが、守備力の差がそのまま得点差になったのかなと思います。
MONSTERSさんは打ち取った打球を堅実にアウトにするプレーで、最少失点に押さえたのに対して、
うちのチームは大事なところでエラーが出てしまい、失点に繋がっていました。
一朝一夕では難しいですが、ぜひMONSTERSさんを見習って、来シーズン対戦することがあれば、
ぜひ拮抗した試合ができるように成長していきます。
改めて対戦ありがとうございました!!
よからず悪からず。
フォアボール、デッドボール、ワイルドピッチなどがいつもよりも多かった点は課題。
特に先頭打者へのフォアボールはもったいなかった。
一方で、被安打は少なかった点は良かった。
課題に向き合いながら、次は勝ちを目指すピッチングをしていきましょう!
今回はなかなか厳しかったです。
安打2本、長打なしはチームとしてさみしいところ。
一方、MONSTERSさんも似たような打撃成績の中でも得点を重ねたのは、
うちのチームのエラーを誘発するゴロの打球が多かった部分もありました。
内野のポップフライやファールフライなどの多さは課題&成長の余地かなと。
3回に3失点したイニングです。
エラーとフォアボール、デッドボールが重なってしまいました。
あくまで結果論ですが、最終回にうちのチームでチャンスを作れましたが、
2点差だった場合と、5点差だった場合では大きく違ったように思います。
もし2点差だったら、最終回の逆転・同点もあり得たところだったので、
3回の3失点が痛いところでした。
今シーズンの2試合が2連敗からのスタートとなってしまいました。
一方で、サード大山、センター石黒、ファースト横地、レフト西岡など守備でいいプレーも続出していた点は収穫でした。
課題を潰しつつ、収穫を次戦にも活かして、次こそ勝てるようにします!
打 順 | 選手名 | 経 験 | OPS | 打 率 | 守 備 | 打 点 | 得 点 | 盗 塁 | 盗 失 | 失 策 | 美 技 | 1 回 | 2 回 | 3 回 | 4 回 | 5 回 | 6 回 | 7 回 | 8 回 | 9 回 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ![]() | 石黒(5) 37 view | 草 | ★ 2.000 | 1.000 | 中 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 投飛 | 投飛 | 遊ゴ | ||||||
2 | ![]() | 横地(2) 30 view | 高 | 0.500 | .___ | 一 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 内安 | 投飛 | 左飛 | ||||||
3 | ![]() | 野崎(18) 34 view | 高 | 0.500 | .___ | 遊 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 左飛 | 三ゴ | 三振 | ||||||
4 | ![]() | 上原(16) 45 view | 高 | ★ 3.000 | 1.000 | 捕 | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 左安 | 三振 | 四球 | ||||||
5 | ![]() | 西﨑(22) 41 view | 草 | ★ 1.000 | .___ | 右 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 捕飛 | 四球 | 四球 | ||||||
6 | ![]() | 南(14) 46 view | 高 | - | .___ | 投 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 敵失 | 四球 | 四球 | ||||||
7 | ![]() | 山本(41) 29 view | 中 | - | .___ | 二 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 三振 | 併殺 | 遊ゴ(1) | ||||||
8 | ![]() | 大山(24) 28 view | 高 | - | .___ | 三 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 遊飛 | 遊ゴ | 四球 | ||||||
9 | ![]() | 西岡(17) 35 view | 草 | - | .___ | 左 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 三振 | 死球 | 三振 | ||||||
先 攻 | ![]() | Indeedians | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | ||||||||||||
後 攻 | ![]() | MONSTERS | 5 | 2 | 0 | 3 | 0 | 0 | 0 | ||||||||||||
打 順 | 選手名 | 経 験 | OPS | 打 率 | 守 備 | 打 点 | 得 点 | 盗 塁 | 盗 失 | 失 策 | 美 技 | 1 回 | 2 回 | 3 回 | 4 回 | 5 回 | 6 回 | 7 回 | 8 回 | 9 回 |
|
1 | ![]() | 小宮山(10) 705 view | 中 | 0.733 | .333 | 中 | 0 | 2 | 2 | 0 | 0 | 0 | 四球 | 四球 | 中飛 | ||||||
2 | ![]() | 松井(5) 1274 view | 中 | 0.718 | .333 | 遊 | 0 | 2 | 2 | 0 | 1 | 0 | 二失 | 遊失 | 中安 | ||||||
3 | ![]() | 斉藤(11)[投制] 422 view | 高 | ★ 1.194 | .375 | 投 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 右2(1) | 一ゴ | 投飛 | ||||||
4 | ![]() | 並木(3) 2642 view | 中 | 0.377 | .091 | 三 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 空三振 | 遊失 | 遊ゴ | ||||||
5 | ![]() | 小野(12)[投制] 310 view | 大 45歳以上 | ★ 1.625 | .375 | 左 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 犠飛(1) | 遊安 | 一ゴ | ||||||
6 | ![]() | 茂木(54) 414 view | 草 | 0.538 | .231 | 右 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 三ゴ | 死球 | 一飛 | ||||||
7 | ![]() | 上之薗(99) 190 view | 小 | ★ 1.192 | .556 | 一 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 一ゴ | 見三振 | 遊失 | ||||||
8 | ![]() | 小林(1) 170 view | 高 | 0.780 | .364 | 二 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 投飛 | 中安(1) | 一飛 | ||||||
9 | ![]() | 松原(13) 702 view | 中 | ★ 0.984 | .429 | 捕 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 三ゴ | 三失 |
【MONSTERS】
松原(13)
702 view
Indeediansさん、リーグ戦の対戦ありがとうございました。遠路はるばる新座市までお越しいただき感謝の極みです!
対戦内容としては互角でした。成績を見てもこちらがヒット4本、与四死球も7と大敗してもおかしくない内容でした。
勝敗を別けたのは、エラーの数でした。我々の特殊能力、地方球場の魔物を呼び出し得点を重ねることができました。
他の球場なら結果は違ったのかもしれません。ぜひまた機会があれば対戦よろしくお願いいたします。
先発の斉藤は、初回こそヒット2本を立て続けに打たれピンチを招きましたが、それ以降は素晴らしいピッチングでリズムを作りました。
守備が安定していたのも、斉藤のおかげかもしれません。
2番手の並木は四死球を連発し、我慢のピッチングでした。
毎回ピンチを招きましたが、何とか1失点に抑えてくれました。
斉藤以降のもう1人の投手が課題ですが、ここまで4勝できているので、1年間を通してなんとかしたいです。
打線は天気と打って変わって湿っていました。何せ4安打のみですから。
それでも、エラーで出たランナーをタイムリーで返すことができたので、そこの集中力は良かったと思います。
練習で振り込んで、次に繋げたいです。
3回の追加点です。まさかの8番バッター、世界の小林が意外性を見せ、ど根っこ手打ち非力というトリプルコンボを跳ね除け見事なタイムリーを放ちました。
あのタイムリーがあったからこそ、投手陣が余裕を持って投げられました。
次戦は決まっておりません。(昨年のリベンジカップ決勝が5月24日に組まれる予定になっています。)
それまでに練習を積んで課題を克服したいと思います。
登 板 順 | チ | ム | 選手名 | 経 験 | 防 御 率 | イ ニ ン グ | 自 責 点 | 失 点 | 奪 三 振 | 与 四 球 | 与 死 球 | 被 安 打 | 被 本 塁 打 | 暴 投 | ボ | ク | 勝 敗 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ![]() | ![]() | 南(14) 46 view | 高 | 1.17 | 6回0/3 | 1 | 5 | 0 | 4 | 2 | 2 | 0 | 2 | 0 | 負 |
登 板 順 | チ | ム | 選手名 | 経 験 | 防 御 率 | イ ニ ン グ | 自 責 点 | 失 点 | 奪 三 振 | 与 四 球 | 与 死 球 | 被 安 打 | 被 本 塁 打 | 暴 投 | ボ | ク | 勝 敗 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ![]() | ![]() | 斉藤(11)[投制] 422 view | 高 | 0.00 | 3回0/3 [投手制限] | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 勝 |
2 | ![]() | ![]() | 並木(3) 2642 view | 中 | 4.20 | 3回0/3 | 1 | 1 | 3 | 6 | 1 | 0 | 0 | 1 | 0 |
1位
MONSTERS
17岡本 大
絶対的エース。ソフトボール経験者だが、野球は未経験。毎年えげつないスピードで野球が上達している怪物。圧倒的なストレートの伸びと球速、キレのある変化球で打者を抑える。毎試合必ず三振を奪い、驚異の奪三振率
6448 view
2位
MONSTERS
3並木
チームをまとめるキャプテン。MONSTERS不動の4番打者。高校では陸上部の部長を務めていた。高校3年の半年間だけ、助っ人として野球部に所属していた異例の経歴の持ち主。家業の畑仕事で鍛えたパワーで左右
2642 view
3位
MONSTERS
9岡本 宙
チームを引っ張るリーディングヒッター。俊足を生かした広大な守備範囲を持つ外野手。速い打球でも処理を難なくこなす。持ち前の選球眼と走力でチャンス生み出す。バイオリンを弾くことができる多才さを持ち、甘いマ
1342 view
4位
MONSTERS
5松井
堅実な守備と選球眼でチームに貢献する内野手。その守備力は、草野球を草野球でないと勘違いしてしまうほど華麗である。ここぞという時のバッティングや走塁はチームに勇気を与える。破壊力抜群のクリーンアップの一
1274 view
6位
MONSTERS
10小宮山
熱すぎるハートを持つ、瞬足強肩の外野手。MONSTERSの暴れ馬。ボテボテのゴロでもヒットにしてしまう。また、守備範囲も広く、送球は矢のよう。熱すぎて暴走しがちなところがある。試合でも次の塁を狙って暴
705 view
7位
MONSTERS
13松原
前チーム解散により、急遽代表になってしまった男。体格に似合わず、ボールが飛ばない。30代になり体のあちこちにガタも来ている。助っ人にも数多く出場しており、休みを野球に捧げる変人。石川の意志を継ぎ、壁性
702 view
8位
MONSTERS
11斉藤
こみさんの同僚。めちゃくちゃいい人。10年近くの歳月を経て、最近野球をやり始めた。しかし、しっかりと野球をしてきたので、バッティングはレベチ。左肘を骨折して左バッターから右バッターへ転身。もともと投手
422 view
9位
MONSTERS
54茂木
独特の構えから圧倒的なスイングスピードで振り抜く外野手。木製バットのこだわりを捨て更なる進化を目指す。時々、山下に操られてパワプロ初心者のような動きをしてしまう。石神井公園名物、エリア54に打球が飛ぶ
414 view
1位
C.C.Nationals
66大森
ツボにはまれば長打を打てる捕手で第2代C.C.Nationals新人王受賞(近藤と同時受賞)
2018の大半をカナダへ留学(もとい、MLB観戦旅行)していた。
一時期から体
51543 view
2位
Brains
30大沼
* … * … * … * …* … * … * … * …*
【ブレインズ生涯成績(2009-2022)】
打率.365(226試合・669打席・513打数・187安打)
50133 view
4位
ギャルソンジャイアンツ
4ズッシー
年に1度、芯で打った時の飛距離はチームNo.1のスラッガー。オレンジ色の木製バットにこだわりを持ち、毎年買い替えて愛用しているが、チームメイトからはビヨンドを使えばすぐに4番を打てるのに…と陰口を叩か
44980 view
165
view
受賞選手
フューチャーカップ
チャレンジカップ
リベンジカップ
チャンピオンシリーズ
ワールドシリーズ