試合日程 | 2025年6月7日
2025年6月7日、東京スカイツリーグ・フューチャーカップ ラッキーストライクス対二子玉スパークスの一戦が砧グラウンドC面野球場で行われ、0 対 3で 二子玉スパークスが勝利した。
【ラッキーストライクス】
道端 裕喜(11)
295 view
二子玉スパークスの皆様、この度は対戦ありがとうございました!
雨天中止で一度流れてからの再設定までを含め、スムーズに対応いただき、試合の前から細かにご連携いただき、当日までを含めて大変ありがとうございました。
試合としては、接戦を掴み切ることができませんでしたが、両チームともワンミスが命取りなシーンがあり、ひりつく熱い試合ができたと思います!
2人とも粘り強く投げてくれて、チームを支えてくれたと思います。
エラーが重なり失点してしまったこと、チャンスをなかなか活かせず、得点回を成立させられなかったこと、チームとして投手を助けることができませんでした。
3安打に抑えられ、完全に沈黙してしまいました。ペースを掴まれ、なかなか活路を見出せませんでした。
揺さぶるなどの何らかの始点を作ることができたらと反省してます。
4回裏の失点と、最終回に逆転したところを回成立させられなかったところです。
逆転したところでの回成立を焦り、自らペースを乱してしまったところは未熟さを露呈してしまったところだと感じています。
トーナメント戦敗退ということで、今後はリーグ戦に注力し、来年のトーナメントに参加できるようひとつひとつの試合を頑張りたいと思います。
二子玉スパークス様の次戦トーナメント応援しております!この度は試合ありがとうございました!
打 順 | 選手名 | 経 験 | OPS | 打 率 | 守 備 | 打 点 | 得 点 | 盗 塁 | 盗 失 | 失 策 | 美 技 | 1 回 | 2 回 | 3 回 | 4 回 | 5 回 | 6 回 | 7 回 | 8 回 | 9 回 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ![]() | 岡田 隆宏(22)[投制] 544 view | 高 | ★ 1.212 | .444 | 二 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 右3 | 一失 | 遊飛 | ||||||
2 | ![]() | 塚越 航(34) 304 view | 高 | 0.600 | .___ | 遊 | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 右飛 | 捕飛 | 一失 | ||||||
3 | ![]() | 吉田 広樹(3) 248 view | 草 | 0.425 | .125 | 一 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 一飛 | 中失 | 遊飛 | ||||||
4 | ![]() | 塚越 海(32)[投制] 741 view | 高 | ★ 1.245 | .500 | 左 | 2 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 投ゴ | 一飛 | 右安(2) | ||||||
5 | ![]() | 竹内 純(1) 621 view | 小 | ★ 1.725 | .500 | 中 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 遊飛 | 投ゴ | 四球 | ||||||
6 | ![]() | 奥野 広大(29) 788 view | 中 | 0.250 | .___ | 投 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 死球 | 四球 | 右2(2) | ||||||
7 | ![]() | 宮野 龍姿郎(10) 465 view | 草 | 0.200 | .___ | 右 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 投ゴ | 遊ゴ | 三振 | ||||||
8 | ![]() | 道端 裕喜(11) 295 view | 草 | 0.542 | .167 | 捕 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 三振 | 三振 | |||||||
9 | ![]() | 地村(35) 25 view | 高 | 0.000 | .___ | 三 | 0 | 1 | 1 | 0 | 1 | 0 | ニゴ | 四球 | |||||||
先 攻 | ![]() | ラッキーストライクス | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | ||||||||||||||
後 攻 | ![]() | 二子玉スパークス | 3 | 0 | 1 | 0 | 2 | ||||||||||||||
打 順 | 選手名 | 経 験 | OPS | 打 率 | 守 備 | 打 点 | 得 点 | 盗 塁 | 盗 失 | 失 策 | 美 技 | 1 回 | 2 回 | 3 回 | 4 回 | 5 回 | 6 回 | 7 回 | 8 回 | 9 回 |
|
1 | ![]() | くにぶ(18) 1000 view | 中 | ★ 1.667 | .600 | 遊 | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 右飛 | 左安 | |||||||
2 | ![]() | 王子(1) 426 view | 中 | 0.500 | .___ | 中 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 中飛 | 三飛 | |||||||
3 | ![]() | もっさん(10) 7235 view | 高 | ★ 1.417 | .500 | 捕 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 一飛 | 四球 | |||||||
4 | ![]() | あさひ(4) 778 view | 中 | ★ 0.921 | .273 | 二 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 右飛 | ニゴ(1) | |||||||
5 | ![]() | さとう(22) 718 view | 中 | ★ 0.978 | .333 | 一 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 | 0 | 空三振 | 振逃 | |||||||
6 | ![]() | くろ(11) 12038 view | 中 | 0.347 | .125 | 左 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 三失 | 一邪飛 | |||||||
7 | ![]() | あき(6) 16442 view | 草 | ★ 1.155 | .500 | 投 | 1 | 1 | 2 | 0 | 0 | 1 | 右2(1) | 四球 | |||||||
8 | ![]() | いとう(3) 1179 view | 中 | 0.800 | .300 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 三ゴ | 空三振 | ||||||||
9 | ![]() | いつき(9) 134 view | 草 | 0.250 | .___ | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 右直 | 死球 | ||||||||
10 | ![]() | ひろた(29) 131 view | 高 | 0.325 | .125 | 三 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 三邪飛 | 捕飛 | |||||||
11 | ![]() | ひで(12) 519 view | 小 | 0.889 | .333 | 右 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 中安 | 四球 | |||||||
12 | ![]() | とみー(5) 637 view | 草 | ★ 1.000 | .400 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 四球 | 四球(1) |
【二子玉スパークス】
もっさん(10)
7235 view
ラッキーストライクス様、この度は対戦ありがとうございました!
また機会がありましたらよろしくお願いします!
当日は梅雨入り前にしては些か暑すぎる天気。フューチャーカップ戦は因縁のラッキーストライクス様。
今までの試合結果から、苦戦は必至、下手すればワンサイドゲームもあるかも・・・と思っていましたが、何とか勝利を拾うことが出来ました。
とはいえ、やはり最後の最後まで気が抜けない試合になりました。というよりも、勝てたのが不思議なくらい終始ラッキーストライクス様が優勢な試合展開でしたね。イニング不成立に助けられた形になりました。
ただ、その中でも少ないチャンスから点をもぎ取り、守り勝つ野球を出来たことに感無量ですね。
何にしろ、カップ戦を勝ち抜けていることを喜びたいと思います。
先発は「あき」。
調子は良かったように思います。腕は振れており、直球、変化球どちらも大きく外すことなくコントロール出来ていたような印象でした。
ただ、その調子が良いあきからでもポンポン外野に打球を運ぶラッキーストライクス打線・・・。
毎イニング走者を背負う苦しい展開になりましたが、降板するまで粘投を続け、見事無失点で抑えてくれました。ナイスピッチングでした。
継投は「いとう」。
対照的に、こちらは本来の調子からは程遠い状態・・・。かなり苦しい状態での登板となりましたが、結果的にそれが良かったのか、上手く緩急で強打の相手を躱してくれました。打たれはしましたが、最小失点で抑えてくれました。
二人とも、お疲れ様でした!
全員積極的に打ちにいけてはいたと思います。
ただ、相手投手様の球威に押され気味で、結果的にはヒット3本で終わってしまいましたね。
難しいですが、強いスイングとバットコントロールの両立が今後の課題になるかと思います。
その中でも、「くろ」がエラーから出塁、「あき」がライトへの長打で自援護を決めた場面は見事でしたね。あきのバットも徐々に温まってってきたようです。
その他、「くにぶ」、「ひで」も好調を維持しているようで何よりですね。
自分も含め、他の選手も負けずに調子をあげていきたいです。
前述のとおり、2回に自援護を決めた「あき」の場面ですね。
初回、守備ではピンチの連続、攻撃は3人で終わり、また2回もピンチの連続と、これは厳しい試合になると思っていたところ、まさかの先制点を決めることが出来たのが大きかったです。
何はともあれトーナメント表の駒をもう一つ前に進めることが出来ました。
イニング不成立という不本意な形の敗戦でもエールを送ってくださったラッキーストライクス様の分まで頑張りたいと思います。
次戦は7月以降になるでしょうか。しばらく間が空きますが、しっかり調整して備えたいですね。
登 板 順 | チ | ム | 選手名 | 経 験 | 防 御 率 | イ ニ ン グ | 自 責 点 | 失 点 | 奪 三 振 | 与 四 球 | 与 死 球 | 被 安 打 | 被 本 塁 打 | 暴 投 | ボ | ク | 勝 敗 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ![]() | ![]() | 奥野 広大(29) 788 view | 中 | 4.20 | 3回0/3 | 0 | 3 | 1 | 2 | 0 | 3 | 0 | 2 | 0 | 負 |
2 | ![]() | ![]() | 竹内 純(1) 621 view | 小 | 5.60 | 1回2/3 | 1 | 1 | 2 | 3 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 |
登 板 順 | チ | ム | 選手名 | 経 験 | 防 御 率 | イ ニ ン グ | 自 責 点 | 失 点 | 奪 三 振 | 与 四 球 | 与 死 球 | 被 安 打 | 被 本 塁 打 | 暴 投 | ボ | ク | 勝 敗 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ![]() | ![]() | あき(6) 16442 view | 草 | 0.00 | 4回0/3 | 0 | 0 | 2 | 1 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 勝 |
2 | ![]() | ![]() | いとう(3) 1179 view | 中 | 2.33 | 1回0/3 | 0 | 4 | 1 | 2 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 |
1位
C.C.Nationals
66大森
ツボにはまれば長打を打てる捕手で第2代C.C.Nationals新人王受賞(近藤と同時受賞)
2018の大半をカナダへ留学(もとい、MLB観戦旅行)していた。
一時期から体
51599 view
2位
Brains
30大沼
* … * … * … * …* … * … * … * …*
◆選手としては2022年に引退◆
【ブレインズ生涯成績(2009-2022)】
打率.365(
50288 view
4位
ギャルソンジャイアンツ
4ズッシー
年に1度、芯で打った時の飛距離はチームNo.1のスラッガー。オレンジ色の木製バットにこだわりを持ち、毎年買い替えて愛用しているが、チームメイトからはビヨンドを使えばすぐに4番を打てるのに…と陰口を叩か
45037 view
296
view
受賞選手
フューチャーカップ
チャレンジカップ
リベンジカップ
チャンピオンシリーズ
ワールドシリーズ