【スカイツ・チャレンジカップ戦】2025年7月12日(土) 11: 00~ 東新小岩野球場野球場 PAWABACS 2 対 6 ブラックルシアンズ

試合日程 | 2025年7月12日

2

2025年7月12日(土)
11: 00~
東新小岩野球場野球場
[試合終了]

6

PAWABACS 0 0 0 0 2 0 0 2
ブラックルシアンズ 3 0 1 2 0 0 6
勝
平野(11)
776 view 4試合 4勝0敗0S
負
タイジュ(25)
354 view 2試合 0勝0敗1S

【試合結果】

2025年7月12日、東京スカイツリーグ・チャレンジカップ PAWABACS対ブラックルシアンズの一戦が東新小岩野球場野球場で行われ、2 対 6で ブラックルシアンズが勝利した。

試合スタッツ(打者成績比較)

先攻/後攻










































.2310.231 0.28628262600023000205050

.2810.344 0.37837326920043000503022

試合スタッツ(投手成績比較)

チーム名


















|














|





1.176(0)000010902400061

2.007(0)000100305200022

PAWABACS めし原(9) の試合後のコメント

【PAWABACS】

めし原(9)
418 view

今回の試合を振り返ってみて?

ブラックルシアンズ様 2カ月連続の対戦ありがとうございました。
前回のリベンジをと気合を入れて挑んだ試合でしたが、特に守備のレベルの差を痛感しました。

PAWABACS 投手陣の調子は?

先発のタイジュは序盤こそ集中打を浴びてしまったものの、2回以降立て直して試合を作ってくれました。最初のプレーで自分がエラーをしてリズムを作れなかったのが申し訳ないです。
2番手のともくんはストレートの走りが良く、素晴らしい投球でした。今後のリーグ戦での活躍にも期待です。

PAWABACS 打線の調子は?

打線はかなり渋い内容となってしまいました。相手先発投手とは前回も対戦していたので、序盤にもう少しチャンスを作りたかったです。
走者をほとんど出せていなかった中で、5回のチャンスをものにして2点を返せたのは良かった点です。

ポイントとなったイニングは?

一番のポイントはやはり初回でした。こちらの攻撃があっさり3人で終わってしまった裏に3点を奪われたことで、終始追いかける苦しい試合展開となってしまいました。

次戦に向けての意気込みをお聞かせください!

今日で今期のトーナメント戦は終了となってしまいました。
しばらく負けが込んでいるので、切り替えて残りのリーグ戦に集中していきます。

打撃成績一覧


選手名
OPS







1
2
3
4
5
6
7
8
9
1りょたろー(54)
826 view

1.794
.579000000捕飛ニ飛
2Yスラ(5)
136 view

0.976
.308000000一ゴ四球
3やまたけプロ(66)
484 view

0.968
.333200000左飛右安(2)
4スンスケ(19)
604 view

1.622
.714DH000000右飛三振
5ねぎしお(3)
206 view
0.889.389DH000000遊飛三ゴ
6ナオピー(7)
378 view

1.000
.375000000ニ飛三ゴ
7ともくん(11)[投制]
302 view

1.145
.455001010ニ飛遊安
8めし原(9)
418 view
0.771.250001020ニ安三振
9拳王(14)
726 view
0.862.300000000三振遊ゴ
10どいや(46)
295 view
0.000.___000000三振左飛
11ゴット(10)
359 view
0.585.200000020左安三直
12ばーせん(24)
394 view
0.308.154DH000000中飛
13ダーヨシ(00)
122 view
0.533.200DH000000右安
14ミニワン(22)
191 view
0.384.111DH000000左飛
15豚汁亭三吉(90)
396 view
0.343.143DH000000三振
16タイジュ(25)
354 view
0.629.200011000右安
17角頭歩(1)
528 view

1.250
.500DH010000四球


PAWABACS 2 0 0 0 0 2 0 0


ブラックルシアンズ 6 3 0 1 2 0 0

選手名
OPS







1
2
3
4
5
6
7
8
9
1宮腰(9)
768 view

1.375
.500000001三失ニゴ中安一ゴ
2田村(弟)(6)
946 view

2.017
.500011000左2三ゴ三失
3平野(11)
776 view

0.940
.385010000一邪飛四球右飛
4遠藤(10)
675 view

0.920
.375011010投ゴ左安四球
5宮川(7)
237 view
0.883.333110001四球三安(1)三安
6高橋(57)
247 view
0.500.125100000左安(1)中安三ゴ
7増子(0)
187 view
0.750.250200000左安(2)右飛三失
8田村(兄)(48)
144 view
-.___000010四球一ゴニ飛
9平澤(8)
294 view
-.___000000ニゴ一ゴ三振
10松永(21)
506 view
0.701.273011000投ゴ四球投ゴ
11練苧(1)
397 view
0.548.143000000三ゴ三振三振
12林(13)
477 view
0.489.125010000左2投失投失

...OPS:0.1000を越えた規格外の強打者    ...OPS:0.0900を越えたリーグ屈指の強打者    -...規定打席未満

[経験(経験LV)]
…草野球経験(小学野球などで1年以内)まで …小学野球(中学野球などで1年以内)まで …中学野球(高校野球などで1年以内)まで …高校野球(大学、専門などで1年以内)まで …高校野球以上の経験者 助マ…助っ人・マネージャー

規定打席は、2.3月:3打席、4.5月:8打席、6.7.8月:12打席、9.10月:17打席にて計算

打撃成績一覧のOPSと打率は試合直前までの成績を表示しています。

打撃成績・打撃結果の見方について

ブラックルシアンズ 平野(11) の試合後のコメント

【ブラックルシアンズ】

平野(11)
776 view

今回の試合を振り返ってみて?

PAWABACS様
先月のCSに引き続き、対戦ありがとうございました!

連日猛暑日が続く中、
当日は比較的涼しく絶好のコンディションでした。
ここ何回か暑さで試合中に体調を崩してしまうメンバーが居た事もあり
この日に試合が出来た事は我々にとってプラスに働いたと思います。

試合については、先月対戦したばかりである事に加え
こちらのデータをかなり分析されていそうな様子
(youtube拝見しました笑)から
接戦の様相を呈するのではと考えておりましたが
投打が噛み合い終始主導権を握ったまま勝利する事が出来ました!

ブラックルシアンズ 投手陣の調子は?

平野(11)
ここ最近納得のいく投球が出来た試合が少なかった
のですが
今回は久々に良い感覚で投げる事が出来ました。
リリースまでお腹以外は力まない、を意識した事が
大きな要因だと思うので
今後も速い球を投げようとして力まないように気をつけたいと思います。

また、キャッチャーの遠藤(10)が相手の打ち気を上手く利用するリードで
3回まではノーヒットに抑える事ができました!
(尚キャッチャーフライはエラーした模様)


田村(6)
本人も言っていましたが今回は変化球がイマイチで
四球から不運なポテンヒットで失点。
しかしストレートは相変わらずの威力で、
相手に流れを渡さないピッチングをしてくれました。
次回は変化球を修正してパーフェクトリリーフをお願いします!


宮腰(9)
相変わらずの安定感で、
テンポよく終盤を0に抑えてくれました!
セットポジションからの方が球が走る事も判明したようで、今後のピッチングも楽しみです。
が、未だ肩のコンディションが良くないらしく
次回登板できるかは怪しいところ、、、
私が教えたストレッチを今後も毎日継続して下さい!

ブラックルシアンズ 打線の調子は?

毎年当たり前のように打っている宮腰・田村を筆頭に
今シーズンは増子(0)、平野、遠藤、宮川(7)と打率3割超えの打者が6人(練習試合含む)おり
ここ数年で一番強力な打線になっているのではないでしょうか!
参加率はそこまで多くないものの、高橋(57)や田村(48)も好調で
下位でも点が取れる体制を構築出来ています。

また、ここの所絶不調だった林(13)にヒットが出た点も明るい兆しです。
弾道-1だの三ゴ製造機だの散々言われてきましたが、
今後は誰もがひれ伏した在りし日の「打撃神」林が降臨する事でしょう!

ポイントとなったイニングは?

初回に3点を先制できた事が大きかったと思います。

田村がヒット、宮川が四球の後高橋・増子の連打と林の采配がズバリ的中! 
接戦を覚悟していただけに、この先制でチームが勢い付いたと思います。

次戦に向けての意気込みをお聞かせください!

試合には勝ちましたが、守備の面では課題もあったと思います。
点差から来る油断や選手間の連携(コミュニケーション)が取れていれば防げたヒット等
反省すべき点も忘れず次戦に繋げていきましょう!

予定では7/19が次回の公式戦となりますが
今回とは違い最高気温37度の予報(7/13時点)となっています。
前述の通り体調を崩してしまうケースが散見されますので、暑さ対策は万全にお願いします。
皆もう若くないんだぞ!笑

投手成績一覧





選手名





















|

1
タイジュ(25)
354 view
3.503回1/3
140307000
2
ともくん(11)[投制]
302 view
4.672回2/3
[投手制限]
022102000




選手名





















|

1
平野(11)
776 view
2.334回0/3
002002000
2
田村(弟)(6)
946 view
1.401回0/3
222200000
3
宮腰(9)
768 view
14.002回0/3
001001000

注目されている選手

1

ブラックルシアンズ
2柘植

女性プレイヤー

1437 view

2

ブラックルシアンズ
6田村(弟)

色々と速い

946 view

3

PAWABACS
54りょたろー

弾道3
ミートB 
パワーC 
走力C  
肩力B 
守備力C (捕C三E)
捕球B
チャンスF 走塁

826 view

4

ブラックルシアンズ
11平野

エース

776 view

5

ブラックルシアンズ
9宮腰

左のエース

768 view

6

PAWABACS
14拳王

弾道2
ミートC  
パワーD  
走力E  
肩力C   
守備C(捕C内野D)
捕球D
キャッチャ

726 view

7

ブラックルシアンズ
10遠藤

正捕手兼ヤジ係

675 view

8

ブラックルシアンズ
5星野

初心者 ノビシロに期待

639 view

9

PAWABACS
19スンスケ

弾道3
ミートC チャンスB 送球C 盗塁C
パワーC ハイボールヒッター 固め打ち
走力D  バント職人 対変化球○
肩力C  併殺

604 view

10

PAWABACS
1角頭歩

弾道2
ミートG  チャンスE 送球E 粘り打ち
パワーF  三振 エラー 走塁F
走力F    調子極端 (野手) 選球眼
肩力D   慎重打

528 view

リーグ全体ではこの選手がよく見られています。

1

C.C.Nationals
66大森

ツボにはまれば長打を打てる捕手で第2代C.C.Nationals新人王受賞(近藤と同時受賞)
2018の大半をカナダへ留学(もとい、MLB観戦旅行)していた。
一時期から体

51631 view

2

Brains
30大沼

* … * … * … * …* … * … * … * …*
◆選手としては2022年に引退◆
【ブレインズ生涯成績(2009-2022)】
打率.365(

50382 view

3

Aspens
29ゆめか

Aspensを支える美人マネージャー(笑)。
趣味は休日にカフェを巡ることと読書(多分)。

45207 view

4

ギャルソンジャイアンツ
4ズッシー

年に1度、芯で打った時の飛距離はチームNo.1のスラッガー。オレンジ色の木製バットにこだわりを持ち、毎年買い替えて愛用しているが、チームメイトからはビヨンドを使えばすぐに4番を打てるのに…と陰口を叩か

45060 view

5

Aspens
16日野

調子に乗るとすぐに怪我する足爆弾持ち。三冠王を取ったら引退するという目標を立てている。

35015 view

255

view

「スカイツリーグ月間ベストナイン賞」受賞選手

人気記事ランキング RANKING