試合日程 | 2025年6月8日
2025年6月8日、東京スカイツリーグ・公式 ケンズ対ADブルーフレイムズの一戦が上野恩賜公園野球場で行われ、9 対 7で ケンズが勝利した。
【ケンズ】
KANAYAMA(1)
959 view
まず、ADブルーフレイムズ様、荒川審判様、本日はありがとうございました。
ADブルーフレイムズ様とは昨年に引き続き、今年も対戦させていただきました。
昨年は点差以上にレベルの差を感じた敗戦でしたが、今年も擦ったように見えた当たりがフェン直する等、簡単に外野に運ぶ力はやはりレベルが高いなと感じました。
今日の相手打線も1番から9番まで気を抜く所がなく、徐々に引き離されていく嫌な展開でしたが、4回に事態が大きく動き、まさか(!?)の大逆転勝利を収めることができました。
我チームにとっては、今日の上野の空のような「曇りのち最後に晴れ」だったような気がします。
ADブルーフレイムズ様、また機会がございましたら、何卒よろしくお願いいたします。
HAYATOが満を持して今シーズン初先発しました。
最後はバテテしまいましたが、初回から相手強力打線に真っ向勝負で挑んでくれました。
失点は重ねてしまいましたが、1球1球のボールにはとても力があり、今後も十分に期待できる投球でした。
最終回に怒涛の追い上げにあい、急遽DAICHIに登板してもらうことになりましたが、相手クリーンアップを見事に抑えてくれました。
2人ともナイスピッチングでした。
先発された相手主戦投手には苦戦しましたが、最終回となった4回に怒涛の攻撃ができたのは自信になったと思います。特にDAISUKEとHAYATOが目下絶好調で打線を引っ張ってくれているので、頼もしいです。
また、今年苦しんでいたMATSUとTAKEにそれぞれタイムリーが飛び出し、下位打線に厚みをもたらせてくれました。
打線は水物と言いますけど、打てない時にこそ粘り強く出塁する等、攻撃が線として機能するようにしていきたいと思います。
4回の逆転したイニングももちろん大きなポイントになりましたけど、2回裏の守りでライトKANAZAWAがライトから1塁ランナーを3塁ベースでアウトにした大遠投が大きかったですね。
あのシーンはライト前ヒットで2点目を取られ、さらに1・3塁のピンチが続く可能性があったので、刺殺でイニングを終了させたプレーがその後の相手打線の大爆発を防ぐ要因になったかなと勝手に思っています。
あのプレーは大きかったです。
次戦は未定ですが、リーグ戦がまだまだ続きます。
今年もリーグ戦10戦消化が最大の目標ですので、その目標に向かって残り試合も怪我しないように草野球を楽しんでいけたらと思っています。
次戦対戦するチーム様、どうぞよろしくお願いいたします。
打 順 | 選手名 | 経 験 | OPS | 打 率 | 守 備 | 打 点 | 得 点 | 盗 塁 | 盗 失 | 失 策 | 美 技 | 1 回 | 2 回 | 3 回 | 4 回 | 5 回 | 6 回 | 7 回 | 8 回 | 9 回 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ![]() | WATARU(22) 728 view | 草 45歳以上 | ★ 1.400 | .600 | DH | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | ア飛 | 四球 アゴ | |||||||
2 | ![]() | DAISUKE(9) 713 view | 高 | ★ 1.511 | .500 | 一 | 2 | 1 | 0 | 0 | 1 | 0 | 四球 | 本塁打(2) | |||||||
3 | ![]() | TAKADA(7) 411 view | 中 | 0.764 | .300 | 中 | 0 | 1 | 2 | 0 | 0 | 0 | ア飛 | 四球 | |||||||
4 | ![]() | HAYATO(53) 488 view | 高 | ★ 1.214 | .500 | 投 | 1 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | ア飛 | 安打(1) | |||||||
5 | ![]() | DAICHI(15) 235 view | 高 | ★ 1.323 | .444 | 三 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 三振 | 死球 | |||||||
6 | ![]() | NAKATANI(4) 790 view | 草 45歳以上 | ★ 1.045 | .500 | 二 | 1 | 1 | 1 | 0 | 1 | 0 | 三振 | 安打(1) | |||||||
7 | ![]() | YAMAGATA(27) 292 view | 草 45歳以上 | ★ 1.600 | .600 | 左 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 三振 | 進塁打 | |||||||
8 | ![]() | MATSU(3) 305 view | 草 45歳以上 | 0.200 | .___ | DH | 1 | 1 | 2 | 0 | 0 | 0 | 三振 | 内安(1) | |||||||
9 | ![]() | KANAZAWA(12) 308 view | 草 | 0.500 | .___ | 右 | 0 | 1 | 2 | 0 | 0 | 0 | 四球 | 四球 | |||||||
10 | ![]() | TAKE(21) 442 view | 小 | 0.543 | .143 | DH | 1 | 1 | 2 | 0 | 0 | 0 | 死球 | 安打(1) | |||||||
11 | ![]() | LEO(41) 289 view | 草 | 0.000 | .___ | 遊 | 0 | 0 | 2 | 0 | 1 | 0 | ア飛 | 四球 | |||||||
12 | ![]() | KANAYAMA(1) 959 view | 草 45歳以上 | 0.500 | .250 | 捕 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | アゴ | アゴ | |||||||
先 攻 | ![]() | ケンズ | 9 | 0 | 0 | 0 | 9 | ||||||||||||||
後 攻 | ![]() | ADブルーフレイムズ | 7 | 0 | 2 | 1 | 4 | ||||||||||||||
打 順 | 選手名 | 経 験 | OPS | 打 率 | 守 備 | 打 点 | 得 点 | 盗 塁 | 盗 失 | 失 策 | 美 技 | 1 回 | 2 回 | 3 回 | 4 回 | 5 回 | 6 回 | 7 回 | 8 回 | 9 回 |
|
1 | ![]() | 中真(1)[投制] 214 view | 大 | ★ 1.667 | .500 | 投 | 1 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 遊飛 | 右安(1) | 右安 | ||||||
2 | ![]() | 佐藤翔(99)[投制] 483 view | 大 | ★ 1.000 | .333 | 遊 | 2 | 1 | 3 | 0 | 0 | 0 | 右安 | 左失(1) | 中安(1) | ||||||
3 | ![]() | 山本浩(44) 110 view | 高 | 0.000 | .___ | 中 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 三振 | 三直 | 三振 | ||||||
4 | ![]() | 江森(11) 182 view | 高 | 0.667 | .___ | 一 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 三飛 | 捕飛 | 二失 | ||||||
5 | ![]() | 三浦(5) 150 view | 高 | 0.333 | .___ | 捕 | 0 | 1 | 2 | 0 | 0 | 0 | 遊安 | 四球 | 三振 | ||||||
6 | ![]() | 根本(17)[投制] 330 view | 大 | - | .___ | 三 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 遊ゴ | 左飛 | |||||||
7 | ![]() | 松澤(8) 170 view | 中 | ★ 2.000 | 1.000 | 二 | 0 | 1 | 2 | 0 | 0 | 0 | 四球 | 四球 | |||||||
8 | ![]() | 大野(25) 100 view | 草 | - | .___ | 右 | 3 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 中犠飛(1) | 右本(2) | |||||||
9 | ![]() | 東(23) 163 view | 草 | - | .___ | 左 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 四球 | 三振 |
【ADブルーフレイムズ】
大野(25)
100 view
まずはケンズ様、対戦ありがとうございました。
ケンズ様とは昨年のADブルーフレイムズ結成初試合に続き、本日が2回目の対戦でした。
前回に引き続き、ベンチ、野手陣の元気ある声かけや、自他問わずファインプレーに拍手するなど終始とても気持ち良くプレーできました!
また対戦の機会がありましたら、是非よろしくお願いいたします。
試合は逆転惜敗という悔しい結果となりましたが、150%身体に鞭打ちながら次の塁を狙いにいく、点を取られても最後まで諦めない野球ができたのではと思っています。
立地柄、様々なオーディエンス(ファミリー、カップル、観光客etc...)がおりましたが、次の予定のリスケを検討するような攻防を最後まで繰り広げられたのではないかと思っています。
引き続きフルスイング、フル投球、フル走塁で邁進していきます!
フルスロットルでした。
先発の中真は鋭いストレートと抜群の安定感により、安打を許さず良い流れを作ってくれました。
2番手の東はブランクを感じさせない全力のピッチングにより、しっかりと強打線を抑えてくれました。
3番手の私大野は伸び代という言葉そのままのピッチングだったため、今後の投込みにより飛躍する所存です。
4番手の江森は変化球と緩急を使い分け、着実にアウトをもぎ取ってくれました。
ADブルーフレイムズには、強烈な個性を有したピッチャー、ピッチャー候補が多数在籍していますので、各々がその個性を存分に発揮できるように調整して今後の試合に臨んでいきます!
全員フルマックスでした。
これまでの「狙い球を絞って打つ」「全力走盗塁」を全員が実践し、序盤から最後まで攻めの姿勢を貫くことができました。
クリーンナップの安定した打撃はもちろん、クリーンナップ以降も着実に出塁を果たしました。
一部、エラーなのかヒットなのか議論を交わす場面も見受けられましたが、全員がヒットへの強いこだわりを持っているからこそとも考えられます。
引き続き、誰もイチャモンをつけられないような強打の連発に向けて、各々のこだわりを磨きながら、修練の日々を過ごしていきます!
やはり4回の表です。
ケンズ様の打撃陣の強烈なバッティングにより、四球やデットボールのランナーをホームに帰らせてしまいました。
ここぞという時の粘り強さこそ、ADブルーフレイムズの強みだと思うので、スローガンである「明るさと野球の強さは比例している」を思い出し、ピンチの時こそ逆張りのビックボイスで流れをコントロールしていきたいと思います。
今シーズンもまだまだ試合が続きます!
天候やメンバー、お相手の都合もあり、プレーできる1戦1戦が非常に貴重で重要です。
これまでに引き続き、いい意味で大人ぶらず、年相応ってなんだっけ?というスタンスで全力で駆けずり回っていければと思います。(ソウルの話です。安全健康第一です!)
次戦もよろしくお願いいたします!!
登 板 順 | チ | ム | 選手名 | 経 験 | 防 御 率 | イ ニ ン グ | 自 責 点 | 失 点 | 奪 三 振 | 与 四 球 | 与 死 球 | 被 安 打 | 被 本 塁 打 | 暴 投 | ボ | ク | 勝 敗 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ![]() | ![]() | HAYATO(53) 488 view | 高 | 5.25 | 3回1/3 | 3 | 7 | 3 | 4 | 0 | 5 | 1 | 2 | 0 | 勝 |
2 | ![]() | ![]() | DAICHI(15) 235 view | 高 | 1.56 | 0回2/3 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | S |
登 板 順 | チ | ム | 選手名 | 経 験 | 防 御 率 | イ ニ ン グ | 自 責 点 | 失 点 | 奪 三 振 | 与 四 球 | 与 死 球 | 被 安 打 | 被 本 塁 打 | 暴 投 | ボ | ク | 勝 敗 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ![]() | ![]() | 中真(1)[投制] 214 view | 大 | 0.00 | 2回0/3 [投手制限] | 0 | 0 | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
2 | ![]() | ![]() | 東(23) 163 view | 草 | 0.00 | 1回0/3 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
3 | ![]() | ![]() | 江森(11) 182 view | 高 | 0.00 | 1回0/3 | 0 | 5 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
1位
C.C.Nationals
66大森
ツボにはまれば長打を打てる捕手で第2代C.C.Nationals新人王受賞(近藤と同時受賞)
2018の大半をカナダへ留学(もとい、MLB観戦旅行)していた。
一時期から体
51599 view
2位
Brains
30大沼
* … * … * … * …* … * … * … * …*
◆選手としては2022年に引退◆
【ブレインズ生涯成績(2009-2022)】
打率.365(
50288 view
4位
ギャルソンジャイアンツ
4ズッシー
年に1度、芯で打った時の飛距離はチームNo.1のスラッガー。オレンジ色の木製バットにこだわりを持ち、毎年買い替えて愛用しているが、チームメイトからはビヨンドを使えばすぐに4番を打てるのに…と陰口を叩か
45037 view
160
view
受賞選手
フューチャーカップ
チャレンジカップ
リベンジカップ
チャンピオンシリーズ
ワールドシリーズ