試合日程 | 2025年7月12日
2025年7月12日、東京スカイツリーグ・フューチャーカップ 野CUBE対栗平スクイッズの一戦が砧公園野球場で行われ、1 対 5で 栗平スクイッズが勝利した。
栗平スクイッズの皆さま、対戦ありがとうございました!
11:00~の試合でしたが、最近の中では暑すぎずの気温で良い天候の中試合することができました。
試合テンポもはやく、2時間の時間制限の中で初めて7回までやりきることもでき驚きです!
そしてこちら野キューブの安打数にも大変驚きです!!
1-5で完敗。。。1安打では勝てませんねw
次回、リベンジを希望します!!
加藤→髙橋→竹村のリレーでした。
加藤はいつもに比べればまずまずといった感じでしたかね。
持ち前の大乱調は発揮せず、2回投げ切りバドンタッチ。
四球で出したランナーの生還率が高いので制球力に特化した練習を1日10時間くらいはやってほしいですね!
2番手髙橋は初マウンドとなりました。
テンポの良いピッチングで3回を投げ切り自責点0の好投はさすがです、完璧だったと思います。
特にストレートの伸びが非常に良かったです。
髙橋の投手起用はチームとしてもかなり大きな収穫となりました!(=加藤の登板回数が減りそうです!)
3番手は竹村。
今季も安定したピッチングを続けている中、本試合もしっかりと抑えてくれました。
まだ先の長い今シーズンなので引き続き好投に期待します。
完全におわってましたw
7回の攻撃中、5回が3者凡退…。
慣れない金属バットだったから、、、って訳でもない気がします。。
そんな中、阿南ですね!4回のソロホームラン、ナイスバッティングでした!!
これがなければノーヒットノーランだったので!
最近チーム打線はそこそこ調子良かった印象なのですが、次戦に向けもう一度気を引き締めていきます。
初回の攻撃だと思います。
得点圏のチャンスだったのですが、ここで私が打てず。。。
本当にすみません。。。
ここ以外は全くのノーチャンスです笑
次戦は滝野川スタリオン様との試合になります、よろしくお願いいたします。
CSになるので特に勝ちに行きたいですね!
中2週ローテなので全員の調教を間に合わせてのぞみます!!
打 順 | 選手名 | 経 験 | OPS | 打 率 | 守 備 | 打 点 | 得 点 | 盗 塁 | 盗 失 | 失 策 | 美 技 | 1 回 | 2 回 | 3 回 | 4 回 | 5 回 | 6 回 | 7 回 | 8 回 | 9 回 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ![]() | 阿南 慧士(10) 252 view | 高 | ★ 2.048 | .667 | 二 | 1 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 三ゴ | 左走本 | |||||||
2 | ![]() | 新田 純一(5) 344 view | 高 45歳以上 | 0.182 | .___ | DH | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 三ゴ | 投ゴ | |||||||
3 | ![]() | 髙橋 陽喬(60) 112 view | 高 | ★ 2.500 | .750 | DH | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 四球 | 左飛 | |||||||
4 | ![]() | 佐々木 拓也(12) 732 view | 高 | ★ 1.139 | .444 | 捕 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 四球 | 中飛 | |||||||
5 | ![]() | 富田 敦也(16) 606 view | 高 | ★ 1.778 | .714 | 一 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 遊ゴ | 三ゴ | |||||||
6 | ![]() | 千葉 雅仁(13) 457 view | 草 | - | .___ | 右 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 遊飛 | 一飛 | |||||||
7 | ![]() | 山本 悟(7) 375 view | 草 | 0.767 | .200 | 左 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 三振 | 三飛 | |||||||
8 | ![]() | 加藤 雄大(42) 630 view | 中 | 0.377 | .091 | 投 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 投飛 | 三振 | |||||||
9 | ![]() | 宮本 健(25) 920 view | 中 | ★ 1.280 | .455 | DH | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | ニ飛 | 三ゴ | |||||||
10 | ![]() | 安孫子 和之(8)[投制] 671 view | 大 | ★ 1.100 | .400 | 中 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 三ゴ | 遊ゴ | |||||||
11 | ![]() | 竹村 遼(1) 1156 view | 中 | ★ 1.160 | .500 | 遊 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 投飛 | 左飛 | |||||||
12 | ![]() | 島田(99) 16 view | 高 | ★ 5.000 | 1.000 | 三 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 三ゴ | 投飛 | |||||||
先 攻 | ![]() | 野CUBE | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | |||||||||||
後 攻 | ![]() | 栗平スクイッズ | 5 | 0 | 2 | 0 | 2 | 0 | 1 | ✖️ | |||||||||||
打 順 | 選手名 | 経 験 | OPS | 打 率 | 守 備 | 打 点 | 得 点 | 盗 塁 | 盗 失 | 失 策 | 美 技 | 1 回 | 2 回 | 3 回 | 4 回 | 5 回 | 6 回 | 7 回 | 8 回 | 9 回 |
|
1 | ![]() | 笹村(99) 164 view | 草 | ★ 1.025 | .250 | 左 | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 | 三安 | 左3(1) | 二失 | 四球 | |||||
2 | ![]() | 佐々木(18)[投制] 505 view | 大 | ★ 1.450 | .625 | 遊 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 四球 | 右飛 | 遊ゴ | 右飛 | |||||
3 | ![]() | 山口大河(15) 165 view | 草 | - | .___ | 一 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 三ゴ | 空三振 | 四球 | ニ飛 | |||||
4 | ![]() | 上野(19)[投制] 62 view | 大 | ★ 1.429 | .429 | 三 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 遊ゴ | 右安 | 投ゴ | 中飛 | |||||
5 | ![]() | 川口(21) 113 view | 草 | 0.500 | .167 | 中 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 見三振 | 中飛 | 空三振 | ||||||
6 | ![]() | 山内(5) 95 view | 草 | - | .___ | 二 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 見三振 | 見三振 | 投ゴ | ||||||
7 | ![]() | 下地(49) 155 view | 中 | 0.111 | .___ | 捕 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 四球 | 四球 | 中安 | ||||||
8 | ![]() | 森(20) 171 view | 中 | 0.583 | .250 | 投 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 一ゴ | 左安 | 投飛 | ||||||
9 | ![]() | 栗山(24) 100 view | 草 | ★ 1.167 | .500 | 右 | 1 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 右安(1) | 投ゴ | 三安 |
野CUBEさん試合を行って頂きありがとうございました。気温も涼しく快適に試合を行うことが出来ました。
1ヶ月後にまたリーグ戦で再戦させて頂きますので引き続きよろしくお願いします。
試合については、森-下地バッテリーを中心にノーエラーだったことが大きな勝因だと思います。
最後までノーエラーで試合を終われたのは初めてじゃないかなと思います。
また、集中力が切れかかったところで山口のダイビングキャッチでチームが締め直せました。
山口は声もしっかり出してくれて精神的支柱です。
森は試合前に肩の調子が万全だとLINEしてきた通り、被安打1に抑える素晴らしい投球でした。
コントロールとストレートのノビが森の持ち味でしたが、ようやく発揮してくれました。
森は変化球を投げたがるところがあるので、下地のサインを信じてどんどん投げ込んでほしいですね。
ただ、今回のピッチングは本当にナイスピッチングでした。
下位打線の繋がりは素晴らしかったです。
初回の1アウト2.3塁をクリーンアップで点を取ることが出来ず嫌な流れの中、
7番下地、8番森が役割を果たしてくれ、9番の栗山が井端ばりの右打ち&勝負強さで
先制点を取れたことが大きな勝因です。
また、今や佐々木や上野、大下といった経験者を抑えてチームで一番信頼されている打者に成長した
笹村がこの試合も素晴らしいレフトオーバースリーベースを放ち、2点目を取れたことも大きかったです。
守備面では初回です。
森が四球でピンチを迎えましたが0点で抑え切ったことが大きかったです。
攻撃面は4回です。
ホームランで取られた後に2点を取れたことが相手に傾きかけた流れを
断ち切ることができました。
公式戦が続きます。また暑さも増してくる中、体力、集中力をいかに保てるかが勝負となります。
初年度に比べるとチーム単位で経験が積めている成果として取れる打球をしっかりアウトにする確率が
飛躍的に上がっています。今シーズンどんな相手でも大負けをしておらず、誰が出ても勝負になる選手層となりました。
次のステップとして今回の試合のように勝ちきるということをして行きたいです、
登 板 順 | チ | ム | 選手名 | 経 験 | 防 御 率 | イ ニ ン グ | 自 責 点 | 失 点 | 奪 三 振 | 与 四 球 | 与 死 球 | 被 安 打 | 被 本 塁 打 | 暴 投 | ボ | ク | 勝 敗 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ![]() | ![]() | 加藤 雄大(42) 630 view | 中 | 10.00 | 2回0/3 | 2 | 2 | 2 | 2 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 負 |
2 | ![]() | ![]() | 髙橋 陽喬(60) 112 view | 高 | 0.00 | 3回0/3 | 0 | 2 | 2 | 2 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | |
3 | ![]() | ![]() | 竹村 遼(1) 1156 view | 中 | 4.20 | 2回0/3 | 0 | 1 | 3 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
登 板 順 | チ | ム | 選手名 | 経 験 | 防 御 率 | イ ニ ン グ | 自 責 点 | 失 点 | 奪 三 振 | 与 四 球 | 与 死 球 | 被 安 打 | 被 本 塁 打 | 暴 投 | ボ | ク | 勝 敗 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ![]() | ![]() | 森(20) 171 view | 中 | 5.83 | 7回0/3 | 1 | 1 | 2 | 2 | 0 | 1 | 1 | 1 | 0 | 勝 |
1位
C.C.Nationals
66大森
ツボにはまれば長打を打てる捕手で第2代C.C.Nationals新人王受賞(近藤と同時受賞)
2018の大半をカナダへ留学(もとい、MLB観戦旅行)していた。
一時期から体
51631 view
2位
Brains
30大沼
* … * … * … * …* … * … * … * …*
◆選手としては2022年に引退◆
【ブレインズ生涯成績(2009-2022)】
打率.365(
50382 view
4位
ギャルソンジャイアンツ
4ズッシー
年に1度、芯で打った時の飛距離はチームNo.1のスラッガー。オレンジ色の木製バットにこだわりを持ち、毎年買い替えて愛用しているが、チームメイトからはビヨンドを使えばすぐに4番を打てるのに…と陰口を叩か
45060 view
163
view
受賞選手
フューチャーカップ
チャレンジカップ
リベンジカップ
チャンピオンシリーズ
ワールドシリーズ