試合日程 | 2025年7月5日
2025年7月5日、東京スカイツリーグ・チャレンジカップ 文教スパッツ対草野球サークル ヤンキースの一戦が猿江恩賜公園(面は当日確定)野球場で行われ、12 対 4で 文教スパッツが勝利した。
ヤンキース様、審判様、本日もまとわりつくような暑さの中、ありがとうございました。
またグラウンドの手配もいただき、重ねて感謝申し上げます。
トーナメント戦という緊張感の中、(一方的に)好敵手と思っているヤンキース様と対戦することができたことはチームにとって大きな財産となりました。
ヤンキース様のチームワークと巧みな戦術に一度はリードされたものの、必死に食らいつき勝ちを拾うことができました。
先発は私、花田。
はっきり申しますと、私個人としてはヤンキース様打線に完敗でした。
あくまで投手の私目線での話になってしまいますが、ヤンキース様の攻め方は一貫して見事で、私の投手としての実力の一枚も二枚も上手の攻めだったと感じています。
際どいボールはじっとこらえて、じれてストライクを取りにきた甘いボールをコンパクトに芯で捉える。文字にすれば簡単なことかもしれませんが、これが如何に難しいことかは草野球人たる皆さんはよくご存知かと思います。
しかし、ヤンキース様打線に見事にしてやられました。
捕手鈴木のリードがなければ、更に失点をに重ねていたかもしれない内容でした。
2番手は賭博黙示録・田島。
今日も力のあるボールで、見事無失点ピッチングをしてくれました。
後に田島が控えていてくれると思うと、先発投手としては安心してマウンドに立つことができます。7月の野球チケットは使い果たしてしまったかもしれませんが、また来月以降に活躍してくれることでしょう。
素晴らしいの一言でしょう。
高鹿がチームを牽引し、大西が期待に応え、優が実力を発揮し、鈴木が攻守の起点となる。
大澤がMike Troutで、花塚が繋ぎ、田島が海物語in地中海2。
板倉が切り込み、山野がタックルし、大内が駆け回る。
それぞれが自分のできることを精一杯にやり、次の打者に繋げる良い循環ができていると思います。
特に高鹿がチームに来てからというもの、走塁の意識が一気に高まったように感じます。もともとサッカー部出身やアメフト部、陸上部出身のような俊足が多くいるチームだったので、足を絡めた得点が増えたことは特筆すべきでしょう。
とはいえ、平均年齢アラフォーのおっさんチーム。ミートがグッバイしている人が増えてきましたので、安全第一で頑張りましょう。
やはり3回表の攻撃を挙げたいですね。
ヤンキース様の攻めに逆転を許した次の回、反撃のきっかけとなったのは鈴木の三塁線を破る強烈なヒットでした。
攻守の起点となる鈴木は本当に頼りになる存在で、スパロボIMPACTでいうところのアルトアイゼン・リーゼを思い出させます。何を言ってるか分からないかもしれませんが、私も分かりません。
その後に四球を選んだ大澤と花塚も見事でした、草野球において四球を選べる打者というのは本当に手強いと思います。
しかし続く花田は相手バッテリー様の術中にはまり空振り三振、逆境無頼田島も相手ショート様の攻守に阻まれ得点にはいたらず苦しい展開に。
しかし流れを変えてくれたのは9、10、11番の板倉、山野、大内の3人でした。全員が主役のこのリーグに「下位打線」という言葉は使いたくありませんが、決して野球経験豊富ではないこの3人が自慢の足で逆転を呼び込んでくれました。
高鹿、大西、中村、鈴木、大澤、花塚と続くスパッツ自慢の打線がそれに続きます。
特に大西は今日も満塁でドカンと3塁打!めっちゃ美人な奥さんパワーでしょうか、マジですげえ!
中村も見事なタイムリーヒット、彼の前にどれだけランナーをためられるかが一つ今後のチームのポイントと言えるでしょう。
あれ、チームにもう一人中村がいたような…
2025年7月5日に何かが起きる!!!
…
……
………
なーんて巷では噂されておりましたが、こんな風に野球ができる日常に感謝するべきなんでしょうね。
次戦は来週のポラリス学園様とのリーグ戦。
初めて対戦いただくチーム様ですね、このワクワクとドキドキもスカイツリーグの魅力でしょう。
とは言え先にも申し上げましたが、ケガ人がちらほらと…
無理のきかない年齢になってきた我々です、どうか試合前の準備運動は入念に。そしてプレイ中も安全第一で頑張っていきましょう。
最後になりましたが、ヤンキース様、審判様、本日も暑い中本当にありがとうございました。
暑い日が続きますが、どうぞご自愛くださいませ。
打 順 | 選手名 | 経 験 | OPS | 打 率 | 守 備 | 打 点 | 得 点 | 盗 塁 | 盗 失 | 失 策 | 美 技 | 1 回 | 2 回 | 3 回 | 4 回 | 5 回 | 6 回 | 7 回 | 8 回 | 9 回 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ![]() | 高鹿兄(00) 356 view | 高 | ★ 1.200 | .500 | 遊 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 一ゴ | 投失 | 四球 | 遊直 | |||||
2 | ![]() | 大西(17) 280 view | 中 | ★ 1.556 | .500 | 三 | 3 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 左安 | ニゴ | 左3(3) | ||||||
3 | ![]() | 優(25) 682 view | 高 | 0.764 | .300 | 一 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 空三振 | ニゴ | 右安(1) | ||||||
4 | ![]() | 鈴木(21) 414 view | 高 | 0.444 | .111 | 捕 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 四球 | 左安 空三振 | |||||||
5 | ![]() | 大澤(34) 472 view | 中 | 0.607 | .222 | 中 | 1 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 中安(1) | 四球 | 空三振 | ||||||
6 | ![]() | 花塚(3) 711 view | 草 | ★ 1.693 | .750 | DH | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 四球 | 四球 | 死球 | ||||||
7 | ![]() | 花田(13) 1361 view | 小 | 0.597 | .250 | 投 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 中安 | 空三振 | 右安 | ||||||
8 | ![]() | 田島(2) 566 view | 高 | 0.661 | .286 | DH | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 投飛 | 遊ゴ | 一ゴ(1) | ||||||
9 | ![]() | 板倉(15) 723 view | 草 | 0.733 | .333 | 二 | 1 | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 | 中2 | ニ安(1) | 右飛 | ||||||
10 | ![]() | 山野(22) 645 view | 中 | 0.667 | .333 | 右 | 2 | 1 | 0 | 0 | 1 | 0 | 死球 | 左安(2) | 遊ゴ | ||||||
11 | ![]() | 大内(33) 79 view | 小 | 0.000 | .___ | 左 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 投安 | ニ安(1) | 投ゴ | ||||||
先 攻 | ![]() | 文教スパッツ | 12 | 3 | 0 | 8 | 1 | 0 | |||||||||||||
後 攻 | ![]() | 草野球サークル ヤンキース | 4 | 1 | 3 | 0 | 0 | 0 | |||||||||||||
打 順 | 選手名 | 経 験 | OPS | 打 率 | 守 備 | 打 点 | 得 点 | 盗 塁 | 盗 失 | 失 策 | 美 技 | 1 回 | 2 回 | 3 回 | 4 回 | 5 回 | 6 回 | 7 回 | 8 回 | 9 回 |
|
1 | ![]() | 田辺(2) 482 view | 中 | 0.788 | .250 | 捕 | 1 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 右安 | 遊ゴ(1) | 一飛 | ||||||
2 | ![]() | 朝香(4) 428 view | 高 | ★ 1.000 | .333 | 遊 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 2 | 四球 | 一飛 | 一ゴ | ||||||
3 | ![]() | 青木(25) 410 view | 中 | ★ 1.467 | .667 | 三 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 四球 | 三振 | ニゴ | ||||||
4 | ![]() | 大川(95) 295 view | 草 | ★ 1.584 | .714 | DH | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 遊安(1) | 空三振 | |||||||
5 | ![]() | 柏崎(15) 708 view | 高 | 0.886 | .182 | 捕 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 遊飛 | 四球 | |||||||
6 | ![]() | 植木(11) 548 view | 中 | 0.583 | .250 | 二 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 空三振 | 三振 | |||||||
7 | ![]() | 轟(60) 322 view | 中 | 0.364 | .182 | 中 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 一飛 | 投ゴ | |||||||
8 | ![]() | 伊藤(6) 397 view | 中 | 0.000 | .___ | 二 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 四球 | 見三振 | |||||||
9 | ![]() | 大久保(7) 586 view | 中 | 0.496 | .111 | 一 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 四球 | 左安 | |||||||
10 | ![]() | 山口(28) 289 view | 中 | 0.200 | .___ | 左 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 左安 | 四球 | |||||||
11 | ![]() | 森田(13) 388 view | 高 | 0.250 | .___ | 右 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 中安(1) | ||||||||
12 | ![]() | 菅田(66) 629 view | 中 | 0.250 | .___ | 投 | 1 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 遊ゴ(1) | 遊ゴ |
【草野球サークル ヤンキース】
大久保(7)
586 view
文教スパッツ様、審判様、ナイターでも非常に気温が高く、湿度もある中、
試合を行っていただきありがとうございました!
カップ戦の決勝進出はチームの大きな一つの目標なので、気合を入れて臨みましたが、一昨年に続き、文教スパッツさんに完敗してしまいました。
好敵手と書いていただきましたが、ぜひ、今後とも対戦のほどよろしくお願いいたします。
次戦はリベンジできるよう、チーム力を上げていきたいです。
カップ戦、がんばって勝ち上がってください!
先発は菅田投手。
立ち上がりは攻めこまれてしまいましたが、2回はゼロ封(青木選手もナイスプレー!)。
3回は苦しい展開でしたが、暑い中、良く投げてくれました。
二番手は柏崎投手。ノーアウト満塁の厳しい場面からの登板でしたが、ツーアウトをすぐに取ってくれ、これはというところで、バックが足を引っ張ってしまいました。大変申し訳ありません。
ピンチの場面こそ、野手陣も自分で決めるという強い気持ちで、攻めていきましょう。
最後は伊藤投手。非常に良い状態になってきてますね。次戦は少し長めに登板をお願いしたいと思います。
今シーズンはスロースタートでしたが、ついに上がってきたかなと思いました。
4番大川は、好調さが伝わってくる、満塁のチャンスの場面で初球タイムリーヒット。
いい状態です。
全体的には、ボールの見極めもできており、好球必打ができています。
また、満塁の場面で内野ゴロで2点取れたのも、よかったです。
この調子で次戦は打ち勝てるように、各自練習をお願いいたします!
3回表の守備です。
守備でリズムを作れませんでした。
最初の項にも書きましたが、ピンチの時こそ自分で決めるという気持ちで、攻めていきましょう。
攻めた結果のエラーなら仕方ないですし、流れも維持できると思います。
改めて、一発勝負の難しさを実感した試合でした。
次戦以降、今シーズンはリーグ戦を残すのみですが、
来季のCS出場を目指し、勝利を積み重ねていきましょう。
よろしくお願いいたします!
登 板 順 | チ | ム | 選手名 | 経 験 | 防 御 率 | イ ニ ン グ | 自 責 点 | 失 点 | 奪 三 振 | 与 四 球 | 与 死 球 | 被 安 打 | 被 本 塁 打 | 暴 投 | ボ | ク | 勝 敗 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ![]() | ![]() | 花田(13) 1361 view | 小 | 0.00 | 3回0/3 | 4 | 4 | 4 | 5 | 0 | 4 | 0 | 0 | 0 | 勝 |
2 | ![]() | ![]() | 田島(2) 566 view | 高 | 9.33 | 2回0/3 | 0 | 0 | 1 | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 |
登 板 順 | チ | ム | 選手名 | 経 験 | 防 御 率 | イ ニ ン グ | 自 責 点 | 失 点 | 奪 三 振 | 与 四 球 | 与 死 球 | 被 安 打 | 被 本 塁 打 | 暴 投 | ボ | ク | 勝 敗 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ![]() | ![]() | 菅田(66) 629 view | 中 | 2.00 | 2回0/3 | 6 | 6 | 1 | 4 | 1 | 5 | 0 | 0 | 0 | 負 |
2 | ![]() | ![]() | 柏崎(15) 708 view | 高 | 7.00 | 2回0/3 | 6 | 6 | 3 | 3 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
3 | ![]() | ![]() | 伊藤(6) 397 view | 中 | 14.00 | 1回0/3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
7位
草野球サークル ヤンキース
15柏崎
打球の質が異次元。
そして俊足強肩を備え、野球に必要な能力を高いレベルで見せつけてくれる(実はセカンドが本職)。
彼がイップスを克服した時、ヤンキースの野球には革命が起こる
708 view
1位
C.C.Nationals
66大森
ツボにはまれば長打を打てる捕手で第2代C.C.Nationals新人王受賞(近藤と同時受賞)
2018の大半をカナダへ留学(もとい、MLB観戦旅行)していた。
一時期から体
51631 view
2位
Brains
30大沼
* … * … * … * …* … * … * … * …*
◆選手としては2022年に引退◆
【ブレインズ生涯成績(2009-2022)】
打率.365(
50382 view
4位
ギャルソンジャイアンツ
4ズッシー
年に1度、芯で打った時の飛距離はチームNo.1のスラッガー。オレンジ色の木製バットにこだわりを持ち、毎年買い替えて愛用しているが、チームメイトからはビヨンドを使えばすぐに4番を打てるのに…と陰口を叩か
45060 view
507
view
受賞選手
フューチャーカップ
チャレンジカップ
リベンジカップ
チャンピオンシリーズ
ワールドシリーズ