【2019年 SS出場チーム分析】新宿Bepps

SATELLITE Aグループ

1 位

総合点
28 / 50
打率
1試合平均/2018年
得点
1試合平均/2018年
長打率
1試合平均/2018年
盗塁
1試合平均/2018年
失点
1試合平均/2018年
防御率
1試合平均/2018年
ランキングは4試合以上行ったチームのみ表示されます。
(さらに詳しく) (さらに詳しく) (さらに詳しく) (さらに詳しく) (さらに詳しく) (さらに詳しく)

新宿Beppsの戦力分析

取られたら倍返しで取り返す。新宿Beppsはまさに"打"のチームである。昨シーズンは10点以上奪った試合が3試合もある。打てれば勝ち、打てなければ負けという分かりやすいチームだ。

野手陣は、TATSUYA(10)がどっかりと4番に座る。その脇を固めるのがKAIRI(11)とTOMO(1)だ。3人とも長打が自慢で、彼らの前にランナーを溜めると相手チームは大量失点を覚悟しなければいけない。

投手陣は、大エース・UCHIDA(18)が中心となる。チーム最年長ながらエースとして投手陣を引っ張っている。HB(41)にも注目したい。昨シーズン終盤、試合日程が詰まり厳しいローテーションの中、2試合連続完投でチームを救った。
試合数 勝数 負数 引分 総得点 総失点 総得失差 平均得点 平均失点 勝率
2018107217040307.004.0077.8%

SS優勝への投手のキーマン

やはり大エース・UCHIDA(18)がキーマンだ。昨シーズンは雨天中止が多く調整が難しかったためか、シーズン中盤以降に調子を崩すこともあった。しかし、間隔をあけて登板すると、きっちりとエースの仕事をしている。

基本的にはUCHIDA(18)が先発完投することが多いが、新宿BeppsにはHB(41)という好投手もいる。コントロールが良く、試合を作るのが上手い。スタミナに不安があるが、UCHIDA(18)と2枚看板を確立できればチームも楽になるはずだ。

他にも大型の右腕・KAIRI、ユーティリティー・KAZUYAもいるが、チームの暗黒時代を支えたTATSUHIRO(19)に期待したい。今シーズンから復帰したため試合勘が戻っているか不透明だが、トーナメントを勝ちきるにはTATSUHIRO(19)の力が必要だ。


UCHIDA(18)
136 view

試合投球回完投勝利無四球完投完全試合勝利敗北セ-ブ被安打被本塁打奪三振与四球与死球暴投ボ-ク失点自責点防御率
2018836(1)4004302723932182133305.83

SS優勝への野手のキーマン

間違いなくTATSUYA(10)が中心となる。昨シーズンはチーム首位打者(.452)、打点王(13打点)、本塁打王(3本)とチーム三冠王だ。しかも盗塁王(7盗塁)でもあるため、新宿BeppsはTATSUYA(10)を中心に回っていると言っても過言ではない。

TATSUYA(10)へランナーを溜めて打席を回したいため、ICHIKAWA(6)、TOMO(1)の上位打線の出塁がカギになる。ICHIKAWA(6)は当たり出すと止まらないタイプで、チームでは宴会部長のため出塁すると盛り上がる。TOMO(1)は長打力があるタイプで、最近流行りの"攻撃的2番打者"として相手投手にプレッシャーを与えている。


TATSUYA(10)
124 view

年度試合打席数打数得点安打二塁打三塁打本塁打打点盗塁盗失犠打犠飛四球死球三振併殺打打率長打率出塁率失策美技
20181132318144131371001010.4520.935 0.46930

SSへの出場権を獲得するまでの道のり

新宿Beppsはノーガードの殴り合いが得意なチームである。5点取られようが10点取られようが、それ以上に得点を奪うのが勝ちパターンだ。

8戦目の対 マジョリカフーズ 戦ではまさにそういった戦いとなった。2回までは両チーム無得点で試合が進んだが、三回表のマジョリカフーズの攻撃から流れが変わる。先頭に出塁を許すと、四球などもあり3点を失う。しかし、これで新宿Beppsにエンジンが点火される。三回裏に本塁打2本などで一挙7点を奪うと、四回裏にも連打などで7点を奪い試合を決めた。

殴られたら殴り返す試合を続けた結果、1位でサテライトシリーズのシード権を獲得。大量失点をしてもそれを倍で返す攻撃力が新宿Beppsにはある。新宿Beppsと対戦するチームは、いくら大量リードしていてもセーフティーリードは存在しないと思ったほうがいい。

新宿Beppsの試合結果(2018年)
第1試合
(3月4日)

Tomorrow Never Knows戦
2-2
詳細
第2試合
(3月31日)

PACKERS戦
11-1
詳細
第3試合
(4月14日)

ゴッドファイヤーズ戦
2-3
詳細
第4試合
(8月12日)

中ドラ戦
10-6
詳細
第5試合
(8月25日)

COBAINS戦
2-11
詳細
第6試合
(8月25日)

サイドウォーカーズ戦
16-3
詳細
第7試合
(10月21日)

マジョリカフーズ戦
4-15
詳細
第8試合
(10月21日)

Cadenza戦
5-3
詳細
第9試合
(11月11日)

パワーオブザゴリラーズ戦
0-10
詳細
第10試合
(11月11日)

道玄坂カクタス戦
0-4
詳細
合計試合数:10 成績: 7 2 1

監督が語るSSへの展望

ありがたいことにシードを頂いております。

トーナメントの準決勝でボコボコにされたZ’sさんに是非リベンジしたいと思っております!

夢のプロスタに向けて頑張ります!!


HIDE(4)
94 view

「スカイツリーグ月間ベストナイン賞」受賞選手