| 2020年10月1日
パワーオブザゴリラーズのテツロー(22)選手
先攻/後攻 | 打 率 | 長 打 率 | 出 塁 率 | 打 席 数 | 打 数 | 得 点 | 安 打 | 二 塁 打 | 三 塁 打 | 本 塁 打 | 打 点 | 盗 塁 | 盗 失 | 犠 打 | 犠 飛 | 四 球 | 死 球 | 三 振 | 併 殺 打 | 失 策 | 美 技 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | .346 | 0.462 | 0.452 | 31 | 26 | 8 | 9 | 1 | 1 | 0 | 8 | 5 | 0 | 0 | 0 | 3 | 2 | 3 | 0 | 2 | 1 |
![]() | .133 | 0.400 | 0.348 | 23 | 15 | 5 | 2 | 0 | 2 | 0 | 5 | 8 | 0 | 0 | 2 | 5 | 1 | 5 | 0 | 2 | 2 |
チーム名 | 防 御 率 | 投 球 回 | 完 投 勝 利 | 無 四 球 完 投 | 完 全 試 合 | 勝 利 | 敗 北 | セ | ブ | 被 安 打 | 被 本 塁 打 | 奪 三 振 | 与 四 球 | 与 死 球 | 暴 投 | ボ | ク | 失 点 | 自 責 点 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | 2.80 | 5(0) | 1 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 | 0 | 5 | 5 | 0 | 0 | 0 | 3 | 2 |
![]() | 11.20 | 5(0) | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 10 | 0 | 3 | 3 | 2 | 0 | 0 | 8 | 8 |
新型コロナウイルス感染症等の影響でこの時期になってしまったが、2020年10月4日(日)にプロスタであるメットライフドームにてサテライトシリーズ2019決勝戦が行われる。対戦カードは、積極的な走塁で勝ち上がってきた パワーオブザゴリラーズ と、今年に入り試合巧者ぶりを見せている Z’s である。
パワーオブザゴリラーズ は得意の積極走塁で相手のペースを乱し、試合の主導権を握りたい。一方 Z’s は堅実な試合運びができれば勝利は近づくはずだ。
では、サテライトシリーズ2019決勝戦の詳しい見どころを紹介する。
打順 | 守備 | 選手名 | 経験 | 打率 | 最近の打率 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 中 | 瀬戸 崇希(11) 208 view | 高 | .273 | .273 |
2 | 一 | 田中貴治(44) 1057 view | 高 | .357 | .250 |
3 | 三 | 退団選手 | - | .214 | .125 |
4 | 投 | 肥後良治(23) 917 view | 高 | .444 | .600 |
5 | 左 | 近藤貴春(6) 1285 view | 小 | .___ | .___ |
6 | 右 | 室木雄太(34) 891 view | 高 | .400 | .400 |
7 | 捕 | 仙台篤応(2) 3615 view | 高 | .125 | .___ |
8 | 二 | KANAKO(4) 422 view | 中 | .___ | .___ |
9 | 遊 | 藤川(12) 83 view | 中 | .___ | .___ |
打順 | 守備 | 選手名 | 経験 | 打率 | 最近の打率 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 左 | ロング・ノブ・グッドナイト(3) 1255 view | 小 | .200 | .200 |
2 | DH | 佐々木くん(21) 899 view | 高 | .429 | .429 |
3 | 投 | NOBA(1) 1775 view | 小 | .500 | .600 |
4 | 中 | アキラ(8) 860 view | 中 | .167 | .125 |
5 | 三 | 倉本たけみ(55) 2225 view | 小 | .455 | .500 |
6 | DH | テツロー(22) 1549 view | 高 | .___ | .___ |
7 | 一 | TOMY(7) 1361 view | 草 45歳以上 | .___ | .___ |
8 | DH | 森くん(36) 547 view | 小 | .400 | .429 |
9 | 二 | 小萩(28) 510 view | 中 | .400 | .400 |
10 | DH | 有吉(38) 1451 view | 高 | .250 | .250 |
11 | 遊 | 中里(2) 548 view | 高 | .200 | .200 |
12 | DH | ヤナサレス(9) 588 view | 草 | .___ | .___ |
13 | DH | 竹林(33) 100 view | 草 | .167 | .167 |
14 | DH | アーサー・笠貫・ペンドラゴン(17) 542 view | 草 | .___ | .___ |
15 | 右 | 矢上ライト(25) 431 view | 草 | .___ | .___ |
16 | DH | シュウヘイ(6) 161 view | 高 | .___ | .___ |
17 | DH | ゆっきー・ろびんそん(42) 872 view | 中 | .167 | .167 |
※打率とは試合開始前までの打率、最近の打率とは直近3試合の打率です。
<パワーオブザゴリラーズのトーナメント成績>
一回戦 ○6-3 ケンズ
二回戦 ○不戦勝 文教スパッツ
準決勝 ○9-4 新宿EVER
<Z’sのトーナメント成績>
一回戦 ○シード
二回戦 ○24-1 荒川ルチャリブレ
準決勝 ○不戦勝 新宿Bepps
【参考URL】
2019年 草野球サテライトシリーズのトーナメント表はこちら
Z’sの近藤貴春(6)選手
パワーオブザゴリラーズ は勝つときは大勝、負けるときは大敗と派手な試合が多いチームである。
積極的な走塁で予選2試合を勝ち、このプロスタの舞台に立つこととなった。
【参考URL】
あのケンズ相手に見事走り勝ち、逆転勝利を挙げたパワーオブザゴリラーズ(ケンズ 3 対 6 パワーオブザゴリラーズ)
打撃陣はアキラ(8)、ロング・ノブ・グッドナイト(3)、NOBA(1)の上位打線トリオが中心。
アキラ(8)は走攻守に優れたスーパープレーヤーにして、パワーオブザゴリラーズ の精神的支柱となる大打者。
ロング・ノブ・グッドナイト(3)はクセがスゴい打撃フォームだが、安打と打点を量産する中心打者。
NOBA(1)は投手として登板しながらも、とにかく走りまくり相手チームをかき回す積極走塁が魅力。
この3人が実力を存分に発揮できれば、Z’s の強力投手陣も無傷では済まないだろう。
投手陣はテツロー(22)が軸になりそうだ。
2018年に右手首を複雑骨折したが、今シーズンは完全復活。
ベースボールターミネーターとも称されるテツロー(22)が一番良い場面で登板することになるだろう。
2番手以降は、制球力が向上したNOBA(1)、ゴリラーズのサファテこと有吉(38)などが控える。
パワーオブザゴリラーズの倉本たけみ(55)監督
Z’s は堅実なゲーム運びが魅力のチームである。
予選こそ大勝しているが、今シーズンに入り守備面を強化したことで試合巧者ぶりを見せている。
【参考URL】
主砲・筒井裕平(3)が満塁本塁打など6打点の大活躍で、24点を奪い大勝したZ’s(荒川ルチャリブレ 1 対 24 Z’s)
打撃陣は筒井裕平(3)、キク・テギュン(7)、瀬戸 崇希(11)の3人が中心。
筒井裕平(3)は2018年度の最多安打賞を受賞したバットマンにして、多くの試合で4番を担うチームの主砲。
キク・テギュン(7)は選球眼が良く、高い出塁率でチャンスメークをする。
瀬戸 崇希(11)はチームNO.1の俊足で、リードオフマンとして打線をけん引する存在。
彼らを自由にさせてしまうと二桁得点まであり得る。
投手陣は肥後良治(23)とちょーじ(29)の左右の二枚看板が中心。
肥後良治(23)は右の技巧派で、丁寧な投球術により試合を作るのが上手い。
ちょーじ(29)は左の軟投派で、抜群の制球力と魔球・カーブで相手打者を翻弄する。
基本的にはこの2人だが、手元でボールが微妙に動くクセ球を持つKenta(00)なども控える。
Z’sの仙台篤応(2)監督
走塁面では パワーオブザゴリラーズ が上回るが、総合力では Z’s が優位だろう。
試合運びが上手く、二枚看板が大量失点をすることは考え難い。
いつも通り打てせて取る投球ができれば、試合は自ずと Z’s ペースになりそうだ。
【参考URL】
6盗塁で相手守備陣を翻弄し、9点を奪い大勝したパワーオブザゴリラーズ(パワーオブザゴリラーズ 9 対 4 新宿EVER)
勝敗のカギを握るのは パワーオブザゴリラーズ の走塁面となりそうだ。
Z’s の正捕手・仙台篤応(2)は守備面に定評があり、簡単に盗塁をさせてくれないだろう。
その仙台篤応(2)から盗塁し、Z’s 守備陣を攪乱できれば パワーオブザゴリラーズ に多くのチャンスが回ってきそうだ。
【参考URL】
肥後良治(23)、ちょーじ(29)の二枚看板が好投し、相手強力打線を3失点で抑える!!(Muay Thai Oceans 3 対 9 Z’s)
Z’s は守備陣がポイントだ。
二枚看板は打たせて取る投手なので、守備陣の乱れは流れを失うこととなる。
パワーオブザゴリラーズ の積極走塁に落ち着いて対応できれば、勝利する可能性が高くなりそうだ。
2位
Brains
99福岡 未来
■Brainsの応援部隊として、AVモデルプロダクション『Space Replicant』時代に大沼が育てた娘が、大沼に恩返しをするべくチームマスコットとして参戦! 一度、城北中央公園野球場Aグラウン
196677 view
3位
Brains
30大沼
■スカイツカントクJAPANメンバー(#BRAINS 0)
■三鷹市軟式野球連盟「ブルーパーズ」(2003~2005)、杉並区軟式野球連盟「オールマックス」(2005~2007)、豊島区
188793 view
7位
マガジンズ
32TAKEO
「伸びしろしか感じひんわ!」を合言葉に手にマメを作るバツイチ33歳。2011年以降のマガジンズ暗黒時代を知る監督。平日は人材業界に詳しいカエル系メディア編集長。
129872 view
9位
ユーコーファイターズ
5海藤部長
昭和31年4月6日生まれ、今年還暦で東京都還暦野球連盟の2部(秋季より1部昇格)の日野オークスでもプレーをしています。生涯現役で野球をライフワークと思ってやっています。中学まで野球をしてました。やっぱ
105082 view
711
view