東京シーガルズ・藤井(8) | 2021年3月1日
三回表、9番・新江(44)、10番・ガク(45)に連打を浴びて無死一二塁とするも、後続を抑え3回を無失点で切り抜けた。
先攻/後攻 | 打 率 | 長 打 率 | 出 塁 率 | 打 席 数 | 打 数 | 得 点 | 安 打 | 二 塁 打 | 三 塁 打 | 本 塁 打 | 打 点 | 盗 塁 | 盗 失 | 犠 打 | 犠 飛 | 四 球 | 死 球 | 三 振 | 併 殺 打 | 失 策 | 美 技 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | .130 | 0.130 | 0.200 | 25 | 23 | 0 | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 4 | 0 | 0 | 0 |
![]() | .174 | 0.174 | 0.406 | 32 | 23 | 6 | 4 | 0 | 0 | 0 | 2 | 4 | 0 | 0 | 0 | 7 | 2 | 3 | 0 | 1 | 0 |
チーム名 | 防 御 率 | 投 球 回 | 完 投 勝 利 | 無 四 球 完 投 | 完 全 試 合 | 勝 利 | 敗 北 | セ | ブ | 被 安 打 | 被 本 塁 打 | 奪 三 振 | 与 四 球 | 与 死 球 | 暴 投 | ボ | ク | 失 点 | 自 責 点 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | 2.33 | 6(0) | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 3 | 0 | 2 | 6 | 3 | 0 | 0 | 5 | 2 |
![]() | 0.00 | 7(0) | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 2 | 0 | 4 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 |
コロナ禍で大変な状況だが、東京スカイツリーグは2月8日から2021年度のシーズンが始まった。この時期としては暖かい2月13日に、ス・リーグ2年目の せんがくず とCCで優勝経験がある強豪・東京シーガルズ が対戦した。
試合は、初回裏、東京シーガルズ が関(7)の好走塁で先制に成功すると、二回裏、相手のミスに付け込みさらに4点追加。せんがくず は初回の好機を逃すと流れに乗り切れず徐々に劣勢に。東京シーガルズ は四回裏にも加点し、3投手の好投もあり6-0で開幕ゲームを勝利した。
※打率とは試合開始前までの打率、最近の打率とは直近3試合の打率です。
昨シーズンからス・リーグに参加している せんがくず。
去年はコロナ自粛明けから調子を上げ、7試合を消化し4勝3敗と勝ち越している(2021年2月26日時点)。
【参考URL】
エース・至(18)は四球と失策から2失点したものの、無安打に抑え完投勝利!!(せんがくず 3 対 2 FS A Cuppers)
打撃陣は、初回表、1番・草川(10)が死球、2番・ソク(11)が安打で出塁しいきなり好機を作るものの、後続が続けず無得点。
三回表、9番・新江(44)、10番・ガク(45)が連続安打を放ち好機を作るものの、またしても後続が続けず無得点。
相手投手陣の好投の前に、打線は苦しい展開を強いられることとなった。
開幕投手はエース・至(18)。
初回裏、安打と四球で1死満塁のピンチになると、相手の好走塁もあり1点を失う。
二回裏、相手打線にボールを見極められたことと味方の失策が重なり一挙4失点。
その後、三回裏を三者凡退に抑えるなど立ち直りの兆候を見せるが、投打ともにかなり厳しい展開で後半戦を迎えることとなった。
-- 2021年度の開幕戦でしたが、試合前のチームの雰囲気はどうでしたか?
昨シーズン、エース至の調子が上がってきており、それに続き打線がつながるという良いパターンが続いていたため非常に雰囲気が良く、2021開幕戦として勝つ気満々でした。また、4ヶ月の赴任から帰って来たガク、盛り上げ役のヤスパンが参加ということもあり、ベンチは和やかな雰囲気でした。
四回裏、10番・村川(11)がセンター前ヒットから一死三塁の場面で2番・臺(28)がライト前タイムリーを放ち追加点をあげる。
2016年からス・リーグに参加し今シーズンで6年目となった 東京シーガルズ。
2017年にはチャレンジカップで優勝するなど強豪の一角として知られている。
【参考URL】
5番・関(7)が二塁打、三塁打、本塁打の順に打ち、サイクル安打未遂の大活躍でチームの大勝に貢献!!(Z団 6 対 14 東京シーガルズ)
開幕投手は昨シーズン好調だった藤井(8)。
初回表、相手の1番打者にいきなり死球、2番打者に安打を許しピンチを招くが、後続を断ち切り無失点。
その後はエンジンが掛かり二回、三回ともに無失点に抑え、3回2安打無失点と試合を作った。
打線は初回裏、1死満塁から内野ゴロの間に二塁走者・関(7)の好走塁もあり1点先制に成功。
二回裏、相手投手の高めの球を見極め四死球で走者を溜めると、相手失策などで一挙4点を奪取。
二回までに5-0とリードし、良い流れで中盤戦以降を戦うこととなった。
-- 2021年度の開幕戦でしたが、試合前のチームの雰囲気はどうでしたか?
2020年度シーズンが終わってあまり間が空いていなかったので、開幕戦特有の緊張感みたいなものはほぼなかったです。
ただ、昨シーズンの打撃成績が奮わなかったメンバーが多いので、今シーズンこそはということで、早く1本目を打ちたいという声は多く聞かれました。
監督としても特にいつもと違うことをやろうとは思っていませんでしたが、開幕投手は昨シーズン一番結果を残した自分に託すことにしました。
結果的には、リリーフさせた村川と橋本の方が全然内容がよかったのですが笑
六回裏、連続四死球など球に多少のバラつきがあったものの2イニングを無安打無失点に抑え流など首脳陣の期待に答えた。
東京シーガルズ は四回裏、先頭の村川(11)が安打で出塁すると、2番・臺(28)の適時打で6点目を追加。
投手陣は四回以降、2番手・村川(11)、3番手・橋本(31)が共に2回を無安打無失点の好投。
3人の投手陣を中心とした守りからリズムを作り、6-0で開幕ゲームを快勝した。
【参考URL】
二枚看板の一角・村川(11)が強豪・プレアデス相手にノーヒットノーラン達成!!(プレアデス 0 対 17 東京シーガルズ)
せんがくず の投手陣はエース・至(18)が三回以降立ち直り、2番手・ソク(11)も2回無安打無失点の好投。
しかし、打撃陣が相手投手陣の好投の前に沈黙し、四回以降は無安打。
こちらはリズムに乗り切れず、開幕ゲームを飾ることができなかった。
【参考URL】
2番手で登板したソク(11)は4安打を許しながらも要所を抑え、3回1失点の好投でチームを勝利に導く!!(せんがくず 3 対 2 ムサビ特選隊)
ただ、東京シーガルズ の椎野(1)がコメントで「せんがくず様は投打にレベルが高く」と残しているように、紙一重の戦いだったように感じる。
せんがくず の勝ちパターンは先行逃げ切りなので、一回表にあと一本出ていれば流れは変わっていただろう。
投手陣は6失点ながら相手打撃陣を4安打に抑えていたため、次戦以降は投打が噛み合えば白星は増えてきそうだ。
-- この試合は残念な結果となってしまいましたが、東京シーガルズさんの印象はどうでしたか?
打線が素晴らしい印象です。ウチのエース至は決して調子が悪いわけではありませんでした。しかし東京シーガルズ様の打者のスイングや、一球一球見逃さず確実にとらえるテンポにより次第に相手に飲み込まれていった印象です。守備もその雰囲気にのまれ、大きなミスもありました。本来の力が出せれば決してここまで大差がつくことはなかったと思います。次回リベンジしたいです。
NOBORIにいる以上必然ではありますが、手強いチームしかいないので、上位に入るには相当苦労すると思っています。
NOBORI Aグループには今まで対戦したことがあるチームも少なくないですが、その星取を見ても中々分が悪いのが実情です。
グループ内の直接対決で勝てれば理想的ではありますが、最低4試合は消化することになるNOBORI対決で5分の結果を残すことができれば、上位が見えてくると考えています。
記事:北野 栗毛(@kitanokurige)
所属:東京シーガルズ / 投打:右投左打 / 役職: 監督 シーガルズの選手兼任監督である。
水曜日のナイターは5軍の控え。
2017年6月 月間ベストナイン受賞
2020年7月24日〜11月28日 試合跨ぎでの9イニング無安打無得点達成
日付 | 対 戦 | 勝 敗 | 登 板 | イ ニ ン グ | 自 責 点 | 失 点 | 奪 三 振 | 与 四 球 | 与 死 球 | 被 安 打 | 被 本 塁 打 | 暴 投 | ボ | ク | 詳細 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2021年03月27日 | ![]() | 対 東京パイレーツ(●0-10) | - | 2番手 | 1回(0/3) | 5 | 5 | 1 | 1 | 1 | 4 | 0 | 2 | 0 | 詳細 |
2021年02月13日 | ![]() | 対 せんがくず(○0-6) | 勝 | 1番手 | 3回(0/3) | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 | 2 | 0 | 0 | 0 | 詳細 |
2021年01月17日 | ![]() | 対 吉原オールディーズ(○2-15) | - | 1番手 | 1回(1/3) | 0 | 0 | 1 | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 詳細 |
日 付 | 対 戦 | 守 備 | 打 順 | 打 撃 成 績 | 打 点 | 得 点 | 盗 塁 | 盗 失 | 失 策 | 美 技 | 詳 細 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2021年03月27日 | ![]() | 対 東京パイレーツ(●0-10) | 中 | 1番打者 | - ニゴ - 中安 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 詳細 |
2021年03月20日 | ![]() | 対 東京ブラッキーズ(○2-17) | 左 | 2番打者 | - 遊失 - 右2(3) - ニゴ(1) | 4 | 3 | 1 | 0 | 0 | 0 | 詳細 |
2021年02月28日 | ![]() | 対 チームフミハナ(○2-10) | 中 | 7番打者 | - 四球 - 左2(3) - 二失 | 3 | 2 | 2 | 0 | 0 | 0 | 詳細 |
2021年02月13日 | ![]() | 対 せんがくず(○0-6) | 投 | 8番打者 | - 投ゴ - ニ直 - 死球 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 詳細 |
2021年01月17日 | ![]() | 対 吉原オールディーズ(○2-15) | 投 | 8番打者 | - 四球 - 四球(1) | 1 | 2 | 1 | 0 | 0 | 0 | 詳細 |
2位
Brains
99福岡 未来
■Brainsの応援部隊として、AVモデルプロダクション『Space Replicant』時代に大沼が育てた娘が、大沼に恩返しをするべくチームマスコットとして参戦! 一度、城北中央公園野球場Aグラウン
198841 view
3位
Brains
30大沼
■スカイツカントクJAPANメンバー(#BRAINS 0)
■三鷹市軟式野球連盟「ブルーパーズ」(2003~2005)、杉並区軟式野球連盟「オールマックス」(2005~2007)、豊島区
189003 view
7位
マガジンズ
32TAKEO
「伸びしろしか感じひんわ!」を合言葉に手にマメを作るバツイチ33歳。2011年以降のマガジンズ暗黒時代を知る監督。平日は人材業界に詳しいカエル系メディア編集長。
129994 view
9位
ユーコーファイターズ
5海藤部長
昭和31年4月6日生まれ、今年還暦で東京都還暦野球連盟の2部(秋季より1部昇格)の日野オークスでもプレーをしています。生涯現役で野球をライフワークと思ってやっています。中学まで野球をしてました。やっぱ
105082 view
367
view