| 2022年12月1日
先攻/後攻 | 打 率 | 長 打 率 | 出 塁 率 | 打 席 数 | 打 数 | 得 点 | 安 打 | 二 塁 打 | 三 塁 打 | 本 塁 打 | 打 点 | 盗 塁 | 盗 失 | 犠 打 | 犠 飛 | 四 球 | 死 球 | 三 振 | 併 殺 打 | 失 策 | 美 技 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | .259 | 0.444 | 0.355 | 31 | 27 | 8 | 7 | 1 | 2 | 0 | 5 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 | 1 | 8 | 1 | 0 | 0 |
![]() | .182 | 0.364 | 0.308 | 26 | 22 | 3 | 4 | 0 | 2 | 0 | 3 | 1 | 0 | 0 | 0 | 3 | 1 | 6 | 1 | 2 | 0 |
チーム名 | 防 御 率 | 投 球 回 | 完 投 勝 利 | 無 四 球 完 投 | 完 全 試 合 | 勝 利 | 敗 北 | セ | ブ | 被 安 打 | 被 本 塁 打 | 奪 三 振 | 与 四 球 | 与 死 球 | 暴 投 | ボ | ク | 失 点 | 自 責 点 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | 1.40 | 5(2) | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 3 | 0 | 3 | 4 | 0 | 0 | 0 | 3 | 1 |
![]() | 7.00 | 6(0) | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 7 | 0 | 8 | 4 | 0 | 0 | 1 | 8 | 6 |
STELLITEリーグ上位3チームにて争われる草野球サテライトシリーズ。
2022年シーズンの決勝にはAspensとHeroesが駒を進めた。
当記事では両チームの特徴解説に加え、決勝でキーマンになりそうな注目選手について解説をしていく。
打順 | 守備 | 選手名 | 経験 | 打率 | 最近の打率 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 二 | 戸田(3) 252 view | 小 | .500 | .500 |
2 | 三 | 榊(5) 283 view | 中 | .526 | .500 |
3 | 投 | 秋山(1) 22693 view | 高 | .500 | .333 |
4 | 一 | 日野(16) 34528 view | 高 | .314 | .143 |
5 | 捕 | 新海(86) 1575 view | 中 | .250 | .250 |
6 | 遊 | 長野(24) 2796 view | 中 | .273 | .250 |
7 | DH | 越智(18) 6348 view | 中 | .241 | .333 |
8 | DH | 海津(9) 184 view | 小 | .121 | .___ |
9 | 右 | 長谷部(99) 613 view | 草 | .219 | .___ |
10 | DH | 平倉(90) 171 view | 中 | .227 | .375 |
11 | 左 | 吉田(17) 163 view | 中 | .227 | .400 |
12 | DH | 坂口(6) 200 view | 中 | .286 | .___ |
13 | DH | 横田(0) 185 view | 中 | .238 | .400 |
14 | DH | 森嶋(2) 149 view | 中 | .167 | .200 |
15 | DH | 大代(10) 204 view | 高 | .___ | .___ |
16 | 中 | 田邊(11) 142 view | 高 | .231 | .400 |
17 | DH | 山澤(4) 198 view | 中 | .100 | .167 |
18 | DH | 雨宮(33) 148 view | 草 | .___ | .___ |
19 | DH | 井澤(7) 188 view | 高 | 1.000 | 1.000 |
20 | DH | 草間(40) 134 view | 小 | .___ | .___ |
打順 | 守備 | 選手名 | 経験 | 打率 | 最近の打率 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 中 | R.Nishikawa(7) 224 view | 高 | .424 | .400 |
2 | DH | R.Ishibumi(23) 101 view | 草 | .___ | .___ |
3 | 左 | DORF.Kawaguchi(25) 1436 view | 草 | .346 | .333 |
4 | 二 | N.Kumai(6) 354 view | 草 | .409 | .273 |
5 | 三 | Y.Fujimori(5) 186 view | 中 | .467 | .333 |
6 | DH | TAIKI(11) 111 view | 草 | .267 | .400 |
7 | 右 | Y.Nagao(24) 296 view | 草 | .258 | .125 |
8 | 一 | S.Tosaka(4) 139 view | 高 休部中 | .333 | .125 |
9 | 遊 | A.YONAIYAMA(33) 122 view | 高 | .133 | .125 |
10 | 捕 | TAKUYA(22) 165 view | 中 | .321 | .444 |
11 | 投 | TOMOAKI(10) 212 view | 中 | .459 | .273 |
12 | DH | KOHDAI(12) 223 view | 中 | .333 | .286 |
13 | DH | S.Takahashi(3) 259 view | 草 | .250 | .250 |
※打率とは試合開始前までの打率、最近の打率とは直近3試合の打率です。
準決勝では、エース「長野(24)投手」の完投劇に打線が応える高いチーム力を見せてくれたAspens。
6回を被安打2、失点1で投げ切った長野(24)投手はシーズン通して安定感のあるピッチングを続け、8勝34奪三振とエースにふさわしい活躍。
決勝の大舞台でも先発が予想されるが、Aspensは他にも頼もしい投手が控えているのが真の強みと言えるのではないだろうか。
写 真 | 名 前 | 経 験 | K / B B | D I P S | W H I P | 防 御 率 | 試 合 | 投 球 回 | 完 投 勝 利 | 無 四 球 完 投 | 完 全 試 合 | 勝 利 | 敗 北 | セ | ブ | 被 安 打 | 被 本 塁 打 | 奪 三 振 | 与 四 球 | 与 死 球 | 暴 投 | ボ | ク | 失 点 | 自 責 点 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | 長野(24) 2709 view | 中 | 0.83 | 5.10 | 1.56 | 3.50 | 13 | 54(0) | 1 | 0 | 0 | 8 | 4 | 0 | 43 | 1 | 34 | 41 | 13 | 0 | 0 | 38 | 27 |
![]() | 秋山(1) 22618 view | 高 | 0.66 | 6.50 | 1.68 | 3.62 | 11 | 40(2) | 4 | 0 | 0 | 4 | 1 | 0 | 38 | 5 | 19 | 29 | 7 | 0 | 0 | 30 | 21 |
10月16日(日)に行われた準決勝では、先制・中押し・ダメ押し得点により流れを一切渡さなかったHeroes。
それもそのはず、打線に並ぶメンバーのほとんどがOPS1を超えているのだ。
4番を背負うN.Kumai (6)は今シーズン4割越えの打率にホームラン4本と、1試合の平均得点が6.21のチームを牽引している。
だが、Heroes打線が恐ろしいのは、この4番の前後にも打率が4割近いバッターを置いているところだ。
写 真 | 名 前 | 経 験 | I s o P | O P S | I s o D | 打 率 | 長 打 率 | 出 塁 率 | 試 合 | 打 席 数 | 打 数 | 得 点 | 安 打 | 二 塁 打 | 三 塁 打 | 本 塁 打 | 打 点 | 盗 塁 | 盗 失 | 犠 打 | 犠 飛 | 四 球 | 死 球 | 三 振 | 併 殺 打 | 失 策 | 美 技 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | N.Kumai(6) 284 view | 草 | 0.568 | 1.457 | 0.071 | .409 | .977 | .480 | 14 | 50 | 44 | 19 | 18 | 3 | 5 | 4 | 14 | 2 | 0 | 0 | 0 | 6 | 0 | 2 | 0 | 4 | 0 |
AspensとHeroesによって繰り広げられる2022年チャンピオンシリーズ決勝。
Aspensの双璧「長野(24)投手」と「秋山(1)投手」に襲い掛かるのは、リーグ屈指の打線を誇るHeroes。
Heroesに負けず劣らずの得点力を誇るAspens打線が投手を乗せていくような攻撃を見せるか、それとも長距離砲が並ぶHeroes打線が序盤から牙を剥くか。
今後さらに上のリーグへ進むであろう2チームによる決勝は、かなりタフな試合になること間違い無い。
1位
C.C.Nationals
66大森
ツボにはまれば長打を打てる捕手で第2代C.C.Nationals新人王受賞(近藤と同時受賞)
2018の大半をカナダへ留学(もとい、MLB観戦旅行)していた。
一時期から体
50847 view
2位
Brains
30大沼
■スカイツカントクJAPANメンバー(#BRAINS 0)
■三鷹市軟式野球連盟「ブルーパーズ」(2003~2005)、杉並区軟式野球連盟「オールマックス」(2005~2007)、豊島区
49047 view
4位
ギャルソンジャイアンツ
4ズッシー
年に1度、芯で打った時の飛距離はチームNo.1のスラッガー。オレンジ色の木製バットにこだわりを持ち、毎年買い替えて愛用しているが、チームメイトからはビヨンドを使えばすぐに4番を打てるのに…と陰口を叩か
43944 view
8位
大田ブルーウェーブ
1森本遥斗
色気のあるプレーで多くの女性を魅了する走攻守三拍子揃った天才イケメンエース!昨年は最多勝に最多奪三振を獲得、打撃では不動の3番として君臨し華麗な遊撃守備を披露。一目でわかる華と実力でチームを引っ張る!
16928 view
516
view
受賞選手
フューチャーカップ
チャンピオンシリーズ