| 2024年4月19日
PAWABACSが接戦を制し初優勝!!
先攻/後攻 | 打 率 | 長 打 率 | 出 塁 率 | 打 席 数 | 打 数 | 得 点 | 安 打 | 二 塁 打 | 三 塁 打 | 本 塁 打 | 打 点 | 盗 塁 | 盗 失 | 犠 打 | 犠 飛 | 四 球 | 死 球 | 三 振 | 併 殺 打 | 失 策 | 美 技 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | .217 | 0.304 | 0.321 | 28 | 23 | 3 | 5 | 2 | 0 | 0 | 2 | 5 | 0 | 0 | 1 | 3 | 1 | 7 | 0 | 7 | 0 |
![]() | .304 | 0.304 | 0.385 | 26 | 23 | 4 | 7 | 0 | 0 | 0 | 3 | 3 | 0 | 0 | 0 | 3 | 0 | 4 | 1 | 1 | 1 |
チーム名 | 防 御 率 | 投 球 回 | 完 投 勝 利 | 無 四 球 完 投 | 完 全 試 合 | 勝 利 | 敗 北 | セ | ブ | 被 安 打 | 被 本 塁 打 | 奪 三 振 | 与 四 球 | 与 死 球 | 暴 投 | ボ | ク | 失 点 | 自 責 点 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | 2.80 | 5(0) | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 6 | 0 | 4 | 3 | 0 | 0 | 0 | 4 | 2 |
![]() | 2.33 | 6(0) | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 | 5 | 0 | 7 | 3 | 1 | 1 | 0 | 3 | 2 |
晴れてこの時期にしては多少暖かい気候の中、2月10日に大田スタジアムにて2023年度フューチャーカップ土曜の決勝戦が行われた。対戦カードは、2023年のリーグ戦で2位となり力をつけてきている COLORADO BUNNIES と、予選一回戦の同カードを勝利している PAWABACS である。
試合は初回表、COLORADO BUNNIES は伊藤(46)の適時打で先制に成功。しかしその裏、PAWABACS は打者2人で同点に追いつくと、三回裏には ばーせん(24)のこの日2本目の適時打もあり4点目を挙げる。ところが、COLORADO BUNNIES は三、四回表に1点ずつを返し追いつめるものの反撃はここまで。4-3で PAWABACS が接戦を制し、2023年度のFC土曜王者となった。
打順 | 守備 | 選手名 | 経験 | 打率 | 最近の打率 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 遊 | 達人(62) 356 view | 高 | .___ | .___ |
2 | 三 | 林 浩平(6) 950 view | 中 | .___ | .___ |
3 | 投 | 香西 勇輝(18) 1395 view | 小 | .___ | .___ |
4 | DH | 室田 大作(3) 652 view | 草 45歳以上 | .___ | .___ |
5 | 左 | 伊藤 俊輔(46) 334 view | 草 | .___ | .___ |
6 | 中 | 退団選手 | - | .___ | .___ |
7 | 右 | 鈴木亮(14) 494 view | 中 | .___ | .___ |
8 | 二 | 田中(1) 992 view | 高 | .___ | .___ |
9 | 捕 | 和田 卓磨(27) 579 view | 小 | .___ | .___ |
10 | 一 | 退団選手 | - | .___ | .___ |
打順 | 守備 | 選手名 | 経験 | 打率 | 最近の打率 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 中 | りょたろー(54) 716 view | 高 | .___ | .___ |
2 | 二 | ばーせん(24) 357 view | 小 | .___ | .___ |
3 | 捕 | スンスケ(19) 483 view | 高 | .___ | .___ |
4 | 投 | 拳王(14) 640 view | 高 | .___ | .___ |
5 | DH | ゴット(10) 319 view | 高 | .___ | .___ |
6 | 遊 | ともくん(11) 249 view | 高 | .___ | .___ |
7 | DH | ねぎしお(3) 151 view | 高 | .___ | .___ |
8 | 右 | めし原(9) 370 view | 草 | .___ | .___ |
9 | 左 | どいや(46) 267 view | 小 | .___ | .___ |
10 | 一 | ぶんた(57) 334 view | 中 | .___ | .___ |
11 | DH | 角頭歩(1) 486 view | 高 | .___ | .___ |
12 | DH | ミニワン(22) 165 view | 草 | .___ | .___ |
13 | 三 | タイジュ(25) 318 view | 高 | .___ | .___ |
※打率とは試合開始前までの打率、最近の打率とは直近3試合の打率です。
初回裏、2番・ばーせん(24)が同点の適時打を放つ!この日2安打2打点でチームMVP!!
2022年からス・リーグに参加し2年目となる PAWABACS。
予選一回戦では COLORADO BUNNIES に10-2で快勝しており、相性は良さそうだ。
先発はチームで一番投球回が多い拳王(14)。
初回表、いきなり走者を2人出すと、二死までこぎつけるものの適時打を浴び先制点を許す。
しかし二回以降は走者を許すものの、調子が悪いながらも要所を締め3回1失点と試合を作った。
打線は1点ビハインドの初回裏、1番・りょたろー(54)が出塁し即盗塁を決めると、2番・ばーせん(24)の適時打で同点に追いつく。
二回裏、相手の失策もあり2点を奪い逆転に成功。
三回裏、またも2番・ばーせん(24)の適時打で追加点を奪う。
先制点を許したものの、すぐさま同点、逆転し試合の主導権を握った。
初回表、5番・伊藤(46)の適時打で先制に成功!!
こちらも2022年からス・リーグに参加し2年目となる COLORADO BUNNIES。
2023年のリーグ戦は7勝2敗1分の2位となっており、力をつけてきている。
打線は初回表、1番・達人(62)が安打、2番・林 浩平(6)が死球で出塁し好機を作る。
その後は1本が出ず二死になるものの、5番・伊藤(46)の適時打で先制に成功。
先発は完投型のエース・香西 勇輝(18)。
1点リードの初回裏、先頭にいきなり四球を与えると、2番打者に適時打を浴び同点に追いつかれる。
二回裏、四球に失策が絡み2失点すると、三回裏は3安打を許し1失点。
幸先良く先制したものの、不慣れな大舞台で浮足立つ選手が多かったようで失策から流れを失ってしまった。
六回表、抑えの りょたろー(54)は新球種を使い無失点に抑えゲームセット!!
PAWABACS は四回表、2番手・角頭歩(1)にスイッチ。
ところが、味方の失策で1点を失い2点差まで詰め寄られる。
五回表、クローザーとして3番手・りょたろー(54)が登板すると、犠飛により1点を失い1点差。
しかし新球種を駆使し、六回表を2奪三振もあり三者凡退に抑えゲームセット、4-3で勝利し2023年度のFC土曜王者となった。
一方 COLORADO BUNNIES の先発・香西 勇輝(18)は尻上がりに調子を上げる。
四回裏は先頭に味方の失策、五回裏は安打で出塁を許すものの、後続を打ち取り無失点。
こうなると打線も勢いがつき、四回表は8番・田中(1)の適時打で2点差。
五回表、3番・香西 勇輝(18)の犠飛で1点差まで詰め寄る。
しかし六回表は三者凡退に終わり反撃はここまで、あと一歩のところまで追いつめたが3-4で敗戦し準優勝となった。
1位
C.C.Nationals
66大森
ツボにはまれば長打を打てる捕手で第2代C.C.Nationals新人王受賞(近藤と同時受賞)
2018の大半をカナダへ留学(もとい、MLB観戦旅行)していた。
一時期から体
51515 view
2位
Brains
30大沼
* … * … * … * …* … * … * … * …*
【ブレインズ生涯成績(2009-2022)】
打率.365(226試合・669打席・513打数・187安打)
50070 view
4位
ギャルソンジャイアンツ
4ズッシー
年に1度、芯で打った時の飛距離はチームNo.1のスラッガー。オレンジ色の木製バットにこだわりを持ち、毎年買い替えて愛用しているが、チームメイトからはビヨンドを使えばすぐに4番を打てるのに…と陰口を叩か
44945 view
7位
大田ブルーウェーブ
1森本遥斗
色気のあるプレーで多くの女性を魅了する走攻守三拍子揃った天才イケメンエース!昨年は投手三冠に輝き、打撃では不動の3番として君臨し華麗な遊撃守備を披露。見た目だけでクズ男キャラになってしまう。
17692 view
904
view
受賞選手
フューチャーカップ
チャレンジカップ
リベンジカップ
チャンピオンシリーズ
ワールドシリーズ