KOREANS・KANG SOO MIN(2) | 2014年11月13日
2013スカイツリーグに怪物が登場していたことをご存じであろうか。
リーグ参加初年度のKOREANS、屈指の4番バッターであるKANG SOO MINである。
10試合に出場し、打率.560、打点7、3本塁打の打撃成績。
リーグ屈指の長距離バッターである。
クリーンナップに座るKANG SOO MINの活躍が、見事に草野球チャンピオンシリーズ出場へと導いた。
他球団からすれば、とんでもない選手が出てきたと思ったことだろう。
リーグ管理人でさえ
「このリーグはKANG SOO MINのためにあるのか!!」
と絶叫してしまう程、毎回の試合結果で感じるほどの成績を上げてきた。
打撃で好成績を上げるためには、自分の調整がかなり難しいはずだが、コーチ兼任で挑んだこのシーズン。
KANG SOO MINは自分の目標ではなく、チーム内での役割を果たせたことを誇った。
「初年度ということもあって、まだ未知数な部分が多かったと思うので、たまたま運が良かったんだと思っています。
チーム内では、打撃コーチとして今年度の目標を「チーム打率を1割上げる」と掲げましたが、なんとか達成できました。
来年も頑張っていきたいと思っています。」
チーム打率を1割上げる。
この目標は非常に厳しいハードルだ。
個人でならば、自分だけで努力しようと思えるが、チームとなるとそうはならない。
個々の選手それぞれがどれだけ受けるかだからだ。
一人の選手が打っても、他の選手が打てなければ、チーム打率は変化しない。
その厳しい目標を、打撃コーチとして達成したということは、指導者としての手腕も見事なものだ。
10試合出場の打点7。
今季のKOREANSチーム打点は55であるので貢献度は非常に高い。
2013年06月15日 対 RedPlums戦。
2013年09月22日対 TOKYO MONSTERS。
この2試合では快音が聞かれなかったが、それ以外の試合では1試合を除きマルチ安打を達成。
特に2013年06月01日のMAPPA!戦では2本の本塁打を含む全打席出塁の大活躍だった。
「特に感触といったのはなかったです。普段どおり自分のスイングができました。」
本塁打を打った際の感覚も自分のスイングで片づける。
打席に立った時に大事にしていることはと質問した際にも同様の回答が返ってきた。
「なるべく考えず、どんな球でも自分のスイングができるように心がけています。」
無理に本塁打を狙う訳でもなく、自分のスイングを心がける。その延長戦で出た本塁打。
これぞ強打者の証でもある。
その翌週行われたTokyo Eagles戦でも、2試合連続となる1発。
「韓国チーム同士の大事な一戦だったので、必ず打たなければならないプレッシャーがありました。
決勝点に繋がってよかったです。」
プレッシャーとなる場面で1発を出せる勝負強さが、好成績につながったのだろう。
今シーズン戦ってきた全チームで気になる球団はどこかないか、
またその理由は何か。の問いかけも彼には不要だったかもしれない。
「どのチームも野球に対する姿勢は同じくらい強いものでした。
毎回、緊張感のある試合で、簡単には打たせてもらえなかったです。」
相手チームに敬意を払いつつ謙遜した答えだ。
それでも、自分自身の打撃を意識することで、簡単には打たせてもらえない状況を打破した。
状況を一変できる力の持ち主が故に、この結果に結びついたのであろう。
しかし、草野球チャンピオンシリーズでは出場の機会が叶わずチームは初戦敗戦に終わった。
チャンピオンシリーズでKANG SOO MINの雄姿を見ることはできず終わってしまった。
彼に持っても消化不良の面があるかもしれない。
しかし、彼はそう思っていない様子だ。
「僕が出たからといって、必ず勝てた試合だったとは思えません、
野球は一人でするのではなく、九人が揃ってはじめて成り立つものだからです。」
チームは早稲田レッズ投手陣に3安打に抑え込まれた。
もしKANG SOO MINが打席に立っていたら、流れは変わっていたかもしれない。
そう考えると残念でならない。
最後に来季の抱負を聞いてみた。
「来年は今年よりも難しい戦いになると予想しています。
自分個人の成績よりも、チームのみんなの成績が少しでもよくなれるようにしていけたらなぁと思っています。」
全てはチームのために。
強打者KANG SOO MINの“怪物”ぶりは、フォア・ザ・チームの精神から来ているのかもしれない。
来季も好成績を残す。
何故か、既にそう思えてしまう存在である。
■KANG SOO MINのバッティング動画
所属:KOREANS / 投打:右投右打 / 役職: コーチ KANG SOO MIN (カンスミン)
リーグ参加初年度からKOREANSの4番として9試合に出場し、打率.560、打点7、3本塁打とリーグ屈指の長距離バッター。
リーグ管理人が「このリーグはKANG SOO MINのためにあるのか」と絶叫したほどの大活・・・
日 付 | 対 戦 | 守 備 | 打 順 | 打 撃 成 績 | 打 点 | 得 点 | 盗 塁 | 盗 失 | 失 策 | 美 技 | 詳 細 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2014年12月06日 | ![]() | 対 RedPlums(●10-4) | 三 | 5番打者 | - アゴ - 内安 - アゴ | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 詳細 |
2014年10月04日 | ![]() | 対 MuddyWaters(○5-4) | 二 | 4番打者 | - ア飛 - ア飛 - 三振 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 詳細 |
2014年09月13日 | ![]() | 対 MAPPA!(○7-8) | 右 | 4番打者 | - ア飛 - ア飛 - 四球 - 安打 | 0 | 2 | 1 | 0 | 0 | 0 | 詳細 |
2014年09月06日 | ![]() | 対 雑魚軍(△1-1) | 右 | 4番打者 | - 三振 - 四球 - 安打 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 詳細 |
2014年06月21日 | ![]() | 対 東京南海ホークス(●17-11) | 遊 | 2番打者 | - アゴ - 四球 | 1 | 1 | 0 | 0 | 3 | 0 | 詳細 |
2014年05月31日 | ![]() | 対 チェリーズ(○12-6) | 右 | 4番打者 | - アゴ - 死球 - ア飛 - 四球 | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 詳細 |
2014年05月17日 | ![]() | 対 イレギュラーズ(○9-10) | 一 | 4番打者 | - 四球 - アゴ - 敵失 - アゴ | 0 | 1 | 0 | 0 | 2 | 0 | 詳細 |
2014年04月12日 | ![]() | 対 チーム・バビグリン(●12-10) | 捕 | 4番打者 | - 本塁打 - 安打 - 安打 | 3 | 3 | 3 | 0 | 0 | 0 | 詳細 |
2014年03月15日 | ![]() | 対 Z団(●6-7) | 中 | 4番打者 | - 四球 - ア飛 - 安打 - 安3 | 1 | 1 | 2 | 0 | 1 | 0 | 詳細 |
2014年03月08日 | ![]() | 対 金太櫻ベースボールクラブ(●4-10) | 一 | 4番打者 | - 三振 - ア飛 - 安3 | 2 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 詳細 |
2位
KOREANS
2KANG SOO MIN
KANG SOO MIN (カンスミン)
リーグ参加初年度からKOREANSの4番として9試合に出場し、打率.560、打点7、3本塁打とリーグ屈指の長距離バッター。
2662 view
4位
Brains
30大沼
①1971.11.23生(176.85)②東京都 ③青山学院高等部ゴルフ部-文化学院(閉校)-ミラクルズ(1996・ドラフト外)-ブレインズ(2009)④首位打者・最高出塁率(1996)、盗塁王(20
142352 view
7位
マガジンズ
32TAKEO
「伸びしろしか感じひんわ!」を合言葉に手にマメを作るバツイチ32歳。2011年以降のマガジンズ暗黒時代を知る監督。平日は人材業界に詳しいカエル系メディア編集長。
128645 view
2781
view
レジェンドカップ
サテライトシリーズ