【2019年 CS出場チーム分析】東京南海ホークス

MIYABI Cグループ

3 位

総合点
20 / 50
打率
1試合平均/2018年
得点
1試合平均/2018年
長打率
1試合平均/2018年
盗塁
1試合平均/2018年
失点
1試合平均/2018年
防御率
1試合平均/2018年
ランキングは4試合以上行ったチームのみ表示されます。
(さらに詳しく) (さらに詳しく) (さらに詳しく) (さらに詳しく) (さらに詳しく) (さらに詳しく)

東京南海ホークスの戦力分析

CS出場はこれで通算5回目、スカイツリーグ古参であり古豪である。
攻撃陣から見てみよう。
軸になるのはTAGUCHI(10)選手、OPS1.215と余裕の1000越えで打率も4割1分2厘とハイアベレージ、更に盗塁9個と足まである。
パチン力&走力を兼ね備えた理想的なリードオフマンだ。
後はTAGUCHI(選手をきっちり生還させられるかどうかなのだが、打率3割を越えているのはMASATO(6)選手のみ。
ベテランチームの工夫と知恵で活路を見出したい。

投手陣は大エースADACHI(13)投手が柱だ。彼がマウンドに上がるかどうかだけで勝率が変わる。
ただ仕事の関係で近年は出席率が低下しているそうで、こればかりは致し方ない事。
もう一人の柱であるNISHI(8)投手を始めとし、投手陣全体の奮起に期待したいところだ。
試合数 勝数 負数 引分 総得点 総失点 総得失差 平均得点 平均失点 勝率
2018103614775-284.707.5033.3%

CS優勝への投手のキーマン

仕事の都合で参加数が減っているとはいえ、現時点キーマンになるのはまずADACHI(13)投手であろう。
2018年シーズンも忙しい中、4試合に登板し1勝1セーブを挙げている。

ただ監督とすれば、そこだけに頼るわけにはいくまい。
NISHI(8)投手、ARIOKA(20)投手の名を挙げた。
期待半分、不安半分と言うのが本音のようだが、監督とは常にそういう立場である。
両投手には監督が期待する以上の結果を目指して欲しい。

実は新加入の秘密兵器もいるとの事、SETOKOCHI(47)投手で一日も早い実戦デビューが待たれる所だ。左腕らしいのでサウスポーで背番号47と言えば、つい工藤投手を思い出してしまう。南海ではないがホークスファミリーだ。


ADACHI(13)
0 view

試合投球回完投勝利無四球完投完全試合勝利敗北セ-ブ被安打被本塁打奪三振与四球与死球暴投ボ-ク失点自責点防御率
2018415(0)0001118094100641.87

CS優勝への野手のキーマン

TAGUCHI(10)選手が筆頭なのは揺るぎないであろう。
昨シーズンの成績は戦力分析で紹介した通りで文句無し。
TAGUCHI選手が作ったチャンスを足掛かりにして、序盤でリードするのがベストな形と思われる。

取材側がキーマンとして推したいのはまずMASATO(10)選手。
何の事はない、インタビューを受けてくれた監督さんでもあるのだが、規定打席到達者で3割越えはこの2名のみ。
打席でのインパクト写真を拝見すると、イケテル打者である事は確信出来る。
ヘッド(頭)の位置がほぼベストだからだ。
年度によって成績にバラツキがあるようだが、常時3割5分~4割程は打てる打者に見える。
監督兼業なので見えない負担も多いと察するが、選手として打者としても期待したい。

更に言うと規定打席到達未満ではあるが、優秀な打者は何人もいる。
個人の都合があり仕方無い事ではあるが、参加回数が増えるだけで攻撃力は一気にアップするだろう。


TAGUCHI(10)
0 view

年度試合打席数打数得点安打二塁打三塁打本塁打打点盗塁盗失犠打犠飛四球死球三振併殺打打率長打率出塁率失策美技
20187201797410290012000.4120.765 0.45000

CSへの出場権を獲得するまでの道のり

2018年リーグ戦成績はMIYABI Cで3勝6敗1分け、「勝ち数での自力進出ではないから」と謙遜する。
いやいやそんな事はない、勝ち、引き分け、負け、全てで勝ち点が入るのはスカイツリーグの公式ルール。
やってナンボ、まずは10試合やり切った事に敬意を表したい。

しかもそのリーグ戦、8試合を消化した時点で1勝6敗1分けとかなり厳しい状況であった。
サラリーを貰ってやっているプロ野球人でさえ、モチベーションは下がるし諦める時期だ。

東京南海ホークスは、そこから連勝して3勝まで持っていった。
これがスカイツ古豪、古参の力であろう。

チームは過渡期にあるようだが、ここからの再噴射を期待したい。
CS戦出場5回目、過去3勝を挙げている。

蛇足ではあるが筆者は南海ホークスのファン、私的にではあるが注目している。

おっと、もっと大事な告知があった。
「チームでは南海ホークスのファンかどうか関係なく選手を募集している」との事。
興味がある方はご一報を。

東京南海ホークスの試合結果(2018年)
第1試合
(3月10日)

一番星戦
2-8
詳細
第2試合
(3月31日)

BBジャンキーズ戦
4-9
詳細
第3試合
(5月12日)

三軒茶屋ダイマース戦
3-12
詳細
第4試合
(5月26日)

ドンマイ・ロックス戦
0-18
詳細
第5試合
(6月2日)

FAツインズ戦
7-7
詳細
第6試合
(6月30日)

東京南海Z団戦
9-2
詳細
第7試合
(7月14日)

渡辺WINS戦
4-3
詳細
第8試合
(7月21日)

TOKYO SKYHAWKS戦
2-13
詳細
第9試合
(9月1日)

野CUBE戦
1-8
詳細
第10試合
(9月24日)

荒川ルチャリブレ戦
1-9
詳細
合計試合数:10 成績: 3 6 1

監督が語るCSへの展望

CSは正直言って各グループの上位チームが集まる最高峰のトーナメントです。
簡単に勝てるとは思っていません。まず初戦突破を目標にしていきたいです。


「梅田(選手)が難波でウロチョロすなーー!!」
「勝った、勝った、また勝った! 弱い阪急に、また勝った! 近鉄電車で早よ帰れ!」
数々のヤジで球界を席巻した「南海ホークス」が消滅して30年以上が経過しました。

そんな南海ホークスのユニフォームを着て野球がしたいということで集まったチームが結成11年目を迎えました。
メンバーの移り変わりは激しいですが、「南海」という言葉に惹かれて入ってくる選手も多くいます。

南海ホークスをリアルタイムで見ていた世代も見ていない世代も「南海ホークス」というプロ野球チームが存在したことを忘れさせないためにも東京南海ホークスはスカイツリーグで存在感を示していきたいと思います。


MASATO(6)
0 view

その他のCS出場チーム(2019年)

「スカイツリーグ月間ベストナイン賞」受賞選手